9/9 今年度最後のプールは1年生
本校のプールはきれいだそうです。 来年の6月にプール清掃の後に、シートの下にたまった水を抜いてもらって、ボヨンボヨンの修理をして、来年の夏もこのプールを使いそうです。 9/9 これは何の木でしょうか。
その子ならわかるかも。 9/8 読み聞かせは1年生かな
実物投影機で大型モニターで見やすいです。 図書委員会のおすすめ本も新しくなりましたね。ぜひ読んでください。 9/9 栗入りごまごはん 小魚の磯辺揚げ 野菜の和え物 せんべい汁 牛乳
9/8 あいさつ運動続きます
9/8 月見団子こねこね
ありがとうございます。 気がついてピース。明るい皆さんのおかげで明るい月が見られそうです。 9/8 3年生と1年生が遊んでいます
これはいい学校ですね。 9/8 雲行きはいよいよ怪しい
9/8 中休み体育館
素直な子供たちです。 9/8 4年プール最終回
最後のひょっこりひょうたん島での水慣れかな? 来年から何にしますか? 9/8 冷やしきつねうどん みそドレサラダ お月見だんご 牛乳
9/7 水曜日の昼休みは236年
お天気がずっと怪しいです。 9/7 今日もSST花夢隊
ありがとうございました。 この先は、各学年の担任の先生や子供たちできれいにしたいと思います。 来月、飼育栽培委員会と一緒に秋の花を植える活動をやってくださるとのことですので、あと約1か月、きれいにします。 9/7 1年生プールでした
だるま浮きやくらげ浮きまでできたかな? 9/7 あいさつ運動ありがとう
朝は晴れ間ものぞきました。 雲行きは怪しいです。 9/7 金管の朝練習は続けます
近隣の皆様 大音量ではないので、どうかご理解ください。 どんどん上達して、すてきな演奏をお届けできるようにします。 9/6 和太鼓クラブ昼練習
近隣の皆様へ。 朝練習は取りやめにしましたが、お昼休みの時間に大きな音が出ます。申し訳ございませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 9/6 田口さんが稲の視察
鳥に食べられないように、ネットをかけました。 以前ずっと使っていたもので、ぴったりでした。 ありがたいです。 9/6 一転して雲が出てきました。
今日はセーフです。 秋の空は変わりやすいです。 9/6 ごはん さばのレモンじょうゆ焼き 切り干し大根の炒め煮 ごまみそ汁 ジョア
|
|