ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★12月7日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※豆腐のうま煮丼
※きのこと野菜の和えもの
※さつま芋と大豆のカリント揚げ
※牛乳

小松南小学校に野菜を入れてくれている八百屋さんは、その日の献立によってお芋の種類を変えて持ってきてくれています。料理に合わせて毎月八百屋さんが美味しい種類の材料を入れてくださるので、子供たちも美味しい野菜やお芋を食べることができます。給食は八百屋さんだけじゃなく材料を納品してくださる方々が支えてくださって毎日美味しくできています。

★12月6日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※シーフードカレーピラフ
※ごまドレサラダ
※ひよこ豆のスープ
※牛乳

給食の野菜はスープに使うキャベツ1種類でも何キロもあります。そえぞれの野菜をいつも大きさをそろえて丁寧にカットします。同じ野菜でも料理に合わせて切り方が変わってきますが、細かい打ち合わせをして大きさや形も毎日決めています。

★12月5日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※スパゲティナポリタン
※洋風卵スープ
※ソイアイスいちご
※牛乳

学校でのスパゲティは家庭の量とは比べ物にならないくらい大量です。家庭では茹であがった麵は鍋からザルに入れますが、給食では大きな鍋の中にザルを入れてすくいます。余熱で麵が軟らかくなりすぎないように何度も麵の硬さを確認してから食べごろを見極めます。

6年落語体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に落語家の方を二人お招きして、6年生が落語体験をしました。
落語家の方の、そばの食べ方では本当に食べているようで、驚きました。
様々な落語を実際に見て、体育館中に笑い声が響き渡りました。
礼の仕方を教えていただいて、一緒に礼をしたり、代表児童が落語に挑戦したりしました。
とてもいい経験になりました。

5年生 プログラミングキャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(金)、プログラミングキャラバンの方々に来ていただき、プログラミングについて教えていただきました。スクラッチのキャラクターを動かす方法を考え、試行錯誤しながら取り組みました。どんどん覚えていく子供たちの吸収力に驚きです。
5年生はembotという教材でもプログラミングに挑戦しています。今日学んだ考え方をembotにも活用していきます。

★12月2日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ご飯
※鯖のみそ煮風
※野菜のごま和え
※沢煮碗
※牛乳

今日は、旬の鯖です。今日の給食時間に鯖について学びます。小松南の子供たちは毎日給食を美味しく食べて知識も増やしています。

1年 公園探検 秋

画像1 画像1 画像2 画像2
祝日の雨から一転、雲一つない秋晴れの下、公園探検に行きました。
緑道では落ち葉を拾ったり、公園で遊んだりしました。

★12月1日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ターメリックライス
※根野菜のスープカレー
※野菜の甘酢漬け
※果物
※牛乳

今日から12月です。今日の果物の柿は冬柿になりました。種がある種類となりますが、味はバツグンです。スープカレーもいつものカレーライスとは一味違っています。根野菜もたくさん入っていて体もポカポカになります。

★11月30日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※麻婆丼
※春雨スープ
※果物
※牛乳

柑橘類が美味しい季節になりました。今日の果物は八百屋さんイチオシでおすすめの紅まどんなです。柑橘類はビタミンCが豊富に含まれています。これからますます寒くなり風邪をひきやすくなってくるので、小松南の子供たちがビタミンCがたっぷり含まれている柑橘類を美味しく食べて元気に過ごせるよう願っています。

コロリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今、体育でコロリンピックという名のマット運動に取り組んでいます。

 コロリンピックでは、マット運動のいろいろな技を、「練習」「銅メダル」「銀メダル」「金メダル」に分けており、一つ一つの技をクリアしたらランクアップしていきます。

 毎回の授業で、その日にできるようになりたい技をめあてにして、みんな、金メダルを目指して難しい技にも果敢にチャレンジしています。

 「後ろ転がり、まっすぐ転がれないー」
 「前転がりで、ちゃんと立てたよ」
などと楽しそうな声が聞こえています。

★11月29日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※けんちんうどん
※野菜のみそ和え
※いもようかん
※牛乳

今日のデザートはさつまいもがたっぷり入ったいもようかんです。栄養満点のさつまいもを食べて、寒さに負けず元気に過ごします。

★11月28日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※わかめご飯
※焼きししゃも
※キャベツのおかか和え
※根菜のみそ汁
※牛乳

今日のみそ汁は、根菜がたっぷりが入っています。根菜には体を温める効果があります。朝夕がずいぶん冷え込むようになりました。小松南の子供たちは根菜たっぷりのおみそ汁で体を温めて風邪をひかないよう元気に過ごします。

感謝集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(木)5時間目に感謝集会が行われました。
代表委員会の児童が司会やエスコート役を務めました。
普段の学校生活を支えてくださっている方々に、全校で感謝の気持ちを伝えました。
これからも、感謝の気持ちをもちながら日々生活していきます。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は図工のじゅぎょうで、にじみ絵の技法を学習しています。白クレヨンで描いた形の中に透明な水を塗り、そこに絵の具をたらしていきます。じわりじわりと広がっていく絵の具の模様を楽しみながら描いていました。この後、にじみ絵の具を用いた作品作りをしていきます。

★11月25日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※きんぴらトースト
※ポトフ
※果物
※牛乳

今日の果物は旬の柿です。柿にはビタミンAとビタミンCが豊富に含まれています。ちょうど今の季節にちょうどいい風邪予防効果や疲労回復の効果があります。果物にはそれぞれ旬の季節があり、その季節季節で栄養が詰まっています。給食に果物が出るかどうか子供たちも楽しみにしていてよく『今日のフルーツは何ですか?』と声をかけてくれます。

★11月24日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ご飯
※魚の竜田揚げ
※小松菜のごま和え
※豆腐となめこのみそ汁
※牛乳

11月24日は(いいにほんしょく)ごろ合わせで和食の日とされています。先日5年生が、だしとみそ汁について学びました。今日のみそ汁のだしは昆布とかつお節の合わせだしです。いつもはかつお節だけのだしなので風味が違います。子供たちは和食の日であることや、今日のだしが合わせだしであることを学びながら給食をいただきます。

★11月22日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※カレーピラフ
※キャベツとツナのソテー
※ポテトとベーコンのスープ
※牛乳

だんだん寒くなり、体調管理がますます大切になってきました。今日のスープにはうずらの卵が入っています。うずらの卵はにわとりの卵よりも栄養が豊富です。これは体の小さなうずらが外敵から身を守るために早く大人にならなければならないためだと言われています。そんな栄養満点なうずらの卵の入ったスープで小松南の子供たちも元気に午後の授業を迎えます。

★11月21日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※かやくご飯
※切干大根の甘酢和え
※さつまいも汁
※牛乳

給食では、温度管理を徹底しています。材料を炒めたり煮たり焼いたりした後に、中心温度を測りハサップの基準に基づいた衛生管理を徹底して各クラスへ提供されています。

★11月18日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※あおのりご飯
※ししゃもの天ぷら
※野菜のポン酢和え
※のっぺい汁
※牛乳

ポン酢和えのポン酢は手作りです。今日はレモン果汁で作っています。手作りのポン酢はさわやかな香りと味で作れます。

★11月17日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※あんかけ焼きそば
※わかめスープ
※果物
※牛乳

今日の給食は人気のあんかけ焼きそばです。とろみをつけることで麵にからんで美味しくいただくことができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31