すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

10/25 連合陸上競技大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びと、各学校の代表選手による400mリレーです。

応援もがんばりました。

10/25 連合陸上競技大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種目は1000m走・50mハードル走・100m走と、

10/25 連合陸上競技大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奥戸の総合スポーツセンター陸上競技場で、葛飾区立小学校のすべての学校の6年生が、4つのグループに分かれて、連合陸上競技大会が開催されました。

本校は2日目の午後の部。寒かったですが雨は降らず。会場への往復は豪華観光バス。よかったです。

素晴らしい競技場で全力で競技できました。

記録証は後日出場した全員に渡されます。

10/26 アーモンドトースト 秋のクリームシチュー オニオンドレッシングサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

10/25 じゃこごはん 擬製豆腐 鶏肉と野菜のみそ汁 みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

10/24 学芸会係児童打ち合わせ

画像1 画像1
6年生は裏方でもがんばります。

学芸会の成功は君たちの肩にかかっています。

よろしくお願いします。

10/24 昨日は「霜降」

画像1 画像1
昨日の日曜日は暖かかった。

今日は一転して寒くなってしまいました。

でも牛乳パックをきちんと整頓して後始末してくれました。

10/24 ジャングルジムや登り棒

画像1 画像1
画像2 画像2
冷たく感じる前にたくさん遊んでね。

10/24 最終練習・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
雨で打ち切り。

明日も寒そうです。

防寒の支度を忘れずに。雨も心配です。

お弁当よろしくお願いいたします。

10/24 くもの子を散らすように

画像1 画像1
画像2 画像2
私は蜘蛛の子を散らしたことはないのですが、きっとこういう様子のことだと認識しております。

鬼ごっこスタート!

10/24 スイミーの歌の練習

画像1 画像1
お魚の目がかわいいです。

おや、青い魚はなんだろう。

10/24 稲の脱穀その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後数日間、各教室で、すり鉢と野球の軟式ボールで、籾摺り(もみすり)をしてもらいます。

なかよく体験しましょう。


どれぐらい気持ちよくお茶碗でとれるのか、何とか動画を取り込めましたので、本校公式YouTubeチャンネルでご覧ください。

ちょっと賑やかな教室の音が出ますのでお気を付けください。

脱穀の気持ちいい音も聞こえます。


10/24 脱穀マジック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まるで手品のようでした。

やってみるととても気持ちがいいのです。

記念すべき末広米第1号です。
創立88周年記念米です。

校長室前に脱穀しない稲穂を少し飾っておきます。

10/24 6年生応援集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の連合陸上大会に出場する6年生に、1〜5年生が応援する集会です。

5,6年生は体育館で、1〜4年生は教室でGoogleMeetでオンラインで参加です。

「6年間の体育学習の集大成を・・・」6年生代表がよくぞ言ってくれました。
君たちならできます。自己ベストを出せることでしょう。

明日の天気だけが心配です。

10/24 サンマー麺 青のりビーンズポテト 豆乳ミルクかん

画像1 画像1
画像2 画像2
 

10/21 黒糖パン ポテトピザ イタリアンスープ パイナップル 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

10/21 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
希望者のみです。

静かに集中してがんばっていました。

全員合格することを願っています。

10/21 校長先生あの雲撮って

画像1 画像1
画像2 画像2
うろこ雲が広がっていました。

気付いた子に拍手です。

10/21 なかなか異学年交流が難しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの2分割。
中休みの学年制限。

そろそろ見直しの時期かも。
クラス遊びはとてもいいですよ。

ぜひ1週間に一度くらいは、みんなで協力して遊びましょう。

10/21 なぜここに??

画像1 画像1
1・・・女子全員が叱られて、廊下に出された

2・・・席替えで、男子の席が決まるのを待っている。

3・・・校長先生が回ってくるのを予想して、お出迎えのために並んでいた。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災