ようこそ!飯塚小学校ホームページへ!

5年生調理実習「おいしいみそ汁づくり」

画像1 画像1
 5年生になって家庭科が始まり、これまで「ゆで野菜サラダ」「ご飯」を作ってきました。そして、最後の調理実習では「みそ汁」作りに挑戦しました。4人で一つのコンロを使い、グループ内で煮干し、大根、ねぎ、油あげの担当を決め、食材の下準備をしました。それぞれの仕事が終わると、煮干しを入れた鍋を全員で囲み、「いい香りがしてきたね。」と口々に話していました。試食では、「おいしくできた。」「大根が少しかたいかな。」「ちょっと濃いな。」など、うまくいったことやうまくいかなかったことを話題にしていました。
 この経験を生かし、次は「わが家のとっておきのみそ汁」という学習で、自分でみそ汁の実を選び、切り方や鍋に入れる順番などを計画し、各家庭で作ってくることになりました。

4年生 10歳を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の「10歳を祝う会」が行われました。実行委員が中心となって企画を考え、会を盛り上げました。
ニュース形式で10年間に起きた世の中の出来事を伝えたり、「初めてしゃべった言葉」や「小さい頃に流行った遊び」「成長を感じたこと」などのコーナーでは、インタビューやプレゼンテーションソフトを使って発表したりしました。
歌やダンスを保護者の前で披露し、「10年後の自分」の動画を流した後は、感謝の手紙を保護者に渡しました。とても心温まる会となりました。いよいよ4月からは5年生になり、高学年の仲間入りです。今までの経験を今後の活躍に役立ててほしいです。

3年生 セーフティー教室

2月9日(木)にセーフティー教室が行われ、亀有警察署の方々から万引き防止についてのお話を聞きました。万引きは犯罪であることはもちろん、家族もとても悲しい気持ちになるということをお話しいただき、子供たちも真剣に聞いていました。改めて決まりやルールを守ることの大切さをみんなで確認することができました。
画像1 画像1

2年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
2年生は2月末に行われる6年生を送る会に向けてダンスを練習中です。
このダンスは現6年生が4年生のときの「二分の一成人式」で披露したものを少しアレンジしています。ダンスの最後には6年生の旅立ちを満開の桜でお祝いする演出を準備しています。完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31