6月2日 道路を安全に
一人ずつ横断歩道の渡り方をマスターしていました。昨日の夕方に会った1年生が「今日やった渡り方をしっかり覚えているよ」と言って、にこわ新小岩前の信号を落ち着いて渡っていました。とてもうれしい光景でした。これからも交通安全を心がけてください。
【学校の様子】 2023-06-02 17:51 up!
6月2日 道路を安全に
6月に入っても頑張っている1年生。警察の方をお呼びしてセーフティ教室を実施しました。警察官が用意した信号付きの横断歩道を使って、警察官の指示に従い、正しい渡り方を復習しました。横断歩道の前でしっかり止まり、左右を見て車を確認して、手をまっすぐに上げていました。
【学校の様子】 2023-06-02 17:44 up!
6月1日 今年度 最初の研究授業【6年生】
発表したグループに「一番最初に新小岩の未来像を話したほうがいいよ。」と文の構成にもふれるアドバイスを送る子もいました。それぞれのグループの完成した発表を聞くのが楽しみです。先生たちも6年生の下校後、子供たちの授業に負けないように、今日の授業の課題や改善点、良かった点などを協議し、明日からの授業に還元できるように深めていました。
【学校の様子】 2023-06-01 14:24 up!
6月1日 今年度 最初の研究授業【6年生】
タブレットで制作した精選した資料を提示しながら、相手に分かりやすく伝わるように発表し、聞き手も真剣に発表を聞いてアドバイスを送ろうとメモを取っていました。
【学校の様子】 2023-06-01 14:16 up!
6月1日 今年度 最初の研究授業【6年生】
グループで提案ができた学級では、先生がプレゼンテーション練習をするにあたって大事にしてほしいことを話し、自分たちの成果を発表しました。
【学校の様子】 2023-06-01 14:12 up!
6月1日 今年度 最初の研究授業【6年生】
グループで自分の資料を提示しながら、どんな事例がふさわしいかを話し合い、具体案を構成していきました。
【学校の様子】 2023-06-01 13:57 up!
6月1日 今年度 最初の研究授業【6年生】
違う学級では、新小岩の未来像が似ている者同士でグループをつくり、友達に自分の考えを提案できるようにインターネットで検索したり、本で調べたり、親などに聞き取りをしたりして資料をいろいろと集めて授業に臨んでいました。タブレットによる個別最適な学びになっていました。
【学校の様子】 2023-06-01 13:51 up!
6月1日 今年度 最初の研究授業【6年生】
さらに教材で学習したことを基に、新小岩の未来をについて、自分の考えをまとめていきました。自分たちが暮らしてきた12年間を振り返り、社会科や理科、総合的な学習で学んできた知識と関連付けながら、「新小岩がこうなってほしい」という未来像を描くことができました。
【学校の様子】 2023-06-01 13:42 up!
6月1日 今年度 最初の研究授業【6年生】
昨日、今年度最初の研究授業を6年生で実施しました。本校では、全学級全教員が研究授業をしています。6年生は、国語で「町の未来をえがこう」という単元をしました。まず教科書の「町の幸福論ーコミュニティデザインを考える」という教材を読み、筆者の考えである要旨をしっかりと読み取っていました。
【学校の様子】 2023-06-01 13:35 up!