【野球部】都大会1回戦突破

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校野球部が都大会の1回戦を突破しました。
接戦の末、4−3で勝利。
対戦した足立区の興本扇学園(扇中)は。昨年までお世話になった宮下先生が4月から指揮を執っており、勝つことによって恩返しすることができました。2回戦も最後まで頑張ってほしいものです。

食育授業進めてます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(火)に2年生で食育の授業を担任の先生と栄養教諭の先生とティームティーチングで行いました。食品ロスを極力少なくするための習慣を培うための授業を行いました。生徒は真剣に考えておりました。

1学期も終盤ですが、授業に集中

1学期の授業も残り少なくなってきました。
でも、大切なのは日々の授業。
今日は、国語の班の発表の様子と理科の実験の様子、そして、芸術祭に向けての合唱曲決めの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

様々な交流

昨日(7月7日)は、特別支援学級の生徒と亀青小学校のなかよし学級の児童の交流会がありました。本校体育館を使用してフラフープリレーなどをして、交流を深めました。コロナの関係でなかなかこのような交流会はできていませんでしたが、貴重な時間となりました。
また、もう1枚は数学の授業のiPadを活用しての発表の様子です。自ら調べたことを発表し、考えを深める交流をしております。交流することによって、自分の考えをさらに深める機会にしてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

猛暑も一休み?!

昨日までの猛暑で、見えない疲労をたまっているように感じます…。
しっかり食べ、しっかり睡眠をとり、健康に過ごすことが大事ですね。
さて、7月。季節を感じるショットをいくつか…。
右から部活動の栄光、真ん中はいよいよプールの季節です。そして、左は七夕です。
1学期もあと少しですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式