消防写生会・よい歯のコンクール表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で、5月に実施した「消防写生会」(3年生・あおぞら学級1〜3年生)と「よい歯のコンクール」(6年生)の表彰を行いました。
代表として表彰状を受け取った児童の誇らしげな表情が印象的でした。
おめでとうございます。

6年生・あおぞら6年生 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日、水泳記録会がありました。
6年間を通して、
水が苦手だったけれど顔がつけられるようになった、
夏休みの水泳教室に毎回参加した、
50メートル泳げるようになった、など
一人一人のがんばりがありました。
6年間の水泳学習の成果を発揮できるよう、一人一人がめあてをもって臨んだ水泳記録会でした。


5・6年生、あおぞら5・6年生 南中顔合わせ

8日、南中ソーランの師匠と弟子の顔合わせがありました。
昨年度練習を重ね、伝統を受け継いだ6年生は、5年生を前にして、気合たっぷりです。
緊張気味の5年生に、6年生が手本を示しながら、ゆっくり優しく丁寧に教えていました。
弟子の成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生・あおぞら3〜6年生 わかめ出前授業

 9月6日(水)、理研ビタミン会社の方々をお招きして、わかめについての出前授業をしていただきました。
 わかめの養殖や、わかめの特徴(色や長さ)などについてお話をしていただきました。
 給食は、わかめが入ったメニューでした。理研の方々は、あおぞらの教室に来ていただき、一緒に給食を食べました。子供たちは、様々な質問をしたり、お話を聞いたりして、とても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生・あおぞら6年生 立石駅前イベント

9月2日、立石駅前で行われた『北口に捧げるフォーエバー2023』に梅田小学校の6年生有志が参加し、南中ソーランを披露してきました。
駅前の再開発に伴い、馴染みの風景が姿を消してしまうのは、なんだか寂しいですね。
イベントの盛り上がりに、地元を大切に思う地域の方々の想いが伝わってきました。
慣れ親しんだ立石の商店街に、太鼓と南中ソーランが響き渡り、忘れられない思い出となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、2学期がスタートしました。
久しぶりに会った友達と楽しそうに話している姿が印象的でした。
始業式では、4年生の代表児童が学校での勉強や行事、家庭での手伝いなど2学期に頑張りたいことを発表しました。
長い2学期ですので、ゆっくりと生活のペースを取り戻していけるように、指導してまいります。よろしくお願いします。

7月8日にセーフティー教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(土)の葛飾教育の日に、セーフティー教室を行いました。
警察の方に来ていただき、SNSの取り扱いや、万引きなど、身の回りに潜む危険に対してどう対処するかを学びました。

消防写生会で優秀賞のお友達の作品が展示されます。

5月に行われた「消防写生会」で優秀賞に選ばれたお友達を紹介します。

  3年2組   森川 暁人 さん
  あおぞら3年 庄司 華己 さん

 2人の作品が展示されます。
 お近くに行く機会がございましたら、ぜひご覧ください。

 日時:8月10日(木)〜8月21日(月)まで
    時間は入店可能時間となります。

 場所:イトーヨーカドー四つ木店 1階エントランス
    (葛飾区四つ木2丁目21番1号)

  ※今年の展示は、作品の複製品(レプリカ)を使用します。

6年生・あおぞら学級6年生

6月22日の社会科見学では、国会議事堂、昭和館、東京国立博物館に行きました。

国会では、参議院の議事堂や中央広間の銅像、天皇陛下の御休所などを見学しました。
国会構内の遊歩道に、都道府県の様々な木が植えられていることに気付き、全国民の権利や義務に直接関わる法律を代表して決める唯一の立法機関であることを感じ取ることができたようでした。

昭和館や東京国立博物館では、重要文化財を実際に見ることや体験ブースを通して気付いたことを、しおりいっぱいにメモしていました。

社会科見学での学びを、今後の学習に生かしていって欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽鑑賞教室へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生とあおぞら学級の5年生は、音楽鑑賞教室でかつしかシンフォニーヒルズへ行ってきました。初夏の気持ちの良い気候の中、歩いて行ってきました。
会場の入り口では、もうすぐ始まるという高揚感が伝わってきました。
 「ホンモノ」に触れ、耳も心も豊かになり、とても貴重な体験ができました。

あおぞら学級

6月17日(土)に連合運動会がありました。
徒競走やダンスでは、それぞれが力を発揮していました。
選抜リレーでは、参加校9校の中で1位となりました。
上級生や仲間の活躍に大歓喜し、思い出に残る1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅田まつり開催!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚釣りや宝探し、カップ積み、的あてなど、面白いゲームがたくさんありました。
前半と後半でお店当番とお客さんを交代して行い、どちらの役割も経験して
楽しむことができました。

梅田まつり開催!( 1 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅田まつりが開催されました。
今日の本番に向けて、どの学年も準備をがんばってきました。
代表委員会の掛け声で、スタートしました。

廊下でのお客さんを呼び込むための工夫や、受付での親切な説明、楽しんでもらう気持ちであふれていました。
ゲームに参加している人も、みんな笑顔で楽しんでいました。

6年生・あおぞら6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
狂言教室がありました。
今年度、梅田小学校は舞台前方の席に割り当てられ、近くで狂言を観ることができました。
演目は、『盆山』と『梟山伏』です。古めかしい言葉遣いですが、狂言師の方の表情や動作を見て、大笑いしながら楽しんでいました。
狂言は、600年以上も続いている伝統芸能です。
織田信長や徳川家康も、この狂言を観ていたかもしれません。人間の持っている弱みや滑稽さについて、昔の人と同じように面白さを感じて笑ってしまうこと、狂言という文化に触れた貴重な体験となりました。

あおぞら学級 夏野菜の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
あおぞら学級3・4年生で、ピーマンとナスの苗の成長を観察を行いました。
子供たちは、ピーマンとナスの違いに注目しながら、様子を写真に撮影しました。その後、教室で気が付いたことをまとめていきました。
自分たちが植えた野菜に愛着をもって、大切に育てていってくれたらと思います。

【図工3年】『小人の工場は大さわぎ!』を作成中です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 波段ボールを使って、工場のベルトコンベアーを表したり、段ボールや色画用紙を使ってスイッチやレバーを作ったりしています。波段ボールのつなげ方や組み合わせ方を工夫することで、面白い工場が出来上がりつつあります。工場で働く小人も作り始め、よりにぎやかになってきました。完成が楽しみです。

1年生 歩行者シミュレーター

画像1 画像1 画像2 画像2
22日に歩行者シミュレーターで横断歩道の渡り方を学習しました。3つの大画面に映る街並みを見ながら、横断歩道を手を挙げて渡ったり、危険を察知し止まったりすることができました。

3年生 あおぞら学級3年生 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日月曜日に、校庭で自転車安全教室を行いました。
葛飾警察署の方やボランティアの方に来ていただき、自転車を安全に乗るための交通ルールについて学習をしました。また、近所の自転車屋の方に、自転車の点検もしてもらいました。
その後、校庭に作ったコースを自転車で走行しました。「標識では止まる」や「安全確認をする」などの注意事項を守り、安全に気を付けて自転車に乗ることができました。
ご家庭でも、一緒に交通ルールを再度確認していただくようにお願いします。

あおぞら6年生 奈良の大仏の大きさは?

画像1 画像1 画像2 画像2
 あおぞら学級6年生は、総合的な学習の時間に、歴史について調べています。

 奈良時代、聖武天皇によって造立された東大寺の大仏。天災や飢饉などの社会不安を取り除き、国を安定させたいという願いがあったとされています。

 歩幅を使って大体の測量ができるという算数の学習や、タブレットを用いて調べた情報をもとに、校庭に実物とほぼ同じ大きさの大仏を描いてみました。
 
 「こんなに大きいのか。」「みんなで協力すると達成感があるな。」「実際には立体で、農民たちは大変だったんじゃないかな。」など、様々な気付きがあったようです。

モニュメントの撤去のお知らせ

画像1 画像1
職員室前の花壇にあるモニュメントが傾いており、安全上の問題から撤去したいと思います。
よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30