6月13日(火) 1年 算数(1)![]() ![]() ![]() ![]() 足し算のキーワード「あわせて」「ふえると」の確認をしていました。 引き算のキーワードは何になるのでしょうか。 キーワードについては、すぐに伝えることはありません。 どうしてそのキーワードになるのか学習を進めていきます。 6月13日(火)給食![]() ![]() 鶏そぼろ丼 根菜のおみそ汁 くだもの(プラム) 牛乳 今日のくだものは山梨県産「プラム」です。日本で最も多くつくられているプラムが、この「大石早生(おおいしわせ)」です。今日は、木で完熟させてから収穫されたもので、実がとてもやわらかいです。ほかのプラムよりも少しとがっていて、桃のような形をしています。きみどり色の皮が完熟すると全体が鮮やかな赤色になります。黄色の実は、ジューシーで甘酢っぱさがあります。 5月30日(月) 6年生 日光移動教室(3)
葛飾区立日光林間学校
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水) 6年生 日光移動教室(2)
大谷川博物館
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水) 6年生 日光移動教室(1)
日光東照宮
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 6年生 日光移動教室(2)
日光自然博物館
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 6年生 日光移動教室(1)
華厳滝
龍頭の滝 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(月) 6年生 日光移動教室(3)
大笹牧場
杉並木公園 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(月) 6年生 日光移動教室(2)
大笹牧場 バター作り体験
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(月) 6年生 日光移動教室(1)
6年生が
5月29日月曜日から3日水曜日まで 日光移動教室に出かけました。 行った場所と写真のみですがいくつか紹介します。 木彫りの里工房センター ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(月) 6年 外国語(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() What do you do on weekend? と質問をします。 初めての文章なので、スムーズに言えません。 その様子を見て、教員は「もう一回言ってみようか。」いい対応ですね。 返答としては、 I usually watch 〜 on Sandays. play 〜 on Sandays. などです。 何人の人もこのやり取りをします。 こちらにも質問が来ました。 たどたどしい英語でなんとか答えました。 学習の最後の方で、「みんなの前で発表してくれる人?」 多くの子が手を挙げます。 発表は、初めての文章なので、文型を見ながら言う子、スムーズに言えない子もいますが、発表への抵抗がないのですね。すばらしいです。 うまくできなくても認めるみんなもとてもすばらしいです。 6月12日(月) 6年 外国語(1)![]() ![]() ![]() ![]() とてもクリアーな声で聞き取りやすいです。 D for Denmark K for Kenya 音声を聞いて、forの後の国名を英語で書きます。 結構聞き取れています。ただ、正しいスペリングまでは苦戦しています。 6月12日(月)給食![]() ![]() 梅じゃこごはん かつおの竜田揚げ 野菜のおろし和え じゃが芋のおみそ汁 牛乳 6月11日は「入梅(にゅうばい)」でした。入梅とは、暦の上での梅雨入りの日です。梅雨は、梅の実が熟す頃に降る雨ということで『梅』に『雨』と書いて『つゆ』と読みます。そこで、今日は「梅干し」をつかった「梅じゃこごはん」をつくりました。梅干しといえば、すっぱい味が特徴です。このすっぱさのもとは『クエン酸』といい、からだの疲れをとる効果があります。また、口の中がすっぱいと感じると「だ液」もたくさん出るのでむし歯の予防になるともいわれています。 6月12日(月) 全校朝会(2)![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会で、水泳の今年の目標を5年生のMさん、Oさんが代表で発表してくれました。 全校朝会の後は、6年生の演奏で各学年教室に戻ります。 体育館なのでよく音が響いていました。 6月12日(月) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の挨拶で朝会が始まります。 爽やかな挨拶でした。 6月12日(月) 朝![]() ![]() 全校朝会は、校庭で行うことができません。体育館になります。 6月9日(金) 5年生 社会科
社会では、沖縄県と北海道の観光について調べパワーポイントにまとめました。
調べたことが相手に伝わるように、アニメーションや画像の配置を工夫して、作成することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(土) 6年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 日本の歌が歌い継がれていくことはいいですね。 「われは海の子」この海はどこのこと? 6月10日(土) 6年 国語![]() ![]() ![]() ![]() 「国語の防災ポスターをつくろう」の学習でした。 6月10日(土) 5年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 0.8mで240円。1mの値段は? |
|