すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

9/7 金管の朝練習は続けます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝にさわやかな音色を響かせます。

近隣の皆様
大音量ではないので、どうかご理解ください。
どんどん上達して、すてきな演奏をお届けできるようにします。

9/6 和太鼓クラブ昼練習

画像1 画像1
金町地区センターまつりへの出演依頼がきましたので、昼練習を行います。

近隣の皆様へ。

朝練習は取りやめにしましたが、お昼休みの時間に大きな音が出ます。申し訳ございませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

9/6 田口さんが稲の視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良く育っているとお褒めの言葉をいただきました。

鳥に食べられないように、ネットをかけました。

以前ずっと使っていたもので、ぴったりでした。
ありがたいです。

9/6 一転して雲が出てきました。

画像1 画像1
4年生は、夏休みの水泳教室で大雨に降られましたね。

今日はセーフです。

秋の空は変わりやすいです。

9/6 ごはん さばのレモンじょうゆ焼き 切り干し大根の炒め煮 ごまみそ汁 ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/6 高学年が校庭に出てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の子が校庭の石拾いをしてくれました。

ありがとう。

9/6 昼休み 気持のいい青空

画像1 画像1
画像2 画像2
黄色い帽子は1年生です。

やわらかいフリスビーで一緒に遊んでくれました。

9/6 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
泳力検定をしました。

岩井臨海学校もありました。

この夏はがんばりましたね。

9/6 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ハメハメハ大王を踊るのは最後?

金曜日は入らないかな?

9/6 花夢隊ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりが枯れてきたので、SSTの花夢隊がきれいに刈り取って片付けてくださいました。

とても大きく成長していて、茎がとても太くて切るのが大変でした。
お父さんが一人来てくださって大活躍でした。

ありがとうございました。

種は乾かしてから保存します。種を数える勉強するかな?

9/7 きなこ揚げパン ポークビーンズ チーズサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/6 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
ありがとう。6年生。

雲の動きが速いですね。

青空に校舎の色が合いますね。

9/5 委員会活動 2学期も期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日の朝の放送でさわやかに朝を迎えられている子が、きっといるのです。

花壇の花でいやされている子も、きっといます。


9/5 委員会活動 2学期もよろしく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会も運動委員会も集会委員会話し合いが活発です。何をするのか楽しみです。


9/5 委員会活動 2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リクエスト給食楽しみです。

本の紹介楽しみです。

いつもきれいにしてくれてありがとう。
お礼に、理科室や家庭科室から見えたハクビシンの「落とし物」を片付けておきました。(たぶんハクビシンだと思います。でもなんであんなところに・・・)

9/5 はたらく消防写生会表彰式

画像1 画像1
消防署の方がお見えになる予定だったのですが、いらっしゃれなくなって、残念でした。

優秀賞と入選の子供たちです。おめでとうございます。

そして、絵を描いた全員に参加証をいただきました。

9/5 最後の泳力検定かな

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナで水泳ができない年もありました。

自分の命を守れるように、浮き方や泳ぎ方をマスターしましょう。
中学校でがんばってください。

9/5 晴れてきて 校庭遊び うれしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の中休みは、1年・4年・6年です。

6年生は34時間目がプールなので、出てきていないようです。

今朝のあいさつ当番は6年1組でした。
南門での活動を撮影するタイミングを逃してしまいました。
ごめんなさい。

9/5 体育館遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がやってきました。

ドッジボールでりゅうたろう先生が当てられて、みんな大喜びです。

9/5 3年プール

画像1 画像1
画像2 画像2
泳力検定が終わりません。

なんとか合格させてあげたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災