9/12 タブレットをもって校庭で虫さがし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雑草抜きを土曜日にやっていただき、ありがとうございました。 とてもきれいになりました。 虫たちの隠れ場所としては厳しくなりました。 9/12 月曜日の中休みの体育館は![]() ![]() ![]() ![]() フラフープ競争をしました。 9/12 アサガオが戻ってきました![]() ![]() 夏休み中も大切に育てました。 9/12 これは難しい・・・![]() ![]() つま先立ちでくの字運動。 これはバランスが難しいです。 9/12 朝会は動画で![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 プール納め![]() ![]() ![]() ![]() 代表の児童は6年生です。 がんばったことを発表してくれました。 9/10 算数習熟度別の少人数指導で3分割![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都の全校で算数の授業は習熟度別少人数授業が行われているようです。 ただし、全学年で実施できている学校はあまり多くないと思われます。 9/10 プログラミングをやっていましたね![]() ![]() ![]() ![]() ダンボールのロボットは持って帰ることができます。 9/10 ああっ、4の1が!![]() ![]() 4の2の図工室には行けたのに。 今回は申し訳ありません。 次回4の1は多めに配信します。 9/10 3年生までは多くてうれしいです。![]() ![]() ![]() ![]() 9/10 低学年は参観者が多くてうれしいです![]() ![]() ![]() ![]() 9/10 ボール遊びと中央図書館出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ラディアンできてよかったです。 9/10 あいさつ今週最後は4年生![]() ![]() 今朝はおうちの方が付き添ってくださる姿が多かったです。 ありがとうございます。 9/13 ごはん キムムッチ 高野豆腐の中華煮 もやしのナムル風 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 見守りGPSモニター説明会![]() ![]() ![]() ![]() ご希望のご家庭は忘れずにお申し込みください。 事前に配布したお知らせの予備がありますので、必要な方はお子さんを通じて担任にお申し出ください。 9/9 よく晴れてきて暑くなってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 体育館遊び6年![]() ![]() 昨年度実習生だった先生が、学生ボランティアで今でも続けて来てくださっています。ありがたいです。 9/9 虫が好き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雑草を抜いてくださったおかげで、虫が探しやすいかも。 虫達にとってはいい迷惑でした。 砂場カバーのシートの水たまりではアメンボかな? 9/9 等しい比![]() ![]() 9/9 まきばの朝?![]() ![]() ヨーグルトも思い浮かぶ人は私と同じでしょうか。 |
|