音楽会に向けて〜飾りづくり〜

 音楽会に向けて、体育館の会場を華やかにするための装飾づくりを各学年で図工の時間などを使って作り進めています。
 カラフルでかわいらしい音符の絵や、ステンドグラスのような透けた窓の装飾など、明るく楽しい雰囲気を彩っています。
 音楽会当日は、ぜひ会場の様子も楽しんでご鑑賞ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月22日今日の給食☆

画像1 画像1
11月22日(火)
豆腐のうま煮丼、牛乳、たまごスープ、柿

 今日は、にんじんのお話をします。
 にんじんのオレンジ色は、β―カロテンという栄養素の色です。β―カロテンは、体の中でビタミンAにかわり、目をよくしたり、かぜにかかりにくくしたり、お肌をすべすべにしたりする働きをします。給食によく出るにんじん。しっかり食べて、元気にすごしましょう。

Hello!English!(1年生)

1・2年生は外部講師のシホ先生に外国語を教えてもらっています。
シホ先生のパワフルで楽しい授業に、1年生は夢中で取り組んでいます。
色や数字に親しみました。今年度は、もう一度教えに来ていただけるので、1年生一同楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月21日今日の給食☆

画像1 画像1
11月21日(月)
たまごクッパ、牛乳、チャプチェ、アップルポンチ

 今日は、クッパのお話をします。
 クッパはスープとご飯を合わせた韓国料理です。韓国語でクッはスープ、パプはごはんのことをいいます。韓国は、湿気がなく乾燥した気候のため、スープが食卓に欠かすことのできないメニューで、冬だけでなく1年中食べられているようです。また、韓国では、普段からスープの中にごはんを入れて食べることも多いようです。今日は、スープをごはんにかけて食べてくださいね!

【若草学級】さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(水)気持ちのいい秋晴れの下、若草学級のみんなで、校庭にある畑の「さつまいもほり」を行いました。春に植えた苗が、子どもたちの水やりや雑草抜きのおかげで、すくすくと育ち、大きなさつまいもになりました。
軍手をつけて掘っている子どもたちからは、「さつまいもがみえた!」「すっごくおおきいよ!」などと喜びの声が畑のあちらこちらから聞こえ、大興奮でした。

11月18日今日の給食☆

画像1 画像1
11月18日(金)
ごはん、牛乳、にぎすのからあげ、塩肉じゃが、みそドレッシングサラダ

 今日は、にぎすのお話をします。
 今日は「にぎす」という魚を揚げて味をつけています。にぎすという名前は、
魚のキスに形が似ているから付けられました。日本海側の海底に住んでいて、25cm前後の大きさになります。くせがなく、味がよいので、刺身、塩焼き、フライ、天ぷら、煮つけ、すり身、干物などどんな料理にでも合う万能魚です。にぎすは、頭の働きを活発にしてくれる脂が多く含まれています。よくかんで食べてくださいね!
☆おとといの答え→2.種

11月17日今日の給食☆世界の料理〜インド〜

画像1 画像1
11月17日(木)
ナン、牛乳、キーマカレー、ツナポテトのサモサ、野菜のピクルス

 今日は、サモサのお話をします。
 インドには色々なスパイスやハーブを使った料理があり、地域によって多くのバリエーションがあります。今日の給食に登場するサモサは、軽食としてインドで親しまれている料理のひとつです。サモサは、肉、じゃがいも、たまねぎ、豆などをつぶして混ぜた具に香辛料で味付けをして、小麦粉と塩で作ったうすい皮で三角に包んで油で揚げた料理です。給食室では具をギョウザの皮に包んで揚げました。インドの香りを楽しんでくださいね!

☆もっとかがやく自分をめざして☆

 先日、学校いじめ防止の取組みの一環として、学級活動の時間に、「自分のいいところ見つけ」をしました。授業の始めに、自分のいいところを思いつく限りワークシートに書き出したのですが、すぐに思いつく児童もいれば、思いつかない児童もいました。(もちろん、想定内です♪)

 そこで、次に、30の項目の中から、自分のいいところと思われる項目を5つ選んでもらいました。「5つもないよ〜」と言いながらも、だいたいの児童は、5つに〇をつけていました。

 ここからが、この日の授業のメインです。今度は、班の友達のいいところをそれぞれ5つに〇をつけ、互いに〇をつけたところを伝え合いました。すると、どうでしょう。自分がいいと思っていたところと、友達がいいと思ってくれているところの相違点が見えてきます。

 この日の授業を振り返り、子どもたちは、自分が思っていたいいところと、友達がいいと思っていたところが違ってびっくりしたという感想や、いいところが増えてよかったという感想をもち、自己理解を深めたり、自己肯定感を高めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日今日の給食☆

画像1 画像1
11月16日(水)
ハッシュドビーンズ、牛乳、アーモンドサラダ、りんご

 今日は、アーモンドのお話をします。
 今日のサラダには、アーモンドをまぶしてあります。さっそくですが、クイズです!わたしたちが食べているアーモンドは、植物のどの部分でしょうか
1.実 2.種 3.蕾
答えは明日紹介します!

11月15日今日の給食☆

画像1 画像1
11月15日(火)
きのこの和風スパゲティ、牛乳、チーズサラダ、オレンジケーキ

 今日は、きのこのお話をします。
 私たちのまわりにはたくさんのきのこがあります。給食でも、しいたけ・えのきたけ・しめじ・マッシュルーム・きくらげなどがよく登場します。スーパーにも1年中ならんでいますが、実は旬は秋です。きのこには、うまみ成分や香り成分が含まれています。さらに、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDも多く、成長期のみんなに食べてもらいたい食べ物の一つです。今日はスパゲッティに入っています。どんな、きのこが入っているか探してみましょう。

English Day〜What would you like?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の葛飾教育の日は、English Dayでした。
 
 5年生は「Food」「Drink」「Dessert」の店を開き、「What would you like?」や「How much is it?」のフレーズを使って、料理を注文したり、値段を尋ねたりしました。実際にメニューカードを用意したり、お金を用意することで、いつも以上に大盛り上がりでした。値段の言い方が少々難しかったようですが、何度も繰り返し言うことでだんだんと慣れてきたように感じます。

 これからも、友達とのやり取りの時間を多くとることで、楽しく外国語を学べたらと思っています。

学級集会が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組第1回学級集会。気持ちのよい秋晴れの中、オリジナルルールを付けたした全力ドロケイを楽しむ子どもたち。普段外遊びに行くのが苦手な子も、全員で汗だくになって走り回り、素敵な笑顔を見せてくれました。

TGG体験報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の葛飾教育の日は、ENGLISHDAY にちなみ、10月31日に行われたTGG校外学習の報告会を行いました。
TGGでエージェントと学習した英会話フレーズをチームで振り返り、自分たちが体験した場面のやり取りを再現しました。

英語の読み書きを中心とした話合いを中心とした学習活動を経験した子どもたち、達成感にあふれていました。

11月14日今日の給食☆

画像1 画像1
11月14日(月)
さんまごはん、牛乳、わかめのポン酢あえ、根菜のごま汁

 今日は、さんまのお話をします。
 さんまは秋に最も脂がのっておいしくなります。そんなさんまの獲れる量がここ数年で急激に減ってきていることを知っていますか?日本国内で見ると、たくさん獲れていた20年くらい前とくらべて、10分の1にまで減っています。地球温暖化や外国船が獲ってしまうなどの影響も考えられていますが、そもそもさんま自体の数が世界的に減っていると言われています。もしかしたら、近い未来、当たり前に食べることができなくなるかもしれません。魚が育ちやすい環境を守ることはもちろんですが、魚を大切に食べるようにしたいですね。私たちができることをしていきましょうね。

11月11日今日の給食☆郷土の味〜北海道〜

画像1 画像1
11月11日(金)
わかめごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、いも団子汁、菊花みかん

 今日は、ちゃんちゃん焼きのお話をします。
 「ちゃんちゃん焼き」は、北海道を代表する郷土料理で、鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いて作られます。名前の由来は、「ちゃっちゃと素早く作るから」や「鮭を焼くときに、鉄板がちゃんちゃんという音を立てるから」などの様々な説があります。給食では、みそやバターなどで味つけした炒め野菜を、アルミカップに入れた鮭の上にのせてオーブンで焼いきました。キャベツ、にんじん、たまねぎなど野菜がたくさんとれるおかずです。鮭と野菜を一緒に味わってみてくださいね!

陸上教室を行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日に、こやのエンジョイクラブの方を講師に招き、2回目の陸上教室を行いました。
この日は、『走り幅跳び』と『ハードル走』、『リレー』について学習しました。

『走り幅跳び』では、ジャンプの仕方や助走を仕方を、『ハードル走』では、足の動かし方やタイミングの取り方を教えていただきました。

最後の『リレー』では、前回の学習を踏まえ、再度バトンの渡し方を確認しました。

今回の陸上教室で学習したことを忘れずに、来年の連合陸上に臨むことができるといいですね!!

1・2年生生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)通常学級と若草学級の1・2年生で葛西臨海水族園へ生活科見学に行ってきました。どちらの学年も初めてのバスでのお出かけに、ドキドキワクワクでいっぱいの子どもたちでした。
 水族園では、縦割り班で2年生の班長が中心になって、班ごとに見学しました。大きな水槽を泳いでいるマグロや熱帯魚などの海の生き物や、かわいいペンギンたちが歩いたり泳いだりしている姿を見て歓声を上げていました。
 お弁当タイムではおうちの人が用意してくださったおいしいお弁当を黙食しました。
「楽しかった!また来たいなあ!」「ぺンギンがかわいかったよ!」など子どもたちにとっても良い思い出となった生活科見学でした。

校内「かつしか郷土かるた大会」を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日月曜日に校内「かつしか郷土かるた大会」を行いました。
「郷土かるた」は、社会科で学習している区内のいろいろな場所の景色や様子・歴史が描かれています。子どもたちは、わが町「葛飾」に一層の親しみを感じ、楽しく取り組むことができました。

11月9日今日の給食☆全校一斉こまつな給食

画像1 画像1
11月9日(水)
みそラーメン、牛乳、こまつなとじゃこのサラダ、こまつなのシュウマイ

 今日は、小松菜のお話をします。
 今日は、葛飾区の小学校、中学校全校に東京スマイル農業組合さんより、小松菜をいただき、全校で小松菜を使った給食をお届けです!小松菜に含まれるビタミンは、かぜを予防してくれます。また、カルシウムも豊富でみんなの成長を助けてくれます。小松菜はこれからの季節にますますおいしくなる野菜ですよ。サラダとシュウマイに小松菜が入っているので、味わって食べてみてくださいね!

11月8日今日の給食☆いい歯の日こんだて

画像1 画像1
11日8日(火)
ごはん、牛乳、いかのごまフライ、かみかみサラダ、けんちん汁

 今日は、いい歯の日のお話をします。
 11月8日は、いい(11)歯(8)の日です。みなさん、歯を大事にしていますか?食事の後の歯みがきはもちろん、よく噛むことも大切です。よく噛むと口の中でだ液(つば)がたくさん出てきます。だ液は口の中のばい菌をやっつける力があります。そのため、むし歯の予防にもなりますよ。ほかにもよく噛むと体に良いことがありますから、いつもより一口5回以上多くかめるといいですね。今日の給食は、いい歯の日にちなんで「かむかむ給食」です!よくかんで食べて、健康な「いい歯」をめざしてみてくださいね!
☆昨日の答え→3.秋
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

topページ

学校いじめ防止基本方針

図工