学校日記

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外部指導者のもと、練習に励んでいます。

選挙管理委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、選挙管理委員会を開催しました。2学期にあります生徒会選挙について話がありました。みなさん頑張ってください。

6月30日(木)本日の献立

画像1 画像1
牛乳
カツオバーガー
スープ煮
セレクトデザート
(メロンまたはすいか)

2年生 朝 読書前の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、読書の時間の前でも生徒は自席にて、読書をしています。たとえ、先生がいなくても自分から進んで取り組むことのできる生徒が多くなってきました。とてもうれしいことです。落ち着いた雰囲気の中で、生活を始めることができるのはとてもいいことです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地震を想定した避難訓練を行いました。

6月29日(水) 本日の献立

画像1 画像1
牛乳
もろこしごはん
肉じゃが
呉汁

体力テスト

画像1 画像1
校庭での種目です。日陰で待機しています。水分補給をしながら取り組みました。大きく体調を崩す人はいませんでした。教室にもどってシートに記入します。もちろん教室も涼しくなっています。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での種目です。エアコンをつけて快適です。よい記録が出る予感があります。体育館のほかに木工室でも行いました。もちろんエアコンをつけています。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、体力テストを行いました。みんな一生懸命に取り組んでいました。暑いので、日陰で待機したり、適宜水分を補給したり、係生徒は帽子を持参したりして、熱中症予防をしました。

6月28日(火)

画像1 画像1
牛乳
あんこバターサンド(こっぺ型)
セサミパン(うずまき型)
グリーンシチュー
ズッキーニのサラダ

吹奏楽部

画像1 画像1
外部の指導者に来ていただき練習しています。3年生は、勉強と部活動の両立、頑張ってください。

評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、評議委員会を開催しました。学校のきまりについて検討していくことになります。みなさんのご協力をお願いします。

4組 レクリエーション部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな楽しいそうです。先生も一緒に参加しています。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
給食食べて、午後の授業に備えます。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黙食です。給食おいしいですか。暑くなってきましたので、栄養をしっかりとって暑さに負けないようにしていきましょう。もちろん、規則正しい生活、そして睡眠も大切であることは当然です。

6月27日(月) 本日の献立

画像1 画像1
牛乳
いなりごはん
ちくわの磯辺揚げ
にぎすのから揚げ
野菜の辛し和え
つみれ汁

4組 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽器を使って演奏します。それぞれの楽器で頑張ります。

3年生 テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、テストです。頑張っています。

定期考査終わり 部活動はじまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト期間中、勉強をしているみなさんですので、身体を動かす部活動には十分に気を付けてください。特に暑い日は、熱中症予防をしなくてはいけません。のどが渇く前に水分補給、水分補給と休憩をこまめにとる、日陰を利用して休むなど、基本的なことをおろそかにしないようにしましょう。自分の身体は自分で守る、自分で体調管理をすることも大切です。体調がすぐれないときは、無理をしないことです。周りにいる大人に伝えてください。

定期考査終わり 部活動はじまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間の定期考査、本日で終わりました。勉強を頑張ったので、少しお疲れのようです。好きな部活動も頑張っています。文武両道、勉強も部活動も力を入れるのが綾瀬中学校の素晴らしいところです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

移行TOP

移行>ホーム

学校だより

給食

配布文書