5月8日今日の給食♪たまごとじうどん、牛乳、野菜のねぎだれ、キャラメルポテト 今日は、うどんのお話をします。 わたしたちが食べているうどんは、小麦粉に塩を加えてこね、しばらくおいてから薄くのばして、それを細く切ったものです。奈良時代に中国から伝わってきたころのうどんは、なんと小麦粉の皮であんを包んだ、まんじゅうのようなもので、「混沌(こんとん)」と 呼ばれていました。その後、混沌(こんとん)→うんとん→うどんという言葉に変わりました。今日は、つゆにたまごを入れて、体をつくるたんぱく質たっぷりのうどんです!しっかり食べて、じょうぶな体を作りましょう! 5月2日今日の給食♪端午の節句こんだて中華風おこわ、牛乳、かつおのごまがらめ、若竹汁、アップルゼリー 今日は、端午の節句のお話をします。 5月5日は端午の節句です。端午の節句とは、子どもの健やかな成長を願う行事です。少し早いですが、5月5日は、学校がお休みなので、今日の給食を「端午の節句」に関係した「かつお」と「たけのこ」を使った献立にしました。かつおは、「勝つ」にかけて強くたくましく育つように、という願いが込められています。たけのこには、まっすぐにすくすく育つようにという願いが込められています。どちらも旬の食べ物です。季節の食べ物を味わってください。 1・2年生 がっこうたんけん1・2年生で編成されたグループで学校の中を探検しました。いつもは入ることのできない校長室にも探検させてもらえて子どもたちはとてもうれしそうでした。 また、2年生が、1年生に学校を紹介してくれたり、各教室に用意してあるシールを張ってあげたり、お兄さんお姉さんになって活躍する姿も、見られました。 今回の学校探検を通して、子どもたちは、学校での生活は、さまざまな人たちとかかわっていることに気づくことができました。また、学校の教室の様子や学校生活を支えている人々や友達と、あいさつや話をすることによって、自分とのかかわりを感じることもできました。 こすげ小学校に消防車登場!校庭に入ってきた消防車を見て、子どもたちの歓声があがります。 消防隊員の方々も、子どもたちの質問に温かく応えてくださり、穏やかに、和やかに、写生会を行うことができました。 来週、背景を絵の具で塗り、仕上げます。 5月1日今日の給食♪チンジャオロース丼、牛乳、にら玉スープ、清見オレンジ 今日は、ピーマンのお話をします。 チンジャオロース丼には、千切りにしたピーマンが入っています。ピーマンは、かぜをひきにくくしてくれるビタミンCがたくさん含まれています。さっそくですが、みなさんにクイズです!ピーマンは、何の食べ物の仲間でしょうか? 1.トマト 2.とうがらし 3.きゅうり 答えは、明日紹介します! 離任式でした「こ」心も体も 「す」すくすく 「げ」元気な こすげの子 を、合言葉に、頑張っていきましょう♪ 4月の体育みんななかよし4月28日今日の給食♪春のみかくこんだてたけのこごはん、牛乳、魚のてり焼き、野菜のピリカラあえ、じゃがいものみそ汁 今日は、たけのこのお話をします。 つめたい北風が南風に変わるころ、竹やぶの土の中から、たけのこが顔を出します。この柔らかいたけのこを唐辛子とぬかを入れてゆでてから煮ふくめて、ごはんに混ぜて、たけのこごはんを作ります。たけのこは成長がはやく、土の中から顔を出すと10日ほどで竹になります。採れたてのたけのこを食べられるのは、春だけです。ほりたてのたけのこは、歯ざわりや香りがとてもよいものです。春ならではの味を楽しんでくださいね。 |
|