5月18日(木) 6年 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税金はどのように使われているのでしょうか。 教育、道路、橋、公共施設 意見がよく出ます。 子どもとつては身近なものではないかもしれませんが、よく知っています。 5月18日(木) 3年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2本の絵の具の筆を使い、筆をぶつけて色をつけていきます。 加減が必要ですが、上手に進めています。 5月18日(木) 3年 ローマ字![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「ザ行」「ダ行」の学習をしていました。 5月18日(木) 2年 「えいごあそび」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() What do you see? Brown bear 興味津々で参加しています。えいごで言えるかな? 5月18日(木) 1年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 「8」「9」どちらが大きい? 「4」「〇〇〇〇〇」どちらが大きい? 1年生わかりますか? 簡単? 5月18日(木) 児童集会(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「しんかんせんのぞみ239号」を書いたところもありました。 5月18日(木) 児童集会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あ」のつく言葉で一番長い言葉を書くことを競います。 各クラス男子・女子に分かれて考えます。 5月18日(木) 児童集会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員が内容の説明をし始まります。 5月18日(木) 児童集会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時まえから集会委員がリハーサルをしています。 みんなに楽しんでもらうためにリハーサルもがんばっています。 5月18日(木) 主事室コレクション(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(木) 主事室コレクション(1)![]() ![]() ![]() ![]() いつみても見事で見入ってしまいます。 5月18日(木) 快晴![]() ![]() 5月17日(水) 4年 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームでバトンパス練習、実際に走る、気温が高くなる中ですが、 しっかり走っていました。 気温がだいぶ上がっていたので、先生から途中で休憩の指示がありました。 5月17日(水) 1年 マット遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声をかけあって、歩いて運んでいます。 マットを運び前に安全に運べるように、先生から注意がありました。 しっかり話を聞いて、きちんと守っているのですね。 このあとマット遊びをしたと思いますが、写真が撮れませんでした。 5月17日(水)給食![]() ![]() ジャージャー麺 中華和え フルーツポンチ 牛乳 今日の給食は「ジャージャー麺」をつくりました。中国の家庭料理のひとつです。豚ひき肉とたけのこ、しいたけなどの具に「テンメンジャン」や「トウバンジャン」という調味料で味つけします。この甘辛い肉みそを麺にかけて食べます。 「テンメンジャン」は、中華料理によくつかわれる甘いみそです。「トウバンジャン」は、そら豆と唐がらしを発酵させてつくる辛い調味料です。 5月17日(水) 1年生 インタビュー![]() ![]() ![]() ![]() 教室でインタビューの練習をしたと思いますが、本番は緊張する子もいます。 インタビューの内容は教室で確認します。 5月17日(水) 朝の校庭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も花壇に水やりわしています。 植物のお世話毎日なので大変です。 朝から元気に遊んでいる子も多いです。 5月17日(水) 朝![]() ![]() ![]() ![]() 猫が校庭に遊びに来ていました。 5月16日(火) 2年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ♪ちいさなはたけ♪ 声を小さく出して歌います。 ♪中ぐらいのはたけ♪声を中くらいにして歌います。 ♪大きなはたけ♪ 声を大きくして歌います。 さらに振り付けを小さく、中ぐらい、大きくとつけていきます。 5月16日(火) 6年 外国語![]() ![]() ![]() ![]() これを使って友達とやりとりします。 子どもたちは、躊躇なく始めます。 いっしょにと言われる前に退散しました。 |
|