4/15 雨で外で遊べません
明日は今年度初めての葛飾教育の日で学校公開です。 各学級、ABCの3つに分かれて、参観人数と参観時間を制限して、公開いたします。 ご協力よろしくお願いいたします。 4/15 大豆入りマーボー丼 きびなごののりごま揚げ バナナ 牛乳
4/15 3年1組も南門であいさつ運動
通りかかる中学生や幼稚園の子にも元気にあいさつをして、みんな笑顔になっていました。 「○○君のおかあさ〜ん!いってらっしゃ〜い!」と言われて、あらら、ちょっと恥ずかしいかもと思ったら、○○君のお母さんは、思い切り手を振り返してくださいました。ステキです。 4/14 初めての給食
おいしかったそうです。 上手に食べられました。 ゼリーではなくて寒天なので、「グレープかん」です。 ずらっと並んでいたのを見た人がいるかも。 4/14 体育館遊び
遊び道具が使いたい放題ですからね。 4/14 前にならえ
やってみようラディアンも初めてやりました。 楽しく体を動かしてくれてうれしかったです。 4/14 初めての音楽朝会
覚えましょうね。 4/14 南門もあいさつ運動開始
いい感じです。 明日からのクラスもよろしくお願いします。 4/14 カレーライス 海藻サラダ グレープかん 牛乳
4/13 ジャーマンアイリス体育館側
でもニョキニョキペラペラとのびています。 奥に植えたヤグルマソウが花を咲かせました。 水やりをがんばったかいがあります。 奥のひまわりも含めて、飼育栽培委員の希望者に今後の「水やり権」ゆずってもいいですよ。咲いた時の達成感・満足感はとても素敵だと思いますよ。 4/13 ジャーマンアイリス南門側
土が固くて大変だったのを思い出しました。 こちらは濃い紫でした。 4/13 焼きそば 大豆とお芋の揚げ煮 チンゲン菜のスープ 牛乳
味が染みていておいしかったです。 4/13 1年生の朝のお世話
1・・・1年生を助けて、人の役に立てるから 2・・・お兄さん、お姉さんになれるから 3・・・お給料がもらえるから 一つだけ大間違いがあります。 4/13 あいさつ運動は明日から南門も
5年生の男の子からの提案があり、そして1年生の保護者の方からも要望がありましたので、明日から南門でも、あいさつ運動が実施されます。 4/12 英語の先生ただものではないですね
発音もテンションも素晴らしいです。 これからしっかり学習しましょう。 ちなみに、外国語科でも「好きなものを伝えます」です。 4/12 都道府県おぼえましょうね。
それから四国かな。 北から攻めるか、南から行くか。 中国地方や近畿地方、中部地方が難関かもしれません。 おうちの方も一緒にどうぞ。 学習ゲームのアプリがありそうですね。 4/12 好きなものをつたえよう
おうちでもやって見せてください。おうちの方も。 4/12 対称な図形
教室での様子は対照的。 明治の次は大正。 騎馬戦で大勝したのは大将騎のおかげ。 騎馬戦大賞を贈呈します。 誤変換しそうです。 4/12 かけ算の復習になりますね
いろいろなアプローチがあります。 4/12 リズム打ち
いっしょにやってみました。 とても難しかったです。 |
|