すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

2/14 だから箱が必要なのですね

画像1 画像1
画像2 画像2
楽器を作っています。

鳴らして楽しんでいました。

2/14 6年生が合奏の練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
来週月曜日の6年だけの保護者会でサプライズ演奏かな?

あ、サプライズではなくなってしまった??

お楽しみに。

2/14 体育館遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が少しきゅうくつそう。

なぜかというと・・・

2/14 絆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むむむっ?!

このクラスのほうが歌がうまいのかな?
歌詞と譜面を見ながら歌っています。
顔を上げて歌うとさらによいね。

また聴き比べてみます。
この歌は卒業式で歌いますか?
素敵な歌ですね。

2/14 そして郵便局見学へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのまま葉書を出してきたのかな?

新宿郵便局は大きな郵便局ですね。
見学させていただきありがとうございました。

末広小学校は、郵便局も消防署も警察署も図書館も徒歩圏内の恵まれた環境にあります。

2/14 よかん・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予感? 余寒ですね。おしゃれな言葉です。

おじさんも、おじいちゃんも喜ぶでしょうね。

返事の葉書がもらえますように。・・・どうかお願いいたします。

2/14 手紙の書き方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郵便局長さんが直々にご指導くださいました。

ていねいに書きましたね

2/14 外はボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
元気にけって

2/14 中はなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に跳んで

2/14 ツナのトマトスパゲティ カレードレッシングサラダ お豆腐ブラウニー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブラウニー焼けました。

2/13 茶飯 おでん ごまあえ いちご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2/11 交流サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の冷たい雪や雨から打って変わって、暖かく感じるほどの素晴らしい快晴になりました。

金曜日午後2時の時点での葛飾区立小学校教育研究会の体育科部長の校長先生の大英断のおかげで、交流サッカー大会が開催されました。

北野小学校のグラウンドは水はけがよく、FC北野のコーチやお父さん方がコートを作ってくださり、北野小学校の先生方が大勢で会場準備をしてくださいました。ありがとうございました。

6年生代表チーム、しっかりパスをつなぎ、シュートまでもっていきました。ボールを追いかけ、パスをカットし、絶体絶命のピンチはゴールキーパーがスーパーセーブ!レベルの高いゲームができて、選手みんながそれぞれ活躍できてよかったです。

内田コーチ、わたる先生、ひろまさ先生、りゅうたろう先生。
今までの練習、そして祝日なのに出勤して、引率と応援、他の試合の審判までやっていただきありがとうございました。

おうちの方、相手選手、かかわってくれたすべての人に、感謝の気持ちを忘れずに。

2/10 末広フェスタで初めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い歴史のある末広フェスタで、初めてのこと。

ゲームにタブレットが登場しました。

クイズにも、説明にも登場です。

「たして10」は2年生がプログラミングの学習で、1年生の算数の勉強のために作りました。ここで役に立ちました。

2/10 前回は2年生 お店はその時以来の3年ぶり2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生にもなると、てきぱきと自分たちで進められて立派でした。

折り紙などで作った賞品もたっぷり用意してくれていました。

さあ、来年はいよいよ体育館に出店です。
1年間考えておいてくださいね。

2/20 4年生も初めてのお店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回は1年生だったので、お店をするのは初めてでした。

ずっときになっていたあのたくさん穴の開いたダンボールは、もうぐらたたきゲームのためだったのです。

2/10 3年生も初めての末広フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊べるコーナーがたくさんです。

トントン相撲が懐かしくて、動きがかわいくて楽しかったです。

いろいろ挑戦するコーナーでは成功すると歓声があがっていました。

2/10 末広フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての末広フェスタで初めてのお店

いろいろ遊べるコーナーがいっぱいです。

2/10 末広フェスタ復活!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和元年度以来、3年ぶりの復活です。

6年生は、体育館を末広フレンドパークにしてくれました。

卒業前にいい思い出ができました。
今の中1、中2の子供たちは6年生の時にできなかったのです。

2/10 ひじきごはん 焼きししゃも さつま芋汁 デコポン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2/9 黒糖フレンチトースト 鶏肉と野菜のトマト煮 シーザーサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31