体育フェスティバル part2

中学年の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(日)体育フェスティバル Part1

 令和5年度体育フェスティバルが行われました。今年度は、低学年・中学年・高学年の3つに分けて行ないました。
 低学年は「ヘイ!ミッキー!新宿150周年バージョン」を踊りました。カラーのネクタイと軍手を付けて、かわいく元気いっぱい踊りました。

 中学年は「新時代〜150周年〜」を踊りました。150と書かれた旗を持ち、旗の音が大きく、音が揃うように心を合わせて表現していました。

 高学年は「堂・団・協 ソーラン節」を踊りました。腰を低く構え、大漁旗を大きく振り、とてもかっこよい表現となりました。

 どの学年も今年度は150周年記念として「親子ふれあい大玉転がし」を行いました。勝敗にこだわらず、みんなが楽しめることを目標に練習してきました。本番は、親子で力を合わせ、競技を楽しむことができました。

(写真は、低学年の様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)運営委員会集会

 体育フェスティバルのめあてを発表しました。
 今年度の体育フェスティバルのめあては「元気に協力キラキラ150周年にしよう」です。運営委員を中心に記念すべき150周年記念の体育フェスティバルをキラキラみんなの笑顔が輝く行事にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会 part3

児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会 part2

児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金)委員会 part1

 5、6年生が委員会活動を行いました。
 今月から本格的に委員会の活動が始まりました。6年生が5年生に教えながら、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)運営委員集会

 今年度も運営委員が新(にい)レンジャーとして、学校が安心で安全な居場所になるよう全校に呼びかけを行いました。

レッド「ダメなことはダメ」
イエロー「いじめかなって振り返ろう」
ブルー「ふわふわ言葉 ありがとうって言っているかな」

 たくさんのありがとうでいっぱいになる150周年になるように挨拶を大切にして、特に「ありがとう」を言葉で伝えていこうと伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)避難訓練

 1校時に緊急地震速報が鳴る地震を想定した避難訓練を行いました。
 緊急地震速報が鳴ったらすぐに、机の下や頭を守れるところにもぐります。その後、速やかに校庭に避難しました。
 どの学年も真剣に取り組むことができました。いざという時に自分の身を自分で守れるように訓練を続けます。

画像1 画像1

5月17日(水)音楽集会

 今月の歌「いつだって!」を歌いました。「君が笑うなら、君が泣いたなら、僕も一緒に叫ぶから」「僕らいつだってみんな友達さ」という歌詞に「みんな友達だよ」という思いを込めて、お互いの声をよく聴いて歌うことを意識しました。
 意識するために、パートナーソングを歌ってお互いの声の重なりを楽しみました。今回歌ったのは「小さな世界」と「幸せなら手をたたこう」でした。
 最後に「いつだって!」を言葉に想いを込めて全校で歌いました。明るく伸びやかな歌声が体育館に響き渡りました。良い音楽集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(水)こころの劇場(6年生)

 劇団四季公演の「ジョン万次郎の夢」を鑑賞してきました。日本人で初めて、アメリカに渡った人の「新しいことに挑戦する心」や鎖国する日本を「変えようとする勇気」に触れて感じてきました。6年生としてこれからの人生の糧になりそうな話でした。

5月13日(土) 葛飾教育の日 English Day

 5月の葛飾教育の日は、イングリッシュデイの取り組みで、英語の学習を各学年で行いました。
 1年生は、挨拶や数字を英語で伝える学習を行いました。普段とは異なる学習に、興味津々な様子で、意欲的に取り組んでいました。
 2年生は、非常に意欲的に学習に取り組んでいました。英語でいろいろな挨拶をしたり、調子を尋ねたり、じゃんけん列車をしたりして、楽しみながら学習に取り組むことができました。
 3年生は、いろんな国の挨拶を学びました。覚えた挨拶を使い、たくさんの友達と声を掛け合って、学び合いました。
 4年生は、天気の尋ね方や答え方をチャンツやインタビューゲームなどの活動を通して学習しました。
 5年生は、誕生日を尋ね合いました。ポップコーンゲームやチャンツで日付の言い方を学習し、保護者を巻き込んでたずね合う活動を行いました。全員、自分の誕生日を相手に伝えることができるようになりました。
 6年生は、世界の学校生活について学習しました。ALTの先生と映像やチャンツを使って学習しました。英語圏の国だけでなく、様々な国の学校生活を学ぶことができました。
 今後も、楽しく英語の学習に取り組んで参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 Part3

 児童の様子です。
画像1 画像1

クラブ活動 Part2

 児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)クラブ Part1

 4・5・6年生が5月のクラブ活動を行いました。
 校庭では球技クラブのにぎやかな声、体育館ではダンス・バトンクラブの音楽とバドミントンのスマッシュの音、音楽室では楽器の音色などが響いていました。
 どのクラブもそれぞれの活動を楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 児童集会

 新しく着任された先生の紹介クイズを行いました。
 館田先生のリフティングや猿渡先生のスクワット、上原先生の縄跳び、初田先生のバスケを実際に披露してもらいました。田久先生の空中逆上がりや野口先生のフルートは動画で紹介をしました。6人の先生方の特技をたくさん知ることができて、とても盛り上がりました。
 集会委員会の児童とともに、楽しい集会を運営して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 清掃活動

 5年生が6校時に清掃活動を行いました。
 二手に分かれて学校周辺地域のゴミ拾いを行いました。子供たちはよく道路の脇や木の下に落ちているゴミを見付け、すすんで拾いました。
 終わった後の振り返りでは「ゴミが思っていたよりも落ちていた。」「地域がきれいになってよかった。」との声が挙がりました。また「清掃活動をやりたい!」という児童もいました。
画像1 画像1

5月2日(火)全校遠足

 晴天に恵まれ、都立中川公園へ全校遠足に行きました。
 校長先生から「怪我をしないこと」「みんなで楽しむこと」「春を見付けること」の3つのお話がありました。怪我のないよう縦割り班の班長を中心に上級生が移動の時はゆっくり歩いてあげたり、遊びを工夫したりしている姿が見られました。
 公園では、班でオリエンテーションを行いました。8人の先生からのお題をクリアし、シールを集めました。全部クリアした班から事前に話し合いで決めた遊びを行いました。前回のたてわり班交流大会の時は緊張している児童もいましたが、遠足で縦割り班のメンバーとの距離が縮まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 離任式

 昨年度異動・退職された先生方が来校し、離任式を行いました。
 代表の児童がお手紙を読み、感謝の気持ちを伝えました。先生方からも異動した先の学校の様子や、新宿小学校での思い出をお話しいただきました。そして、これからの生活に向けてのエールもいただきました。子供たちは気持ちを新たにして、先生方をお送りしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)はたらく消防写生会

 金町消防署からポンプ車が来て、1、2、3年生が校庭で写生会を行いました。
 みんな近くで見る消防車の大きさに感動していました。細かい所ををよく観察して、用紙に大きく描くことができました。早く描き終わった児童は、周りの様子を想像して消防士さんや背景も描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) たてわり班交流会

 今年度初めての「たてわり班交流会」が行われました。
 たてわり班で自己紹介を行い、まずは顔と名前を覚えました。その後、全校遠足で遊びたいものを班で話し合いました。様々な意見が出る中、6年生が一生懸命意見をまとめる姿が頼もしかったです。
 時間が余った班はミニゲームをして遊びました。全校遠足への気持ちがさらに高まった45分間となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30