| 10月6日            運動会の練習 1年生は手にキラキラをつけて表現の練習をしました。 6年生は本番に備えて、はだしで組体操の練習をしました。 10月5日            少年の主張予選会に向けて 校長室で練習しました。土曜日に予選会があります。 10月4日            スポーツの日に向けて綱引きの練習をしました。 10月3日            10月2日            9月29日            2年生体育 運動会表現の練習です。 9月28日            今日の給食 大豆入りのわかめご飯、牛乳、浅漬け、鶏のから揚げ、味噌汁でした。 9月27日            今日の給食 カレーツナポテトトースト、和風サラダ、卵スープ、ブドウでした。 9月26日            5年生 運動会南中ソーランの大漁旗を子供たちから募集しました。 9月25日            9月22日            9月21日            児童集会では出場種目の紹介がありました。デモンストレーションもあり楽しい集会でした。大会では記録を大幅に更新できた児童も多くいました。みんなよく頑張りました。 9月20日            図書委員会 おすすめの本を掲示しています。 今日の給食 ココア揚げパン、ツナとひよこ豆のサラダ、ABCスープ、バナナです。 9月19日            今日の給食 とうふのうま煮、スパイシーポテト(リクエスト)、ごはん、でした。 9月15日            リレー代表の選手が朝練習をしました。 朝のみずやり 低学年の児童があさがおに水やりをしていました。大事に育てています。 9月14日            集会委員会の子供たちが〇×クイズを考えてくれました。正解すると子供たちが大喜びでした。 避難訓練 地震のあと、主事室より出火。落ち着いて避難することができました。 9月13日            2学期初めてのかめっこ班活動です 5年生図工造形遊び くねくねバルーンでみんな楽しんでいます。 今日の給食 セルフフィッシュバーガー、大根サラダ、キャベツスープ、バナナです。 9月12日            造形遊びや、立体作品です。子供たちが楽しく表現しました。 今日の給食 やきとり丼、もやしのあまずかけ、かきたまじる、冷凍リンゴでした。 9月11日            運動会に向けて整列の仕方やラジオ体操の練習をしました。 働く消防の写生会表彰がありました。 9月9日            4年図工の授業「みんなのマンション」が完成に近づいてきました。細部の作り込みから、子供たちの作品へのこだわりが感じられます。 |  |