3月29日(水) ありがとう上平井小学校
平成30年4月1日に着任して以来、5年間、楽しい日々でした。
この「学校日記」のコーナーを始めたのは、令和2年の夏。 コロナ禍のため、出張がゼロになり、校外学習もなくなり、毎日、学校から出ることはありませんでした。 そんな時、「そうだ! 私も出かけないけれど、お家の人や地域の人も、学校に来ることができないから、せめてHPで子供たちの様子を伝えよう!!」と思って始めたのがきっかけでした。 この3年間で、約6500の記事を掲載しました。(中には、どうでもいいような記事もありましたが…。) 少しでも、子供たちや学校の様子が伝わっていたら、うれしいです。 これまでご覧いただいた皆様、ありがとうございました。 上平井小学校に関わる全ての皆様のご多幸をお祈りし、お別れのご挨拶とさせていただきます。 ありがとう!! お元気で!!! (^O^)/~~~ ※「あと二日あるじゃん!!」と思った、そこのあなた!! 引っ越しが大変なのです!! ということで、カメラも返却するのです…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(水) 今日の桜
青空に、映えますね。
入学式まで、あと八日。 大丈夫そうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) 学校のお花シリーズFinal (5)
ソメイヨシノ。
八分咲き、といったところでしょうか。 入学式まで、がんばるんだぞ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) 学校のお花シリーズFinal (4)
ベニバナトキワマンサク。
毎年、毎年、同じころに、花を咲かせます。 すごいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) 学校のお花シリーズFinal (3)
ハナカイドウ。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) 学校のお花シリーズFinal (2)
レンギョウ。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) 学校のお花シリーズFinal (1)
このシリーズも、本日で最終回です。
最終回にふさわしく、きれいに、かわいらしく、咲いています。 まずは、花壇が満開。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 卒業(番外編)
この看板風なオブジェは、PTA会長さんの発案で、本部役員の皆さんが作ってくださいました!!
卒業生にも大人気で、撮影スポットになっていました。 ということで、私も便乗。 5年間、お世話になりました。 上平井小、最高 (^O^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 卒業(5)
あちらこちらで、撮影です。
と思ったら、最後は、担任の先生も交じって、全員で撮影です。 どこまでも仲良しな子供たちでした! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 卒業(4)
2組の最後の子が通りすぎていきます。
お別れの時・・・と思いきや、始まりました!! 毎年恒例、撮影大会〜〜〜〜〜っ!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 卒業(3)
・・・と、いうわけにもいかず、列が短くなってきました…。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 卒業(2)
例年に比べて、歩みが遅いような気が…。
もしや!? 卒業したくないとか!!?? いいよ! しなくても。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 卒業(1)
卒業式が終わりました…。
5年生、先生たちに見送られて、巣立っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木) 修了式(2)
式の最後は、校歌斉唱。
6年生と異動する先生たちにとっては、この校歌を聞くのも明日の卒業式が最後となります…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木) 修了式(1)
児童代表の言葉は、5年生のTちゃんとYちゃんです。
二人とも、長文をノー原稿で発表しました。 子供たちの発表する力、伸びています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木) 朝あそび
曇り空なんか関係ない!
元気に朝あそびです。 1年生は、チューリップのお世話も。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木) 登校
今日は「修了式」。
あいさつボランティアの皆さん、一年間、どうもありがとうございました。 おかげさまで、子供たちが安心して登校することができました。 次年度も、どうぞよろしくお願いします <(_ _)> ![]() ![]() 3月22日(水)給食![]() ![]() 赤飯 鶏の塩からあげ 小松菜のごま和え お祝いすまし汁 オレンジジュース アイスクリーム 今日は、みなさんの進級・卒業をお祝いした献立です。赤飯は、日本でお祝いごとのときに昔から食べられてきました。赤い色には邪気をはらう力があると考えられており、災いを避ける、魔除けの意味でお祝いの席で振る舞われるようになりました。 今年度の給食最終日です。1年間をふりかえりながら、おいしく食べてくれるとうれしいです。 3月22日(水) 朝あそび
教員の人事異動が発表され、初めて迎える朝。
さっそく、4年生のYちゃんが、お別れのお手紙をくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 6年生 お楽しみ会
1組が、校庭で「お楽しみ会」をしています。
お別れまであと4日・・・。 思い出を増やしてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|