5月15日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
わかめごはん
豆腐のまさご揚げ
豚汁
牛乳

今日のごはんは、わかめごはんです。
わかめは、昔から食べている食べ物で、
今から1万年前の縄文時代の遺跡から
食べたあとが見つかったそうです。
日本には欠かせない食べ物のひとつですね。

5月12日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きつねうどん
かいそうサラダ
大学芋
牛乳


今日のデザートは、大学芋です。
さつまいもを油で揚げて、みつをからめた料理です。
大学芋は、今から90年くらい前に大学生に人気が
あったため、この名前がついたといわれています。
とてもおいしいので、食べましょう。"

1年生を迎える会

4月21日に1年生を迎える会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チリドッグ
春雨スープ
もものブルジョワース
牛乳


今日は、チリドッグです。
チリドッグの『チリ』とは、チリペッパー(とうがらし)を
使ったソースのことです。ピリリと辛いですが、
ひと口食べると、どんどん食べたくなる味です。
食べてみましょう。

5月10日(水)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
グリンピースごはん
魚のてり焼き
野菜のねぎだれ
具だくさんみそ汁
牛乳

今日は、季節の豆「グリンピース」を炊き込んだ
「グリンピースごはん」にしました。
生のグリンピースを使う予定でしたが、先日の大雨の影響で
、生のグリンピースが入荷しませんでした。
今日は、冷凍のグリンピースを使ったごはんです。
春の味を味わってみましょう。

5月9日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
カミカミ佃煮
肉じゃが
ごま和え
牛乳

よくかんで、ご飯を食べていますか?
よくかんで食べると、だ液がたくさん出て、
むし歯を予防したり、頭のはたらきが
よくなると言われています。
ひと口30回以上よくかんで食べましょう。

5月8日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
マーボー丼
わかめスープ
きよみオレンジ
牛乳

今日のくだものは、きよみオレンジです。
くだものには、かぜをひきにくくしたり、
肌をきれいにするビタミンがあります。

5月2日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
中華おこわ
かつおの磯風味
若竹汁
アップルゼリー
牛乳

5月5日は端午の節句、こどもの成長をお祝いする日です。
たけのこは、1日に1〜2メートルも大きくなる物があるそうです。
みなさんが元気にすくすく大きくなりますようにと
願いをこめて、たけのこが入った若竹汁にしました。

5月1日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
キーマカレーライス
じゃがいものハニーサラダ
みしょうかん
牛乳

5月の給食目標は、「後片づけをじょうずにします。」です。
後片づけをじょうずにすると給食室の調理員さんに
「ありがとう。おいしかったよ。」の気持ちが伝わります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31