すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

10/21 給食準備中に

画像1 画像1
連合陸上大会に向けて、グループごとに練習です。

胸ゼッケンと、100m走の子は腰番です。
もう体育着に縫い付けてありますね。
まだ縫い付けていない場合はこの土日に必ずお願いいたします。

10/21 織田信長です。

画像1 画像1
末広小学校では、鎌倉殿はすでに終わっていました。

教師用デジタル教科書は動画にリンクしています。
大きなモニターの電子黒板で視聴します。

10/21 大繩跳びと鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
寒くなる前に鉄棒をやりましょう。

来年度のスポーツフェスティバルは、つなひきではなくて、親子リレーでしょうか?8の字跳びでしょうか?中学生が出場できる得点競技種目が、8の字跳びだけなのです。

10/21 アルミの針金をくねくね

画像1 画像1
造形のおもしろさを楽しんでいます。

くねくねするのが楽しくて気持ちいいですね。

10/21 合唱の録音

画像1 画像1
もみじ

2部合唱がきれいです。

10/21 劇の録画を見て

画像1 画像1
自分たちの劇を改善します。

10/21 栄養士の先生が午後出張でした

画像1 画像1
ホームページの一番の楽しみの今日の給食が更新できておりませんでした。

大変失礼いたしました。

月曜日に更新します。

黒糖パン・ポテトピザ・イタリアンスープ・パイナポー・牛乳でした。

10/20 石拾いありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
拾っても拾っても出てくるのですが、確実に減ってきていると思います。

運動委員会とボランティアの皆さんありがとうございます。

バスケットボールも使ってもらえてうれしいです。今度混ぜてください。

10/20 今日のALTの先生は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見慣れない先生は、今日だけピンチヒッターで来てくださった外国語科と外国語活動のALTの先生でした。

ふだんは、千葉県の高校野球と美爆音で有名な某私立高校で教えていらっしゃるそうです。高校がテスト期間なので、スケジュールが空いていて、今日だけ来てくださいました。

子供たちとの授業や休み時間、放課後(5年生が質問攻め)の交流にとても喜んでいました。

10/20 クラスの新聞係

画像1 画像1
画像2 画像2
彼は、3年生の時も、調さかかりで新任校長の私にインタビューしてクラスの新聞を作って、私にプレゼントしてくれました。

3年後はタブレットで作り、プリントアウトして綴じています。始めの方のページは時事問題や芸能ニュースなどもあり、本格的です。

そういえば、去年は、新しく担任になった先生についてのインタビューに答えた動画をタブレットで撮影しましたね。

10/20 世界宝物コンクール

画像1 画像1
名作劇です。

いろいろな架空の国が出てきます。

工夫してその年のカラーが出せてさらに楽しくなります。

10/20 2年生もスケルトン

画像1 画像1
廊下に飾るかな?

終わった子はハロウィーンの絵を描いていました。

10/20 ライオンキング

画像1 画像1
劇団四季のミュージカルです。

ちょうど、子供を笑顔にするプロジェクトで観劇させていただきました。

その効果が表れています。

10/20 文章問題の読解力

画像1 画像1
リーディングスキルは、国語だけでなくすべての教科で重要です。

1年生から、問題文に線を引いたりして、鍛えていきます。

10/20 ソース味かと思いきや

画像1 画像1
画像2 画像2
味噌味でもなく、生姜の香る醤油味でした。

豚フィレ肉です。美味しかったです。

来年度、給食が無償化になっても、安全で安心な美味しい給食は変わりません。

10/20 6年生連合陸上大会の応援集会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備ありがとうございます。

来週火曜日の午後は3年ぶりいや、4年ぶりの連合陸上大会です。
令和元年度は残念ながら雨で中止、その後は2年連続でコロナで中止でした。

月曜日は校長の全校朝会の動画の公式YouTubeチャンネルへのアップはありません。

10/20 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おや、見慣れない先生が・・・

1,3年生が遊んでもらっています。

10/20 最近トンチンカンと釘を打つ音が上から響いてきていて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これですね。

のこぎりやくぎやかなづちを使って木工作です。

もう色塗りをしているということは、そろそろあの音もおしまいかな。

10/20 どろぼう学校

画像1 画像1
画像2 画像2
名作劇です。

中学年にぴったり。

楽しみです。

10/20 ごはん タレカツ 白菜の和え物 のっぺい汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災