2月28日(火) 3年生 係活動
2組です。
「ビンゴ会社」(※ ○○係のことを、○○会社と呼んでいます。)が、クラスのみんなにビンゴ大会を開催中! とっても盛り上がっています。 一抜けは、Yくんです!! オメデトウ! 2月28日(火)給食チリチーズドッグ ポテトサラダ ひよこ豆のスープ 牛乳 今日の給食は「チリチーズドッグ」をつくりました。パンにはさんだソーセージのかたちが犬のダックスフントににていることから、英語の犬をさす「DOG:ドッグ」が名まえにつかわれたそうです。ソーセージには、トマトと香辛料でつくったチリソースとチーズをのせてオーブンで焼きました。 2月27日(月) 5年生 体育
5時間目は、校庭でサッカーです。
いいお天気ですね。 2月27日(月)給食鶏ごぼうごはん はたはたの唐揚げ 小松菜ノごま和え のっぺい汁 牛乳 今日は、「ハタハタ」という魚のからあげをつくりました。日本海を代表する魚です。ふだんは、水深400〜500メートルの海底の砂や泥の中に生息しています。うろこがなく調理しやすい魚です。 「ハタハタ」とは雷が鳴る様子をあらわしたむかしのことばで、いまの「ゴロゴロ」という意味でつかわれていたそうです。これは雷(=神鳴り)の多い晩秋〜初冬ごろにとれることからつけられたそうです。「魚へんに雷と書いてハタハタ」や「魚へんに神と書いてハタハタ」、雷魚(かみなりうお)とよぶ地域もあるそうです。 2月27日(月) 新・鼓笛隊 始動(2)
快晴の空の下、新・鼓笛隊のデビュー、大成功です。
一年間、よろしくね!! 2月27日(月) 新・鼓笛隊 始動(1)
新・鼓笛隊の演奏が始まりました。
緊張感が伝わってきます。 隣にいる3年生は、気になって、5年生の方をチラチラ。 行進どころではない様子です…。 2月27日(月) 全校朝会(2)
あいさつ担当は、1組のKくん。
「もうすぐ3月です。今の学年での学習をしっかりして、進級しましょう。」と伝えました。まとめ・復習、がんばってね。 日直の先生のお話です。 「お話を聞く姿勢が素晴らしいですね。」とほめられました。 2月27日(月) 全校朝会(1)
暖かい校庭で、かみひらい体操です。
2月27日(月) 新・鼓笛隊 準備中
今日の全校朝会から、新・鼓笛隊の5年生が演奏します。
最初にするのは、音楽室から楽器を運んで、校庭の隅へ置くことです。 初めてなので、どこに何を置くのか、みんなで相談しています。 そんな相談も、なんだか楽しそうにやっています。 デビュー戦にワクワクしているようです。頼もしい!! 2月27日(月) 登校
今週はもう、3月に突入です。
2月24日(金)給食 ※2200記事達成!≪献立≫ しょうゆラーメン 塩ナムル フルーツポンチ 牛乳 今日のデザートは、人気メニューの「フルーツポンチ」をつくりました。フルーツポンチの“ポンチ”は、お酒にフルーツをいれたカクテル“パンチ”から由来しているそうです。今日は、缶詰のみかん・黄桃・りんごが入っています。さとう、水、白ワインを鍋にいれて火にかけ、シロップをつくります。冷蔵庫で冷やしてできあがりです。 2月24日(金) 5年生 理科
1組は、理科室で、「電磁石」の実験です。
「電流の大きさ」や「コイルの巻き数」と「磁力の強さ」の関係を調べました。 2月24日(金) 6年生 算数
学習内容は、全て終了です。
これからは、復習を中心に行い、しっかりと身に付けさせて中学へ送り出します。 今日は、「頭の体操」的な、「おもしろ算数」です。 2月24日(金) 2年生 算数
1組は、「九九」など、2年生の学習の復習をしています。
2月24日(金) 2年生 図書
2組は、司書の先生の読みきかせを聞いています。
2月24日(金) 朝あそび
あまり遊んでいません。お天気のせいかな?
2月24日(金) 登校
少しリズムが狂いますが・・・今日は金曜日!
2月22日(水) 6年生を送る会(番外編)
体育館を出ると・・・。
おや?? 6年生が、座り込んでいます。 どうやら、クールダウンをしているようです。 涙している子もチラホラ・・・。 ほんとうに、かわいい子たちです。 2月22日(水) 6年生を送る会(15)
退場です。
花道を通る背中が、さみしそう…。 2月22日(水) 6年生を送る会(14)
閉会です。
6年生Aちゃんより、後輩たちへ熱いメッセージ。 思いが伝わります。 そして、代表委員による「おわりの言葉」。 |
|