みなかみで充実の活動展開中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は29日(木)から一泊2日の移動教室でみなかみに行っております。
カラッとした天気の中、自然を感じ、仲間の大切さを学ぶ貴重な時間を過ごしております。写真は、その様子です。

明日から2年生は移動教室です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2年生はみなかみ移動教室です。
事前の学習からみなかみの自然などを調べ、学級・学年で発表会もしてきました。
天気も良さそうです。実りある1泊2日の移動教室になることを期待しています。

今日の写真は、その発表会の様子と発表の内容をタブレットを活用し採点している様子です。また、もう1枚は、昨日実施した食育教育の一環SKT(さかなをきれいに食べよう)を紹介する給食委員の様子です。

中間考査真っ只中!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(9月21日)から中間考査。
生徒は必死に問題に取り組んでいます。

テストの様子はお伝え出来ませんので、最近の様子をちょとだけ紹介します。
生徒会役員選挙の立会演説会の様子です。10月初めに予定している連合陸上に出場する選手紹介の様子。そして、本日の考査の予定です。
涼しくなってきました…。過ごしやすい日々が続くとうれしいですね。

6組 連合宿泊学習(日光)で活動中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(木)から1泊2日の予定で、日光にて特別支援学級の連合宿泊学習に参加しております。初日のハイキングでは全員が予定のコースを歩き切りました。戦場ヶ原チャレンジコース・奥日光満喫コースの2つのコースに分かれ、自然を満喫しました。
今日は、東武ワールドスクエアを見学する予定になっております。充実の2日間です。

秋が一歩ずつ…

画像1 画像1 画像2 画像2
各階にある立ち読みコーナーからも…
校地内にある木々の色にも少し変化が…(ちょっと分かりづらいのですが…)。

暑い暑いと言っていても、少しずつ季節は変わっているようです。

どんよりした天気が続いていますが・・・

からっとした天気が恋しい日が続きます。
青中生、普段の勉強も大事ですが、多くのことに積極的にチャレンジしています!!
水泳様子、シンガポールの学生とのオンライン交流会、修学旅行最終日の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目は、市内を班別行動しております。
雲行きが不安な朝のスタートでしたが、何とか天気ももち、市内の名所を巡ることができたようです。
生徒の楽しそうな顔が最高ですね。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は7日(水)から2泊3日の修学旅行です。
奈良・京都を巡る旅行になります。
日本の歴史的な建造物や古都の雰囲気を充分に満喫し、思い出に残る修学旅行にしてほしいものです。
その様子をどうぞ。

待ってました! 給食!!

さっそく本日から給食が始まりました。
胃と鼻を刺激するカレー!!
完食続出!!
食べて大きなるぞ!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まりました。
朝から降る雨にも負けず、元気に登校し、始業式。
その後、各クラスでの学活。
どんな夏休みを過ごしたのでしょうか。
長い2学期にはなりますが、たくさんの行事があります。
授業を大事にし、充実した学期にしてほしいものです。
写真は、始業式の様子と表彰の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31