ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★4月14日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※お祝いちらし
※三色お浸し
※花麩のすまし汁
※牛乳

今日は、入学と進級のお祝いのちらし寿司でお花の形をしたかまぼこが飾られていました。
教室でお寿司の入った入れ物を開けると『お花が咲いてる』『きれいだね』子供たちの素直な言葉が出てきました。いつもと違って華やかな給食をきれいだと感じられる心を持っている子供たちは、とても素晴らしく成長しています。素敵な言葉を伝えてくれる子供たちへの給食を毎日楽しく提供させていただいています。

★4月13日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※カレーライス
※いそべポテト
※ごま豆乳ゼリー
※ジョア

今日は1年生が初めての給食でした。小松南小学校はカレーライスは人気のメニューで、1年生も美味しく食べることができました。

★4月12日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ビスキュイパン
※ポトフ
※海藻サラダ
※果物
※牛乳

今日は給食室でビスケット生地を作ってパンにぬって焼いたビスキュイパンです。明日から1年生の給食が始まるので、2年生は1年生のお手本になるために給食時間も静かにいい姿勢で座って待つことができています。やはり1つ学年が上がるとずいぶん成長したように感じます。今日のみしょうかんは、八百屋さんが少し小さめの方が食べやすいし甘くて美味しいからとじっくり選んで持ってきてくれました。令和5年度も食材を持ってきてくれる業者さんたちと連携して美味しい給食の提供を目指します。

★4月11日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ご飯
※鯖のみそ煮風
※かきたま汁
※さつま芋とりんご煮
※牛乳

鯖は頭がよくなるといわれているDHAやEPAを豊富に含んでいる魚です。小松南の子供たちは、勉強もスポーツもとても一生懸命頑張ります。食材の栄養でも子供たちの頑張りに少しでも後押しできればと、鯖をいただきます。

★4月10日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※麦入りご飯
※ひじき入り卵焼き
※野菜のごま和え
※みそ汁
※牛乳

今日の卵焼きはふわふわに焼きあがっています。卵焼きは例年人気メニューの一つです。子供たちは、給食を楽しみにして勉強に励んでいます。

★4月7日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※春野菜の中華丼
※ワンタンスープ
※焼きししゃも
※牛乳

今日から令和5年度の給食が始まりました。子供たちは昨年度1年間の給食の流れをとても上手にできていました。1つ学年が上がると、とっても成長しているとしみじみ感じました。

始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度の初日を迎えました。新学年への期待に胸を膨らませて登校してきた子供たちの目は、天候とは裏腹に輝いていました。担任発表の後、短い時間ですが、それぞれのクラスで話をしました。明日以降、子供たちとの日々が始まることがとても楽しみです。
また、始業式の後は、入学式が行われました。ピカピカのランドセルを背負った新一年生たち。新しい友達との出会いにドキドキした様子の子もいましたが、少しずつ隣の友達と話をする姿も見られました。明日からも元気いっぱいに登校できるように教職員一同、サポートしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30