明日は運動会ですが…
明日は、いよいよ運動会です。 
生徒の躍動する姿が見られるはずです!!楽しみですね。 今日はちょっと一息。各学年前にある立ち読みコーナーの紹介です。 どの学年にある立ち読みコーナーでしょうか。分かりますか。  
	 
	 
	 
	 
	 
教育実習生研究授業
5月8日から本校にて教育実習を行っている金津先生の研究授業が行われました。 
2年4組で行われた授業でしたが、金津先生も4組の生徒たちも懸命に授業を行い、取り組んでいました。 窓から見える、美術部作成の運動会スローガンが輝いております!!  
	 
	 
	 
	 
	 
揃うか、揃えられるか。 
	 
	 
	 
	 
	 
今日の全体練習は、入場行進と対抗リレー。 500名近くの人数の行進は、縦横そろって行進できれば、見ごたえあり!! 当日は、全校生徒の心を揃えられるか…。 楽しみです!! 集会や学年練習や・・・
来週の運動会に向けて、各学年で様々な取り組みに熱が入っています。 
2年生は、学年集会で運動会に向けての意気込みと団結を全員で確認。 3年生は、今年度から運動会で披露する演技の練習を。 さて、1年生や7組は、どんな様子でしょう?それは来週報告します。  
	 
	 
	 
	 
	 
暑い中でも… 
	 
	 
	 
	 
	 
運動会に向けての練習も。 普段の授業も、生徒数が増えて、会議室まで使っての授業も。 集中してやるべし!! 歌と語りの人権講演会 
	 
	 
	 
	 
	 
GWの合間でもしっかり集中 
	 
	 
	 
	 
	 
学校はあります!生徒たちは集中して授業に臨んでいます。 授業が大事ですから!!  | 
  | 
|||||||||||||