6年生・あおぞら6年生 伝統の重み

画像1 画像1 画像2 画像2
実は、、、

6年生が代々受け継いでいる南中ソーランの半纏には、
歴代の師匠の名前が刻まれています。

6年生が運動会当日に羽織る半纏には、そんな伝統の重みがあるのです。

半纏を引き継いだ6年生たちは、
家庭科や生活単元学習の時間に習った本返し縫いを生かして、
一針一針、思いを込めて、自分の名前を刺繍しています。

今年もまた、新しく名前が刻まれていきます。

「ヤッショマカショ!!」

4年生から引き継いだ梅田小の花笠音頭の練習が始まりました。
笠を上下左右に振りまわし、一生懸命踊ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生・あおぞら5年生

 9月21日(木)、5年生は、社会科見学に行ってまいりました。
 見学先は、クロネコヤマトミュージアムをはじめ、ニュースパーク新聞博物館、放送ライブラリーでした。
 輸送や情報を伝える仕事をする人々の工夫や願いを考え、見学してきました。
 見学のマナーやルールを守って行動できました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生・あおぞら6年生 連合陸上競技大会

21日は、連合陸上競技大会でした。
子供たちは、練習してきたことを生かしながら、自己ベストを出せるように力を出し切りました。
リレーでは、バトンパスに固唾を呑み、ぐんぐんとスピードに乗って力強く走る姿に、梅田小が一体となって声援を送っていました。
6年生になり約半年、友達の頑張りを認め合う姿にも成長を感じました。残りの半年も、団結を深めていって欲しいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生・あおぞら6年生 連合陸上大会練習

放課後、6年生は来週行われる連合陸上大会に向けて、練習をしています。
11日は、宝木塚小との合同練習でした。
校長先生に教えてもらったハードルのコツを意識し、友達と教え合いながら、練習に励んでいました。どんどん上達しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防写生会・よい歯のコンクール表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で、5月に実施した「消防写生会」(3年生・あおぞら学級1〜3年生)と「よい歯のコンクール」(6年生)の表彰を行いました。
代表として表彰状を受け取った児童の誇らしげな表情が印象的でした。
おめでとうございます。

6年生・あおぞら6年生 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日、水泳記録会がありました。
6年間を通して、
水が苦手だったけれど顔がつけられるようになった、
夏休みの水泳教室に毎回参加した、
50メートル泳げるようになった、など
一人一人のがんばりがありました。
6年間の水泳学習の成果を発揮できるよう、一人一人がめあてをもって臨んだ水泳記録会でした。


5・6年生、あおぞら5・6年生 南中顔合わせ

8日、南中ソーランの師匠と弟子の顔合わせがありました。
昨年度練習を重ね、伝統を受け継いだ6年生は、5年生を前にして、気合たっぷりです。
緊張気味の5年生に、6年生が手本を示しながら、ゆっくり優しく丁寧に教えていました。
弟子の成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生・あおぞら3〜6年生 わかめ出前授業

 9月6日(水)、理研ビタミン会社の方々をお招きして、わかめについての出前授業をしていただきました。
 わかめの養殖や、わかめの特徴(色や長さ)などについてお話をしていただきました。
 給食は、わかめが入ったメニューでした。理研の方々は、あおぞらの教室に来ていただき、一緒に給食を食べました。子供たちは、様々な質問をしたり、お話を聞いたりして、とても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生・あおぞら6年生 立石駅前イベント

9月2日、立石駅前で行われた『北口に捧げるフォーエバー2023』に梅田小学校の6年生有志が参加し、南中ソーランを披露してきました。
駅前の再開発に伴い、馴染みの風景が姿を消してしまうのは、なんだか寂しいですね。
イベントの盛り上がりに、地元を大切に思う地域の方々の想いが伝わってきました。
慣れ親しんだ立石の商店街に、太鼓と南中ソーランが響き渡り、忘れられない思い出となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、2学期がスタートしました。
久しぶりに会った友達と楽しそうに話している姿が印象的でした。
始業式では、4年生の代表児童が学校での勉強や行事、家庭での手伝いなど2学期に頑張りたいことを発表しました。
長い2学期ですので、ゆっくりと生活のペースを取り戻していけるように、指導してまいります。よろしくお願いします。

7月8日にセーフティー教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(土)の葛飾教育の日に、セーフティー教室を行いました。
警察の方に来ていただき、SNSの取り扱いや、万引きなど、身の回りに潜む危険に対してどう対処するかを学びました。

消防写生会で優秀賞のお友達の作品が展示されます。

5月に行われた「消防写生会」で優秀賞に選ばれたお友達を紹介します。

  3年2組   森川 暁人 さん
  あおぞら3年 庄司 華己 さん

 2人の作品が展示されます。
 お近くに行く機会がございましたら、ぜひご覧ください。

 日時:8月10日(木)〜8月21日(月)まで
    時間は入店可能時間となります。

 場所:イトーヨーカドー四つ木店 1階エントランス
    (葛飾区四つ木2丁目21番1号)

  ※今年の展示は、作品の複製品(レプリカ)を使用します。

6年生・あおぞら学級6年生

6月22日の社会科見学では、国会議事堂、昭和館、東京国立博物館に行きました。

国会では、参議院の議事堂や中央広間の銅像、天皇陛下の御休所などを見学しました。
国会構内の遊歩道に、都道府県の様々な木が植えられていることに気付き、全国民の権利や義務に直接関わる法律を代表して決める唯一の立法機関であることを感じ取ることができたようでした。

昭和館や東京国立博物館では、重要文化財を実際に見ることや体験ブースを通して気付いたことを、しおりいっぱいにメモしていました。

社会科見学での学びを、今後の学習に生かしていって欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽鑑賞教室へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生とあおぞら学級の5年生は、音楽鑑賞教室でかつしかシンフォニーヒルズへ行ってきました。初夏の気持ちの良い気候の中、歩いて行ってきました。
会場の入り口では、もうすぐ始まるという高揚感が伝わってきました。
 「ホンモノ」に触れ、耳も心も豊かになり、とても貴重な体験ができました。

あおぞら学級

6月17日(土)に連合運動会がありました。
徒競走やダンスでは、それぞれが力を発揮していました。
選抜リレーでは、参加校9校の中で1位となりました。
上級生や仲間の活躍に大歓喜し、思い出に残る1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅田まつり開催!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚釣りや宝探し、カップ積み、的あてなど、面白いゲームがたくさんありました。
前半と後半でお店当番とお客さんを交代して行い、どちらの役割も経験して
楽しむことができました。

梅田まつり開催!( 1 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅田まつりが開催されました。
今日の本番に向けて、どの学年も準備をがんばってきました。
代表委員会の掛け声で、スタートしました。

廊下でのお客さんを呼び込むための工夫や、受付での親切な説明、楽しんでもらう気持ちであふれていました。
ゲームに参加している人も、みんな笑顔で楽しんでいました。

6年生・あおぞら6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
狂言教室がありました。
今年度、梅田小学校は舞台前方の席に割り当てられ、近くで狂言を観ることができました。
演目は、『盆山』と『梟山伏』です。古めかしい言葉遣いですが、狂言師の方の表情や動作を見て、大笑いしながら楽しんでいました。
狂言は、600年以上も続いている伝統芸能です。
織田信長や徳川家康も、この狂言を観ていたかもしれません。人間の持っている弱みや滑稽さについて、昔の人と同じように面白さを感じて笑ってしまうこと、狂言という文化に触れた貴重な体験となりました。

あおぞら学級 夏野菜の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
あおぞら学級3・4年生で、ピーマンとナスの苗の成長を観察を行いました。
子供たちは、ピーマンとナスの違いに注目しながら、様子を写真に撮影しました。その後、教室で気が付いたことをまとめていきました。
自分たちが植えた野菜に愛着をもって、大切に育てていってくれたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30