3月15日(水) 1年生 入学式の演技
1年生は、「2年生として」、入学式で新入生を迎えます。
コロナ前は、直接、式に参加していましたが、コロナになってからは、事前に撮影した動画で参加しています。 明日が、撮影の「本番」で、今日はリハーサル。 がんばってね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火)給食![]() ![]() ももちゃんの丸パン(奥戸福祉館) シーフードグラタン コーンサラダ 小松菜入りスープ 牛乳 今日は「シーフードグラタン」をつくりました。油でよく炒めた たまねぎ、鶏肉、えび、いか、ほたてをゆでたマカロニ、ホワイトソースとあわせて、焼き色がつくまでオーブンで焼きました。 パンは、葛飾区にある奥戸福祉館の「パン工房ももちゃん」でつくられたパンです。小麦、味にこだわり、安心で風味ゆたかな美味しいパンを届けることを大切にされているそうです。 3月15日(水) 朝あそび
やっぱり、天気がいいと、外へ出てくる子供の数も多いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(水) ダンスクラブ朝練中
明日に本番を控え、今日は最後の練習です。
何枚か撮ったのですが、ピンボケしていないのは、この一枚だけ。 このカメラも、そろそろ寿命かな? ![]() ![]() 3月15日(水) 学校のお花シリーズ(2)
咲いてません。「さくら」
昨日、東京では「開花宣言」が出されましたが、この子たちは、まだまだつぼみが固そうです。 卒業式まであと八日、3分咲きぐらいまで、咲いてくれるといいなぁ。 そして、入学式では満開に!! そんなに都合よくいかないか…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(金) 学校のお花シリーズ
咲きました。「あんず」
ここ数年、ほどんど実を付けません。 豊作だったのは5年前。採った実を、あいさつボランティアの皆さんにおすそ分けしたのを覚えています。 「ジャムにして食べたら、とってもおいしかった!」そうです。 今年は、どうかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(水) 登校
清々しい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) キラッと集会(9)![]() ![]() ![]() ![]() このメンバーで活動するのもこれが最後です。 感謝の言葉、感謝の拍手がありました。 3月14日(火) キラッと集会(8)![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) キラッと集会(7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) キラッと集会(6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) キラッと集会(5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) キラッと集会(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) キラッと集会(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) キラッと集会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) キラッと集会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、キラッと集会の時間だけ雨が落ちてきてしまいました。残念 3月14日(火) ダンスクラブ朝練中
発表の本番が、明後日に迫ってきました。
今日も、体育館で朝練です。 毎日毎日、朝も休み時間もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火) 登校→朝あそび
ホワイトDayの朝、寒いですね。
日々の、朝晩の寒暖差、体調管理に気を付けたいですね。 ちなみに…私はお返しに、青砥でお煎餅を買いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(月) 6年生 図工(2)
高さや幅、次第に大きくなってきました。
「そろそろかな?」と思っていると、どこからか、「キャーー!!」の悲鳴。 積みなおし、がんばって!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(月) 6年生 図工(1)
毎年恒例、プリンカップを使った「造形遊び」です。
グループに分かれて、思い思いに形を造っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|