建て替えに向けたワークショップ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎建て替えに向けて進めてきたワークショップが仕上げに入りました。これまで学校図書館やグラウンドなどのグループに分かれ理想の校舎について話し合ってきた内容をまとめ、本日は区役所や設計する企業、教職員など大人にに対してプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションの結果は全校児童にも公開されます。

町探検に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の周りにあるいろいろな場所を歩いて回ってきました。子供たちは初めて見る場所や知っている場所をみつけては大喜びでとても充実した一日になりました。

交通安全教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日火曜日の3時間目に交通安全教室を行いました。

あいにくの雨でしたが、体育館の中で警察の方から交通安全についてのお話を聞き、その後安全な横断歩道の渡り方について学習しました。

制服を着た警察の方と実際に触れ合えたこともあり、
子どもたちも楽しく参加することができました。

建て替えを学ぶワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(月)に、建て替えに向けた第3回ワークショップが実施されました。区役所や建設を担当する企業の方などと一緒に、6年生が図書室やグラウンドなど担当したグループに分かれ、理想の校舎について考えをまとめ、キャッチコピーを作成しました。次回、各グループによる発表が予定されています。

TGGでの校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(月)に、TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)へ英語体験へ行きました。実際の空港や街並みを模した施設の中で、外国人講師と対話を楽しみました。

二上小学校建て替えを学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎の建て替えに向けて、第2回ワークショップが行われました。図書館や校庭、交流ホールなど、それぞれのグループに分かれ、建設会社や区役所の方たちと理想の校舎について話し合いました。

改築ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎の建て替えに向けて、6年生の願いを新校舎に反映させるためのワークショップが始まりました。区役所や設計を担当する企業の方たちと話し合いを進めていきます。

3年生 町たんけん

画像1 画像1
3年生は町探検にいきました。
みのり商店会を通り新小岩公園へ向かった南コース、中川沿いを歩いた奥戸コース、天祖神社、上品寺に行った西コースの計3日間、子どもたちは学校周辺を探索しました。
町を支える人やモノに注目し、子どもたちは様々なことに気づきました。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で学習している「水のゆくえ」について詳しく学ぶために、東京都水道局の方に来ていただき、授業をしていただきました。
どのように水か綺麗になっているかや、どこから水がきているかを詳しく知り、興味をもつことができました。

1年生 第2回学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)3〜4時間目を使い、第2回学校探検を行いました。
グループで話し合い自分たちで訪問したい場所を決めたこともあり、どの子も笑顔で活動することができていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31