6月27日(火)給食ごはん いわしの南蛮漬け 塩ナムル すまし汁 牛乳 今日の給食は、旬の「いわし」を油であ揚げ、野菜と甘酢につけた「いわしの南蛮漬け」をつくりました。 梅雨の時期に水揚げされるいわしは「入梅いわし」とよばれ、産卵前で脂がのっているため味がよいとされています。 いわしには、脳のはたらきをよくするDHAや肌や髪の健康を保ったり、口内炎の予防にも役立つビタミンB2が豊富に含まれています。 6月26日(月) 猫朝早いと人の出入りもあまりないので、寝っ転がったり、校庭横切ったりしています。 猫は自由ですね。 6月26日(月) 朝・全校朝会全校朝会は、あまり温度が高くなくよかったです。 6月26日(月)給食カレーピラフ マカロニサラダ 豆乳コーンスープ 牛乳 今日は「豆乳コーンスープ」をつくりました。豆乳は乾燥した大豆を水につけてもどし、ミキサーでペースト状します。加熱し火が通ったら、しぼります。しぼり汁が「豆乳」です。しぼった残りが「おから」です。「豆乳」には、大豆イソフラボンという、からだの中でカルシウムの吸収を助け、骨を守る成分がはいっています。また、血管を強くして血管の病気を防いだり、脳の活性化に役立つとされているレシチンが含まれています。 6月23日(金) クラブ活動(7)軽快なリズムでいつも楽しんで踊っています。 6月23日(金) クラブ活動(6)今日はハンドボールをしています。 楽しそうですが、強いボールを投げられる子もいるので・・・。 6月23日(金) クラブ活動(5)今日は何の実験でしょうか。 説明を聞くにも興味津々です。 6月23日(金) クラブ活動(4)葛飾郷土カルタを行っていました。 競技としてもできるので、対戦にも熱が入ります。 6月23日(金) クラブ活動(3)一人一人の制作になりますが、近くの人と話をしながら進めることもあります。 ここの6年生も、卒業アルバム用の写真撮影をまだかまだか気にしています。 6月23日(金) クラブ活動(2)タブレットを使い自分が興味のあるイラストを描いています。 卒業アルバム用の写真を撮りにくるので、黒板に準備をしていました。 6月23日(金) クラブ活動(1)お寿司の画面でなにをするのかと思っていたら、 タイピイングをしていました。 6月23日(金)給食ツナチーズトースト トマトのサラダ だいずのスープ プリン 牛乳 今日の給食は、読書月間とコラボした「お話給食」です。 第二弾は「しりとりのだいすきなおうさま」です。絵本のなかの王様は、身の回りのもの、食べるもの、何でも「しりとり」にしないと気がすみません。食事の時間、家来たちはいつも大変。「今夜は、サンドイッチから食べるぞ!」と王様が言ったら、「サンドイッチ」、「ちくわ」、「わかめ」、「めだまやき」…と、しりとりになるように料理をつくりだしていかなければならないのです。しかも最後はいつも王様の好きな「プリン」と決まっています。疲れた家来たちは、ある朝ごはんのとき、ある策を考えます。はたして……?今日の給食メニューも「しりとり」になっています。 6月23日(金) 1年 国語1年生にとっては知らない動物かもしれません。 教科書には、絵がありますが、ピンとこないかもしれません。 そこで先生は、動画で紹介します。 「かわいい」歓声があがります。 6月23日(金) 3年 音楽音符を見てリズム通り演奏しているのは? 音符がわからないとむずかしいですが、学習したこと覚えていますか。 「ビリーブ」どちらの歌い方が曲にあっていますか。 先生が二通りの歌い方を示すます。 「一度しか歌わないからよく聞いてね。」 みんな集中して聞いていました。 6月23日(金) 朝天気予報通りだとなんとかもちそうです。 6月22日(木) 1年 平和タイム
平和への思いを込めて、みんなで千羽鶴を折りました。
折り方が分からない子には、すすんで教えに行ってくれています。助け合う姿勢がすてきですね。 6月22日(木) 3年 英語英語で自分コレクションを紹介します。 「工夫」・・・どうすれば・・・。 すると先生はみんなに確認します。 「相手を見る」「聞きやすい声」「はっきり」 児童は自分で意識すべきことをはっきりさせ学習に向かいます。 6月22日(木) 3年 算数〇ゼリーが12個の時 → 12÷3=4 4人 〇ゼリーが15個の時 → 15÷3=5 5人 〇ゼリーが14個の時 → 14÷3=? すっきり分けることができません。 どうすればいいでしょうか。 これまでの学習した割り算とにているところと違うところに着目し、 学習を進めていきます。 6月22日(木) 児童集会(3)このことがみんなを楽しませているのです。 最後は退場する各学年に手を振って見送っていました。 6月22日(木) 児童集会(2) |
|