6月20日(火) 教育長訪問(7)![]() ![]() ![]() ![]() 漢字を学習しています。 覚える漢字が増えますね。 6月20日(火) 教育長訪問(6)![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人夢中になっています。 6月20日(火) 教育長訪問(5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くもり空ですが、気温が上がっているので入水しています。 まだ、水が冷たく感じますかね。 6月20日(火) 教育長訪問(4)![]() ![]() ![]() ![]() 「かえるのがっしょう」 かわいい歌声が響いています。 6月20日(火) 教育長訪問(3)![]() ![]() ![]() ![]() 「温室効果ガスの働き」 タブレットを活用し調べています。 6月20日(火) 教育長訪問(2)![]() ![]() ![]() ![]() 司書教諭が読み聞かせをしています。 パンがおいしそう。 6月20日(火) 教育長訪問(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全クラス授業の様子をご覧になられました。 5年 図工の様子です。 6月20日(火) 全校読み聞かせ4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年の様子です。 各クラスの保護者の方々、早朝より読み聞かせをありがとうございましたる 6月20日(火) 全校読み聞かせ3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年の様子です。 6月20日(火) 全校読み聞かせ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生の様子です。 6月20日(火) 全校読み聞かせ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生の様子です。 6月20日(火)給食![]() ![]() こまつなジェノベーゼ カラフルサラダ チーズスコーン 牛乳 今日は「小松菜ジェノベーゼ」をつくりました。「ジェノベーゼ」とは、バジルの葉、松の実、にんにくなどとオリーブ油をミキサーでペースト状にまぜて作るみどり色のソースです。今日は、小松菜とにんにく、オリーブ油、バジルをつかったジェノベーゼソースを作り、スパゲティと和えました。スパゲティのほかにも、魚料理、肉料理などさまざまな料理につかわれています。 6月19日(月) キラッと集会(6)![]() ![]() ![]() ![]() 当日その対応を6年生、6年担任がしてくれました。 おかげて楽しく活動ができました。 ありがとうございました。 6月19日(月) キラッと集会(5)![]() ![]() ![]() ![]() 屋上、校庭は少し暑かったかもしれません。 6月19日(月) キラッと集会(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム中です。 6月19日(月) キラッと集会(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(月) キラッと集会(2)![]() ![]() ![]() ![]() 割れないうち退散と思っていたら、「パン」割れてしまいました。 6月19日(月) キラッと集会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(月) 鉄棒ウィーク2)![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(月) 鉄棒ウィーク(1)![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日まで行います。 今日は、1〜3年が中休みに鉄棒にチャレンジします。 技ができるとそこにハンコをもらえます。 運動委員会の子が技ができた確認しハンコを押します。 |
|