TOP

学習発表会【展示】その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3F家庭科室の展示の様子です。

学習発表会【展示】その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3F学習室の様子です。様々な作品がきれいに並べられています。

学習発表会【展示】その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3F廊下の様子です。2年生の都内巡りの事後学習が掲示されました。

学習発表会【展示】その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3Fホールの様子です。2年生の家庭科や技術作品が飾られました。

学習発表会【展示】その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2F学習室の様子です。修学旅行の体験学習の作品が飾られました。どれも思い出の一品です。

学習発表会【展示】その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2F学習室の様子です。3年生の力作です。

学習発表会【展示】その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2F学習室の様子です。美術の作品や英語の掲示があります。

学習発表会【展示】その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2Fホールの様子です。技術科の作品や修学旅行の新聞が展示されました。

学習発表会【展示】その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じく1F調理室の様子です。家庭科の作品が展示されました。

学習発表会【展示】その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1F調理室の様子パート2です。

学習発表会【展示】その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
更新が遅くなり申し訳ありません。先週の3月4日(土)の葛飾教育の日に、学習発表会展示の部が開催されました。

前日準備では生徒たちが積極的に動きながら、素晴らしい展示会場をセッティングしてくれました。

今回は午前中に生徒たちが見学し、11時30分から保護者の皆様へ公開する形になりました。

展示された一部を紹介させていただきます。1F調理室の様子です。

トルコ・シリア大地震緊急募金(3月2日〜4日)について

画像1 画像1
トルコ・シリア大地震緊急募金のご協力、ありがとうございました。学校だけではなく、保護者・地域の方々にもご協力いただき、多くの募金を集めることができました。この大切な募金については、日本ユニセフ協会を通じて、送りたいと思います。今後とも生徒会本部役員を宜しくお願いします。

避難訓練(不審者対策)2

画像1 画像1 画像2 画像2
もし不審者が侵入した場合は、教室のドアにバリケードを作り窓際に避難します。みんなで協力してバリケードを作ることができました。

避難訓練(不審者対策)1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(水)5時間目に避難訓練が実施されました。先日テレビ等で中学校に不審者が侵入するというニュースが報道されました。この事件を受け、本校ではどのように対応したらよいのかを考え、避難訓練を実施しました。

3年球技大会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭でのサッカーの様子です。

3年球技大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でのバスケットボールの様子です。

3年球技大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(金)の午前中に、3年生の球技大会が行われました。都立入試もひと段落して、中学校生活最後の球技大会ということで、短い時間の中で体育係を中心に準備を進めてくれました。思い出に残る楽しい1日になりました。

都立一次入試日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は都立一次・前期入試日です。他の生徒は2クラス合同の教室で1日過ごします。中学校生活も残り1か月をきりました。明日から義務教育最後の学年末考査ですが、悔いの残らない充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

オンライン交流会2−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真第2弾です。

オンライン交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(水)1学年ではオンライン交流会の第2弾が実施されました。Zoomを使ってシンガポール大学の学生さんと英語で話しました。第1弾は9月に実施されましたが、その時と比べると英語力が上達しているのがわかりました。「好きな食べ物は何」「趣味は何」「なぜ好きなの」といろいろな質問を受け、自分が持つ英語力を駆使して答えていました。班員の支援もあり、みんなで楽しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31