10月26日(水) 1年生 国語

1年生も、説明的な文章のお勉強。
今日は、「初発の感想」を書きました。
子供たちの感想を基にして「学習計画」を立て、読み進めていきます。

小さな頃からコツコツと、「主体的に学習する姿勢」を育むとともに、「問題解決的な学習」のスタイルを身に付けさせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 5年生 国語(2)

2組は、辞書を使った「言葉の意味調べ」です。
TPCでもできますが、どちらも使いこなせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 5年生 国語

説明的な文章を読み、文章構成について感が増した。
「段落ごとの(ひとまとまりの文章の)大まかな内容を読み取る力」を育成する学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 6年生 英語(2)

2組も、同じ学習です。
子供たちのノートを見ると、英文がびっしり書かれています。
最近の6年生は、すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 6年生 英語

おすすめの外国料理を紹介するプレゼンを作っています。
発表に向けて、グループで練習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月26日(水) お昼休み

快晴。
清々しい陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
白身魚のおろしソース(ホキ)
白菜のあっさり漬け
豆乳汁
牛乳

 今日の給食では、豆乳汁をつくりました。かつおぶしと煮干しのだし汁に葛飾区特産の小松菜、人参、しめじ、油あげ、こんにゃくを入れ、最後にみそと豆乳を入れて仕上げました。赤・緑・黄の3つのグループの食材が入っているのでバランスのよい、栄養たっぷりのおみそしるです。からだも温めるので寒い時期には、ぴったりです。


10月26日(水) 5年生 体育

5年生も校庭に。
「走り高跳び」の学習です。
今日は、「3歩のリズムで跳ぶ」練習です。
運動にはピッタリのお天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 3年生 理科

3年生が、ポカポカの校庭にいました。
「日なたと日かげの地面の温度」を調べています。
今日は、この実験にピッタリのお天気です。

(昨日の陸上大会の寒さが恨めしい・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) 葛飾区立小学校連合陸上競技大会(4)

どうしても、他の学校の子が写ってしまうので、競技中の写真はありません…。

メインスタンドからだと、がんばっている友達の姿がよく見えるので、目いっぱい応援しました!!
疲れましたが、みんな、いい顔してました。(^O^)/
画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日(火) 葛飾区立小学校連合陸上競技大会(3)

せっかくなので、みんなでピース✌
画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日(火) 葛飾区立小学校連合陸上競技大会(2)

コロナ前は、保護者席となっていた「メインスタンド」から観戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 葛飾区立小学校連合陸上競技大会(1)

ついに来ました! 3年ぶりとなる、「葛飾区立小学校連合陸上競技大会」です!(題名長い!)
いざ、奥戸総合スポーツセンターへ出発!!

着きました。奥戸スポセン。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)給食

画像1 画像1
《献立》
インディアン焼きそば
さつま芋サラダ
わかめスープ
牛乳
 
 今日の給食は、「インディアン焼きそば」です。「インディアン」とは、インドをあらわしていて、味つけにカレー粉をつかっています。 岡山県の給食からはじまったといわれています。岡山県では、トマトが入った、カレー味の焼きそばがご当地メニューとしても有名です。
 今日の給食では、トマトのかわりにケチャップを使用して調味しています。

10月24日(月)給食

画像1 画像1
《献立》
ハッシュドチキンライス
コールスローサラダ
ぶどうゼリー
牛乳

 今日の給食、「ハッシュドチキンライス」には、秋に収穫時期を迎える「大豆」も入っています。大豆は、スーパーフードといわれています。大豆には、筋肉や血液など、体をつくるのに欠かせない「たんぱく質」、人の体を動かすためのエネルギーになる「炭水化物」と「脂質」。体の機能を正常に保つはたらきをする「ビタミン」「ミネラル」。そして腸の調子をととのえる「食物繊維」も含まれています。
 大豆は、みそ、しょうゆ、納豆などに加工され、昔から日本食と関わりがありました。スーパーフード「大豆」の栄養に注目してみましょう。

10月24日(月) 5年生 音楽(2)

今日のメインの学習は、日本の民謡の「音階」を知ることです。
題材は、富山県の「こきりこ節」と沖縄県の「谷茶前(たんちゃめ)」です。

「谷茶前」から五つの音階を抜き出して、その五つだけを先生がピアノで演奏してみると、なんと、沖縄っぽいではありませんか!!
これには、子供たちもビックリ!
「沖縄だ〜〜!!」と叫んでいました。
私も驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 5年生 音楽(1)

今月の歌「君をのせて」を歌いました。
学芸会の「全校合唱」で歌います。

歌う前には、mp、mfなどの演奏記号を確認しました。
確認の意味は、「強弱に気を付けて歌う」「歌の山場を意識して歌う」といったことをねらっていますが、記号を習った時だけでなく、日常的に確認することで、記号の理解を定着させることもねらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 20分休み(2)

「鉄棒ウィーク」も終盤。
運動委員の皆さん、いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 20分休み(1)

降っていた雨が、ちょうどこのタイミングで止みました。
みんな、大喜びで外へ出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 5年生 学芸会練習

配役を決めるためのオーディションをしていました。

お家で練習したのでしょう。
とっても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31