1/18 ゆきひょうのライナ
1/18 末広フェスタの話し合い
1/18 じょいやさ・・・
国語の学習の名作の一つです。 1/18 たこあげ
1/18 体育館で遊んで
他の学年も体育館からは並んで帰れるかな? 1/18 何を収穫したのかな?
名前を聞いたのですが忘れてしまいました。 もしかして、あの有名な金町小かぶ? 1/18 SDGsポスター
1/18 元気なあいさつありがとうございます。
あいさつで元気になれます。 1/18 牛丼 白菜のおかか和え 豆腐とわかめのすまし汁 いちご 牛乳
お肉屋さんのサービスかしら。 1/17 ポンプで流れを作りたいです
餌も食べ始めました。 1/17 少し寒いけれど
1/17 TOKYO GLOBAL GATEWAY
今年度から葛飾区は、全小学校の5,6年生全員が体験できることになりました。 末広小学校はそのずっと前から、単独で実施していました。 外国人のエージェントと楽しく話せたかな? 空港のお土産屋さんやレストランなどのシチュエーションで、実際の会話を体験します。 1/17 朝の4年2組あいさつ隊南門
1/16 はじっこから脱出
1/16 音楽も体を使います
校長先生への特別サービスかしら。 声がとてもよかったです! 1/16 保健室前に長蛇の列?
身体測定です。 子供たちはぐんぐん伸びていてうらやましいです。 1/17 酸辣湯麺 もやしの中華和え 開口笑 牛乳
1/16 毎年実施していただいて
もしかして、子供たちにとって、最初で最後の体験かもしれません。 1/16 茶道体験教室 6年生
地域と保護者の方ありがとうございました。 1/16 雨がポツポツ
4年1組でした。 |
|