2月24日(金) クラブ見学
来年度から始まるクラブ活動に向けて、どのような活動をしているのか見学に行きました。
4月から自分たちも一緒にやっていけるか心配そうな様子の児童もいましたが、優しくリードしている6年生の姿や楽しそうに活動している4・5年生の姿を見て、ワクワクしている児童が多くいました。また、魅力的なクラブが多く、どのクラブに入るか悩んでいる児童がたくさんいました。 来年度から学校をリードしていく一員としての自覚をもてるよう、残りの1か月間指導していきます。 2月22日(水)集団下校
5時間目に集団下校を行いました。今まで登校班をまとめてくれた班長に感謝をすると同時に、新しい班長・副班長を決めました。改めて、登下校の決まりを確認し、登校班ごとに下校をしました。
2月22日(水)6年生を送る会 part2
4〜6年生の様子です。
2月22日(水)6年生を送る会 part1
3・4時間目に6年生を送る会を行いました。各学年この日のために6年生に出し物を用意しました。1年生は6年生の似顔絵、2年生はダンス、3年生はクイズ、4年生はなわとび対決、5年生は一緒にソーラン節を踊りました。各学年の出し物を見ている6年生は、みんな優しい笑顔でした。
6年生は「いのちの歌」の合唱と「リメンバー・ミー」の合奏を披露してくれました。最後には、1年生から6年生まで全校で「また会える日まで」を合唱しました。 (写真は1〜3年生の様子です) 2月18日(土) 時間走記録会 1・6年生
3時間目は、1年生と6年生で時間走記録会を行いました。
6年生の運動委員会が司会やタイムキーパーを行い、1年生をリードしながら、時間走記録会を円滑に進行してくれました。 1年生は2分30秒間、6年生は6分間をそれぞれ走りました。ランランタイムや体育の授業での成果を発揮しようと、多くの児童が懸命に走りました。 2月18日(土) 時間走記録会 3・4年生
2時間目は、3年生と4年生で時間走記録会を行いました。
この日に向けて、ランランタイムや体育の授業で同じペースで走ることを意識して練習してきました。3年生は3分30秒間、4年生は4分間をそれぞれ走り、多くの児童が諦めずに最後まで走ることができました。 2月18日(土) 時間走記録会 2・5年生
1時間目は、2年生と5年生で時間走記録会を行いました。
5年生の運動委員が司会やタイムキーパーを行い、時間走記録会を円滑に進行してくれました。 2年生は3分間、5年生は5分間をそれぞれ走りました。ランランタイムや体育の授業での成果を発揮しようと、すべての児童が懸命に走り切りました。 これからも、新宿小学校の教育目標である「やりぬく子」が達成できるように、指導してまいります。 漢字検定・算数検定
2月10日(金)に漢字検定、2月17日(金)に算数検定を希望者が受検しました。この日に向けて、たくさん問題を練習してきました。緊張した様子で「漢字を忘れてしまって悔しい…。」と涙目になる児童もいました。目標に向けて最後まで取り組む姿が立派でした。
子どもまつり part6
6年生児童の様子です。
子どもまつり part5
5年生児童の様子です。
子どもまつり part4
4年生児童の様子です。
子どもまつり part3
3年生児童の様子です。
子どもまつり part2
2年生児童の様子です。
2月10日(金) 子どもまつり
本年度は、全校で交流しながらの子どもまつりを開催することができました。
どの学年も「どのようにすれば、お客さんに喜んでもらえるか」を考え工夫をこらしました。 1年生は、牛乳パックや、ペットボトルを使った「手作りおもちゃコーナー」 2年生は、生活科見学で学んだ地域のお店や場所を、ゲームにして紹介した「新宿の町を紹介しよう」 3年生は、理科で学んだ磁石を使った迷路や学習した内容をクイズにした「理科実験コーナー」 4年生は、1組は謎解きなど様々なゲームを用意した「41(ヨンイチ)まつり」、2組はだるま落としや、けん玉をつかった「昔遊び」 5年生は、プログラミング学習で使用したmBotを使った「Mボット迷路」 6年生は、体育館でボールやバトミントンを使い様々なゲームを用意した「新宿迷路アスレチック」 をそれぞれに行いました。 学んだことを他学年に紹介したり、楽しく喜んでもらえたりすることで、達成感や充実感も得た様子でした。中には、子どもまつりを振り返る中で「来年はもっとこうしたい!」と来年度に向けてた意欲を見せている児童もいました。 今から、来年の子どもまつりが楽しみですね。 |
|