すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

9/15 冷やし中華 青のりじゃがバター 冷凍りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の教室を見たら、中華麺がモリモリでしたね。おかわりたくさんできたかな。

9/15 バスケットボールが人気

画像1 画像1
画像2 画像2
バランスボールでのたたかいごっこはやめましょうね。

使い方を間違えないように。

9/15 黄色い帽子は1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
鬼ごっこは体力づくりにいいですね。

今度、56年生のハンターを放出して、校庭での「逃走中」はいかがでしょうか。

低学年喜ぶと思うなあ。いつもではなく時々で。ずっとではなく短い時間で。全員ではなく希望者で。

運動委員会に期待しています。

9/14 水曜日の昼休みは236年生

画像1 画像1
6年生はこの後の末広遊びの準備で忙しいのかもしれません。

夏休みに故障したスプリンクラーが直ってよかったです。

しかし、水を撒いてもしばらくするともう乾いてしまいます。

9/14 中休みは1年生が来ていました

画像1 画像1
画像2 画像2
暑いので、涼しい体育館はうれしいです。

9/14 フルーツバスケットと、いつどこでだれがどうした

画像1 画像1
画像2 画像2
なつかしいゲームですね。

フルーツバスケットは、「夏の思い出何でもバスケット」でした。

いいですね。ぜひどんどん工夫して新しいゲームを開発してください。

9/14 末広遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校庭もOK!

暑いので水筒が並んでいます。

校庭は工夫すればもっと多くの班が使えそうですね。


9/14 末広遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育館もOK。

リバースゲーム???とハンカチ落としですね。

9/14 カレーミートサンド カントリーサラダ ソーヤポタージュ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コッペパンの大きさが、低学年用、中学年用、高学年用で違うのです。

並べてみたいです。

9/14 SST図書ボランティアの皆さん

画像1 画像1
画像2 画像2
アルカリ電解水?を使って、1冊1冊丁寧に汚れを拭きとってくださいました。

2時間もやってくださいました。まだ終わらないということで、第2弾があるそうです。
ありがとうございます。

9/14 しりとりおえかき

画像1 画像1
すばらしいです!

スラスラ描いています。簡単ですが絵もいいセンスでいい感じです。

2段目のひらがなが右から左になっている理由はおわかりですね。
わざわざ書き直してそうしていました。

ですので、4段目も「いか」ではなくて、見てわかる通り、「かい」なのです。

9/14 あいさつ2年1組

画像1 画像1
元気なあいさつで朝から元気が出ます。

今日は東門です。

8時15分までは毎朝副校長先生も立っています。

9/13 TGGツアーからのランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
潮風公園で楽しいお弁当です。

というわけで、和太鼓クラブのクイズの答えは3番でした。

9/13 TGGツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TOKYO GLOBAL GATEWAY

今年度から、葛飾区立小学校の5,6年生全員は、葛飾区がバス代金と入場料を、区民の皆様からの税金で支払ってくださいます。

末広小学校は、以前から他の学校に先駆けて、毎年5年生がTGGに行って学習していました。

現在の6年生は、5年生の時に行っているので、2回目でした。前回よりも話せたかな?

9/13 バレーボールが流行るかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
期待しています。

やややっ? 
あの全国大会常連の強豪チームである東金町ビーバーズの子もいるようですね。

お友達にバレーボールを教えてあげてね。

9/13 6年生がいなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
和太鼓クラブは昼練習をがんばります。

さて、6年生がいないのでしょう?
次の3つから選んでください。

1・・・まだ給食を食べている。
2・・・もう卒業した。
3・・・朝からバスでTGGに行って英語の体験プログラムをした後、潮風公園でお弁当を食べていて、まだ帰ってこない。

9/13 お昼は夏の陽射しでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方一緒に遊んでくださってありがとうございます。

9/13 あいさつ運動3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
登校してくる背中を迎えて、後押ししてくれているようです。

あいさつが元気です。

あいさつ運動をやりたくて仕方なかったそうです。ありがたいです。

9/12 チキンピラフ 大豆ナゲット マカロニ入りカレースープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ABCスープ。人気です。今日はカレー味。

9/12 運動委員会のおかげで高学年も竹馬

画像1 画像1
画像2 画像2
進級表は作るのかな?

登り棒・雲梯・ジャングルジム、タイヤとび・・・

アスレチック検定もできるかも。

危なくないもので作りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災