11/18 SST読み聞かせ復活
11/18 避難訓練 起震車
このごろ地震が多いです。気をつけてお過ごしください。 11/18 やっぱり声がいい
コロナでずっとできていません。 美しい日本の調べです。 11/18 体育の振り返りカードはWEB上に
11/18 プログラミング
久しぶりに「公式YouTubeチャンネル」に上げておきました。 11/18 いつからサッカーに?!
ちなみに、今日のきなこ揚げパン。絶品でしたね。 油っぽくなく、パンの中はふわふわで、いくつでも食べられそうでした。 「追いきなこ」のサービスもあったかな? 11/18 3年生が好きそうです。
コオーディネーショントレーニング導入します。 バウンドキャッチや3点2点キャッチ、平行パスの掲示を作成しておきます。 11/18 そういえばチューリップの球根をうえていましたね
さあ、遊んでおいで。 4,5年生をつかまえておいで。 11/17 算数の教科書を作っている先生のお話
明日からの授業力向上に役に立つことを聞き逃すまいと。 11/17 対角線の特ちょうからわかること
なぜそうなるのか、証明したいです。 校内研究授業4年生がんばりました。 11/16 作品を撮影してデータで保存
確かに説明が欲しい・・・。 11/16 3年生もパラスポーツ
11/16 かきをひとりじめしたさるへいの立て札
うそをかいてはいけません。 このかきの木のもちぬしはさるへい・・・ 次の日、給食にかきが出ましたよ。 11/16 2,3,4,5の段を完璧にしよう
検定員に、3年生以上の子供たちも入れたいのですが、コロナ禍で難しいかな。 11/16 水曜日の中休みは1年生
ありがとう! 11/18 きなこ揚げパン 鮭のクリーム煮 フルーツポンチ 牛乳
11/17 あぶたま丼 じゃがじゃがサラダ かき 牛乳
11/16 びりんめし 焼きししゃも 磯香和え だご汁 菊花みかん 牛乳
11/14 4年生は・・・
11/14 火曜日は寒くなる
気温の差に気をつけてお過ごしください。 |
|