すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

5/23 教育実習生の先生に質問

画像1 画像1
画像2 画像2
先生が、質問に何か答えてくれるたびに、「おお〜〜。」と感心したのか、意外なのか、とにかく素直に反応する4年生が大好きです。

これから4週間、よろしくお願いいたします。

5/23 中学年リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョギングバトンパスでウォーミングアップです。


今日も暑くなりそうです。

5/23 長なわとびに低学年も合流

画像1 画像1
画像2 画像2
早速、実習生の先生が遊んでくれています。

休み時間に子供たちと一緒に遊ぶことも大切な実習です。

5/23 月曜朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
暑くなるので、1学期はこのまま動画でいきます。
健康観察も時間がかかります。

ミニトレーニングで動画が見られます。
手の振りをがんばりました。

正しいラディアンに近づきましょう。

えい先生やおだ先生がお手本で映っていますよ。
何と、末広小学校の体育館で撮影しています。
わかりますか?

5/23 えびクリームライス フレンチサラダ バナナ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
足立区の学校給食で人気のメニューのエビクリームライスです。

葛飾区でもこれから広まるかも。
何と、大手コンビニとタイアップして、コンビニでも販売しています。

お子さんに感想を聞いてみてください。

5/20 まさに成長

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年になり、いろいろな面での成長をみ見せてくれている5年生です。

この毛筆の学習も、ふだんの書き文字に生かしてくださいね。

5/20 クファジュージー チャンプルー もずくと卵のスープ ミルクかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/20 よいところビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のよいところは書きにくそうでした。
いつか就職活動では自己PRをしっかりやって、自分のやりたい仕事に就職してくださいね。

友達のよいところは、いろいろスラスラ書けるところが素敵です。
書いたら、隣の子に回して、4〜5人で一人の子のためにいところを書いてあげます。
構成的グループエンカウンターの「別れの花束」というエクササイズを思い出しました。別れの時だけではなく、いつでもやっていいですね。

5/20 低学年リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年は大変です。

順番を間違えずに何とか最後までリレーができただけでも大収穫です。

担当2名に、体育主任と石河先生と校長でお手伝いが3名。

次回はリングバトンを使うかな?

5/20 水やりを忘れずに

画像1 画像1
この土日は雨が降りそうで、アサガオにはよかったです。

5/20 2年生は何を植えたのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマトが余った可能性もありますね。

夏休みに美味しくいただこうかしら。

5/20 粘土のお城?タワー?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうです。

お城でした。

日本のお城はどう?

西洋風が多いですが。

5/20 ゼロは英語のZEROなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「れい(零)」・・・の概念。

難しいかもしれません。

ゆりこ先生は本当は輪投げがうまいのです。

5/20 人間になりたがった猫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なにがどうする。」という主語と述語の文の勉強です。

ジェスチャークイズ大会になって、演じる子もとても上手で、答える子供たちもとても正解が速かったです。

最後に教科書の絵から考えます。
「ねこがたつ。」これは多くの子が書いていました。
1人だけ、「ねこがにんげんになりたい。」
二足歩行から思いついたのでしょうか。

劇団四季の傑作ミュージカルを思い出しました。
今年の秋は学芸会です。

5/20 税金の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
君たちも税金を払っていますよ。

税金の役割について考えました。

ムーブノートで考えたことを書きこんでクラスの広場に送って交流し、学習のまとめとふりかえりを書いたノートを撮影してデータで提出します。

5/20 わんぱく相撲で入賞

画像1 画像1
わんぱく相撲葛飾区大会で入賞です。

素晴らしい!

大相撲5月場所の優所為争いは激戦ですね。

ちなみに葛飾区出身の剣翔は来場所再入幕かな?
葛飾区柴又にある東関部屋の建物は二子山部屋が引き継ぎました。
新宿交通公園の先です。親方は元大関雅山です。
会えたら教えてください。

5/19 高学年リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンダーパスに挑戦するチームは出てこないかな?

5/19 ステンドグラス風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいです。

もっと皆さんに見せてあげたいですね。


5/19 この先生はだれでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スリーヒントクイズになっています。

1年生ははたして、先生方のお名前をどれだけわかっているのかな?

5/19 ごまふりごはん じゃが芋のそぼろ煮 きびなごのから揚げ ナムル風煮びたし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
  
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災