すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

1/10 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で全校児童を集めて実施したのはもう4年前になりました。

今回も教室で動画です。

1/5 動画もアップしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
赤いおなかのまま、少し泳いで冒険している子がいます。

身体の色がずいぶん変わってきました。



末広小学校の公式YouTubeチャンネルの今までの動画を、ICT支援員さんとICTサポートセンターで、子供たちのタブレットで視聴できるように手続きをしてくれました。今後も定期的に視聴できるように手続きをしてもらう予定です。

1/5 トイレもきれいに

画像1 画像1
主事さんがきれいにしてくださったので、汚さないように使いましょうね。

1/5 給食は1/11からです

画像1 画像1
お掃除していました。

献立表と給食だよりをアップしておきます。

1/4 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
サケの赤ちゃんは、ずいぶん成長しています。

ひしめきあっています。

身を守る本能なのでしょう。

12/23 朝、南門でクリスマスカードをいただきました。

画像1 画像1
やっぱり笑顔で挨拶をしていると、いいことがあります。

なんと、手描きイラストに色鉛筆で着色、手作りのポップアップカードです。

図工のあずさ先生にもお見せしました。
「○○さんならできますね。わかります。さすがです。」と絶賛でした。

あなたのおかげで、私にはもう幸せなクリスマスが来ました。

12/23 放課後郷土かるた特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと、シールを貼って文字を隠して、絵だけ見て取っています。

おっと、この練習方法を他の学校に知られてはいけないのかも。

秘密にしておいてください。

他の子供たちは来年の大会に向けて、この冬休みからおうちの方を巻き込んで練習を開始してください。

12/23 中休みには5年生がみんなで鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生も強制的に仲間入りです。

12/23 校庭は風がかなり冷たいですが

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで鬼ごっこをして遊んでいると、ぽかぽかしてきます。

男女の仲のいい6年生が素敵です。

12/23 児童代表の言葉は2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
とても立派に話していました。

時々前を見ています。

教室で見ている本人はとても照れています。

終わったらクラスの友達から拍手が起こります。

12/23 2学期終業式

画像1 画像1
終業式も動画です。

校歌は最初に校内放送で全校一緒に歌いました。

体育館に集められない状況が今回も続いています。

各学年の学芸会のテーマにからめて、がんばったこと、期待していることをほめておきました。よかったら公式YouTubeチャンネルをご覧ください。音が出ますのでお気を付けください。




12/22 注連飾りを飾りました

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの稲わらで自分で作ったのがうれしいです。

来年の種籾もあります。

12/22 今日生まれて卵がは残り1個です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばれ

12/22 2022年最後の給食6

画像1 画像1
画像2 画像2
おかわりできてニッコニコ

12/22 2022年最後の給食5

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョアには栄養がたくさん

12/22 2022年最後の給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
スープには姿を変えた大豆が入っています。

12/22 ひろまさ先生はどれ?

画像1 画像1
かんたんすぎるでしょう

中学生かな?
高校生かな?

12/22 2022年最後の給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
カラフルなサラダも食べます

12/22 2022年最後の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
チョコパンもおいしいね

12/22 2022年最後の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスピーチキンよくかんで食べよう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31