5月14日(土)葛飾教育の日

画像1
今日は、3校時終了から集団下校を行いました。大雨・強風を想定し訓練を実施しました。

5月13日(金)全校リレー打ち合わせ

画像1画像2
中休みに全校リレーの打ち合わせがありました。赤・黄・青・水色に分かれて、自己紹介をしたり並び順を決めたりしました。

5年生 田植え体験

曇り空でしたが、5年生が田植えの体験学習を行いました。話をよく聞き、丁寧に植え付けていました。収穫の秋が今から楽しみです。
画像1

5月11日(水)体育朝会

画像1画像2
体育朝会がありました。姿勢や礼の練習をしてから、運動会で行う全校ダンス「ゆめ日和」の練習をしました。

5月10日(火)運動会練習中学年

今週から運動会の特別時程が始まりました。中学年は体育館で表現の練習をしました。
画像1

5月9日(月)全校朝会「かつしかっ子学習スタイル」

画像1画像2
全校朝会で、校長先生から「かつしかっ子学習スタイル」のお話がありました。今年度から今週の生活目標に加えて、かつしかっ子学習スタイルのクラス目標を決めています。かつしかっ子学習スタイルは、各クラスの黒板の上に大きく掲示してあります。クラスで決めた目標を意識して、過ごしましょう。

5月6日(金)学校探検1・2年

画像1画像2画像3
2年生が1年生に学校の各教室を案内しました。1年生は2年生の説明を聞いて、探検ボードにシールを貼っていきました。案内が終わって時間があったので、特別に全員で屋上に行きました。太陽光パネルを見たり、周りの家や建物を見たりしました。

5月2日(月)全校朝会「みどりの日」「いじめ相談」

画像1画像2
全校朝会では、校長先生から「みどりの日」についてのお話と、生活指導の先生から「いじめ相談」についてのお話がありました。今日配布されたリーフレットは、目につくところに保管をお願いします。

4月28日(木)たてわり土手遊び

画像1画像2
たてわり土手遊びがありました。たてわり班で土手に行って、班ごとに遊びました。後半には運動会で行うたてわり班競技の練習をしました。

4月27日(水)1年生を迎える会

「1年生を迎える会」がありました。1年生は、6年生と一緒に花のアーチをくぐって入場して、「木根川小〇×クイズ」や「名刺交換ゲーム」で楽しみました。明日はたてわり土手遊びです。
画像1画像2画像3

4月26日(火)音楽朝会

画像1画像2
今日の音楽朝会は体育館で行いました。「さんぽ」の歌を全校で歌いました。1年生の元気な歌声と、2〜6年生の美しい歌声が、体育館いっぱいに響きました。

4月25日(月)クラブ活動その1

画像1画像2画像3
4年生は初めてのクラブ活動です。今年度から始まった「音楽クラブ」に加えて、「手芸クラブ」「ものづくりクラブ」「パソコンクラブ」「運動クラブ」に分かれて活動をします。
「音楽クラブ」は活動内容などを話し合ってから、クイズ大会をしています。
「手芸クラブ」は、それぞれに作りたいものを選んでいます。
「ものづくりクラブ」も、やりたいことを話し合っています。

4月25日(月)クラブ活動その2

画像1画像2
「パソコンクラブ」は、やりたいことを話し合った後、アイムービーに挑戦します。
「運動クラブ」は、やりたいことの案をたくさん出して、活動内容を決めていきます。

4月22日(金)離任式

画像1画像2画像3
離任式がありました。昨年度で退職・転勤された先生方をお迎えして、2〜6年生の代表児童からのお手紙とお花をお渡ししました。児童が手紙を読みながら泣いてしまう場面もありました。とても心温まる離任式でした。

「はたらく消防の写生会」と「誕生日給食」

画像1画像2画像3
1・2時間目は、2年生・3年生が「消防写生会」を行いました。本田消防署から1台消防車が来てくれ、楽しく絵を描いていました。

今日の給食は「誕生日給食」でした。4月の誕生日7名(先生方含む)をお祝いしました。『お誕生日 おめでとうございます!!』

4月20日(水)図画工作科の作品3・4年

画像1画像2画像3
校内2階の「いこいの広場」には3年生の図画工作科「ぐるぐるワンダーランド」、3階の「なごみの広場」には4年生の図画工作科「ホワイトタワー」を展示しています。どの作品も個性が光っています。

4月19日(火)委員会活動の様子

画像1
給食の時間に、放送委員会の児童が、放送室からお昼の放送を流しています。火曜日は5年生の放送委員の担当です。今日は「さかさ言葉クイズ」をしていました。

6年生は、本日全国学力状況調査を実施しました。頑張って取り組みました。

4月18日(月)全校朝会「いじめ」について

画像1画像2
校庭で全校朝会がありました。校長先生から「かつしかっ子は、いじめを しない させない ゆるさない」のお話がありました。また、冊子を使って各クラス担任の先生とどんな場面でどんな状況かを話し合いました。朝会最後には、週番の先生から整列や礼の方法のお話がありました。木根川小学校では、いじめ未然防止に努めていきます。

4月15日(金)ラッキー給食

画像1画像2
今年度初めてのラッキー給食です。クラスに1つずつ、クリームシチューの中に星形のにんじんが入っています。自分の器の中に入っていたら、その人がラッキーさんです。ラッキーさんには栄養士の先生から、しおりのプレゼントがあります。ちゃんと見つけて、栄養士の先生に報告していました。また、1年生は一緒に食べている音楽専科の先生に入っていました。

4月15日(金)前期委員長紹介集会

画像1
前期委員長紹介集会がありました。集会委員の司会で、前期の委員長が各委員会の紹介や児童へのお願いなどを発表しました。半年間、がんばっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ホーム

学校だより

給食室より

学校地域応援団

いじめ防止対策委員会

登校届

保健室より

木根川小学校チャンネル