2/24 静かな図書室![]() ![]() いないのかと思いました。 ちなみに、なかなか言い慣れませんが、葛飾区では「学習センター」と言います。 2/24 ポートボール![]() ![]() ![]() ![]() 2/24 むかしあそび3![]() ![]() ![]() ![]() わくチャレのスタッフの皆さんを中心に、担任や支援の先生方の他に、児童館の先生、学生ボランティアの教育実習生だった大学生のお兄さん、飛び入りで1年生のお母さんもお手伝いいただきました。 素直な笑顔が広がっていました。 地域の皆様も子供たちとの交流を楽しんでいただけたようで、3年ぶりに実施できてよかったです。 本当にありがとうございました。 2/24 むかしあそび2![]() ![]() ![]() ![]() 2/24 むかしあそび1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年ぶりにできました! ありがとうございました。 こま、折り紙・・・ 、 2/24 しょうゆラーメン もやしの甘酢和え ミックスナッツパイ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 5センチあるかも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ばんばん食べさせています。 食欲旺盛な様子は公式YouTubeチャンネルでどうぞ。 2/22 末広遊び6![]() ![]() ![]() ![]() ごめんなさい。 今日は体育館や校庭は無し。 そして、6年生は前半のみで、体育館に集合。 教室に残った1年生から5年生は・・・。 さあ、何をしていたでしょう。 2/22 末広遊び5![]() ![]() ![]() ![]() さて、問題です。 何をして遊んだでしょう? 2/22 末広遊び4![]() ![]() ![]() ![]() 二号車(真ん中の2列のグループ)が優勝したゲームはなんでしょう。 絵しりとり。30班の猫の次が難しい。 2/22 末広遊び3![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 末広遊び2![]() ![]() ![]() ![]() そして何でもバスケット ああ、残ってしまった 2/22 末広遊び1![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど、私が教室に入ったタイミングでまさかの「校長先生が・・・」 こちらは 絵しりとり 考えてくださいな 2/22 2年2組長縄跳びがんばっています。![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生は、こっちで短なわとびをしているので、子供たちだけでがんばっているのですね。 素晴らしいです! なわとびキャンペーン続きます。 運動委員会が何か企画をしてくれるといいな。 2/22 プールの日除けの屋根修理![]() ![]() ![]() ![]() 9年度からは、新宿(にいじゅく)に新設する区営の室内温水プールを使用する予定です。 というわけで、全面改修はせず、部分改修というか、修理しながら使用します。 2/21 お父さんの授業![]() ![]() 5年生に防災と防犯の授業でした。 ありがとうございました。 消防少年団や交通少年団の活動がもっと広まるといいですね。 2/21 スマイルアゲイン![]() ![]() ![]() ![]() メロディーももちろんですが、歌詞が「とてつもなく」素敵です。 2/21 絵の上に絵を描いています![]() ![]() ![]() ![]() アニメのセル画みたい。 今ではパソコンでしょうね。 2/21 1年生の体育![]() ![]() ![]() ![]() 外はいい天気。 でも風が冷たい。 2/22 サーモンピラフ ジャンボサモサ ABCスープ 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() |
|