11月28日(月) 3年生 算数

「重さ」の学習です。
初めて、「g(グラム)」という単位を習い、重さは、共通した単位を用いることで、「数値で表すことができる」ことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 2年生 書写

2組です。
硬筆の「書初め」の練習です。
みんな、集中して、丁寧な文字を書いていました。
エライぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 1年生 生活科

「秋のおもちゃ」が完成したので、その説明書を書いています。
「作っておしまい」ではなく、「活動あって、学びもあり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) ヒヤシンス

こちらも、1年生の廊下です。
「ヒヤシンス」の水耕栽培です。
「根」と「芽」が伸びてきています。
普段は目にすることがない「根」を見ることができるのが、いいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 完成! クリスマスリース

1年生の廊下には、先日作った「クリスマスリース」が、かわいく飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 読み聞かせ

ゲストティーチャーの方をお招きしての「読み聞かせ」も、今日が最終日の三日目。
1・5・6年生が行いました。

いつもは、絵本を読んでもらうことが多い1年生ですが、今日は、「素話」といって、先生がお話のみで物語を伝えます。でも、先生の方を見て、一生懸命に聞いていました。
それもそのはず! 先生のお話、とっても上手なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月)給食

画像1 画像1
《献立》
あんかけ焼きそば
根菜のごまドレサラダ
中華スープ
牛乳

 今日の給食は「あんかけ焼きそば」です。焼いた焼きそば麺に、肉や魚介類と野菜のあんをかけたものです。今日は、旬の白菜や葛飾区特産の小松菜を使用しています。
 「あんかけ焼きそば」は、昭和30年代頃から北海道小樽市内で広まったとされています。現在では多くのお店が提供するようになったそうです。


11月28日(月) マラソンタイム

今日から、20分休みに「マラソンタイム」が Start です。
今日は1・4年生が走り、毎日、2学年ずつ行います。

目標はもちろん、「12・17 マラソン大会」です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 全校朝会(3)

久しぶりの外での朝会ということで、鼓笛隊も久しぶり。

早いもので、5年生への「引継ぎ式」まで、あと3か月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 全校朝会(2)

あいさつ担当は、2組のTくん。
「寒くなってきました。衣服の調節をしましょう。また、うがいや手洗いなどの基本的な感染対策をしっかりして、学校生活を送りましょう。」と呼びかけました。学校はお湯が出ないので、水が冷たくなるこの季節、いいことを言ってくれました。

さて、今週は、新小岩中学校さんの2年生6名が、「職場体験」です。
主に、1年生から3年生のクラスに入って、先生の補助を担当します。
全校児童の前で、自己紹介をしてもらいました。
一週間、がんばってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 全校朝会(1)

久しぶりの、校庭での朝会です。
ということで、かみひらい体操も久しぶり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 朝練習

今日から、本格的に「マラソン月間」が始まります。
そのせいでしょうか、今朝は30人近くの子が自主練をしていました。
とってもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 登校

肌寒い朝となりましたが、子供たちは、元気に登校です。
画像1 画像1

11月26日(土) 逃走中(第三部)4

「逃走中」の後は、一部・二部と同じく、体育館でゲームをしました。(写真を撮り損ねた…。)

お土産をもらい、帰り際に再び受付で、名簿に「帰ります」のチェックをすると、そこでもまた、お土産をもらえるのです!

この奇跡のような出来事に、子供たちは、笑顔で帰路につきました。

運営してくださった、たくさんの保護者の皆様、ありがとうございました!!
画像1 画像1

11月26日(土) 逃走中(第三部)3

逃げる子供たち。
ハンターにつかまってしまった子供たちは、「脱出ミッション」の「縄跳び」をクリアして、復活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(土) 逃走中(第三部)2

説明が終わって、子供たちが校庭に出てきたと思ったら、もう、走り回っています。

それもそのはず。

ハンターが登場です。 逃げろ〜〜〜!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(土) 逃走中(第三部)1

さあ! 第三部の開幕です。

なんと! 晴れました!! ラッキー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(土) 逃走中(第二部)5

アーケードで「的あて」「輪投げ」をして、お土産をゲット。

第二部、終了です。

おや?? 外を見れば、陽が差しているぞ。
これはもしや? 第三部は外でできるか・・・な??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(土) 逃走中(第二部)4

ハンターさんたちの献身的な努力により、ギャラリーも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(土) 逃走中(第二部)3

この第二部、ハンターの数が少ないという話も…。
ということで、ハンターフル回転です。
おつかれさまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31