7/6 ミニ田んぼ復活しています![]() ![]() ![]() ![]() 資材は廃棄物の転用です。 落ちないでください。 水の調節が難しいです。 苗は少しシャキッとしてきました。よかったです。 雷雨が心配です。 雹が降りませんように。 7/6 プールがんばりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1人で入っている時は練習してはいけません。 時折晴れ間がのぞきます。 7/5 お天気はいいけど怪しい雲![]() ![]() 今のうちに外で遊んでおきましょう。 7/5 ミニトマトを集めて何をするのかな![]() ![]() ![]() ![]() 手作りの〇〇〇ップ。わかるかな? やすひろ先生はもういないけど大丈夫かな? 7/6 こちらももうすぐ持ち帰りかな![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 もうすぐ持ち帰り![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりは緑の壁になっています。 水やりがんばります。 来年は校舎の南側にびっしりと植えて緑の壁を作り、暑さ対策をしたいと思います。 7/5 七夕飾り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方が1年生に1人1本笹竹を切って準備してくださる学校が他に何校あるでしょうか。 大変ありがたいです。 わくチャレは体育館に、そして学童クラブにも。 ありがとうございます。 もう持ち帰りましたか? 7/7 七夕寿司 野菜のおかか和え 七夕そうめん汁 七夕かん 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 けんじが気になります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 午後は4年生も![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 ペットボトルで浮いて待て![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 命を守る方法を体験で学びました。 7/5 まだフラフープが好きかも![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 水遊びは「ねことねずみ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このテントは創立80周年行事実行委員会からの寄贈です。 ありがとうございます。 たぶん、今までで一番長く組み立てられたまま活躍しています。劣化が進むと心配です。 90周年でまたお願いいたします。 7/2 PTAおやじの会によるボッチャ体験教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやじの授業以外では、令和元年度の三学期の3,4年生のボッチャ体験教室が最後でした。 またできて本当によかったです。ミラクルショットがたくさんあって、子供も大人も大変盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。 7/6 ごまだれ冷やし中華 青のりビーンズポテト 冷凍りんご 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 パイナップルパン 魚のパン粉焼き キャベツとコーンのソテー お豆とじゃが芋のポタージュ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 ユニセフ募金![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご協力よろしくお願いいたします。 ★おわび★ 残りの委員会は撮影が間に合わなかったのでごめんなさい。 来学期は1番に取材に行きます。 7/4 委員会活動1![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとう。 7/4 委員会活動2![]() ![]() ![]() ![]() 図書 本の整頓かな。 いつもありがとう。 7/4 流行っています。![]() ![]() ![]() ![]() さて、こちらのルールでは4人のうち、最下位の子がミスをしなければ順番待ちの子が入れません。 上位の子は一段下がるだけで、続けてゲームができます。 順番待ちの待ち時間が長いです。 もしかしたら、ずっと待っているだけの子も出そうです。 つい子供たちのルールに口を出してしまいそうになって我慢しました。 たぶん、誰かが気がついて、もっとみんなが楽しめるルールに工夫してくれることでしょう。期待しています。 向こうのコートは人数が多いから、別のルールかな? |
|