ソーランソーラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命頑張っています。3回の練習で基本的な動きを覚えました。来週からは、校庭に出て隊形移動に挑戦します。

9月20日今日の給食☆

画像1 画像1
9月20日(火)
いなりごはん、牛乳、鮭の塩こうじ焼き、パリポリサラダ、具たっぷり汁

 今日は、塩こうじのお話をします。
 塩こうじは、「こうじ」という発酵食品に、塩と水を混ぜて作る日本で古くから使われている調味料ですが、近年再び注目を集めている調味料でもあります。塩こうじには、体の調子を整えてくれるたくさんのビタミンが含まれています。また、魚や肉をやわらかくし、うま味を引き出すため、料理をよりおいしくしてくれる働きがあります。今日の魚は、塩こうじをつけてオーブンで焼きました。味わって食べてみてくださいね!

9月16日今日の給食☆郷土の味〜大分県〜

画像1 画像1
9月16日(金)
とり天丼、牛乳、いも団子汁、梨

 今日は、大分県のお話をします。
 大分県は、九州の頭部に位置している県です。別府温泉や湯布院温泉をはじめとする温泉は源泉数も湧き出てくる温泉の量も日本一と言われています。今日は、大分県で生まれた「とり天丼」を給食を出しました。とり肉に水と小麦粉のドロをつけて油で揚げたとりの天ぷらです。もともとは、「みんなが楽しめるおいしい料理を提供したい」という思いで、大分県別府市のレストランで作られました。タレを作っているので、かけて食べてくださいね!

1年生:ビリビリしたら…

 1年生は、2学期最初に図工室での図工を体験しました。折り紙を使い、ビリビリと手で破いていく活動をしたら、のりで破いた形を組み合わせて、思い思いの形を作り出していきます。形と色の組合わせて、面白い、楽しい世界が絵に表れていきました。
 後日、教室前の廊下にも展示をします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

代表委員会〜運動会のスローガンづくり〜

 2学期に入り、運動会のスローガンを代表委員会で話し合って決めました。「みんなかがやけ!全力を出しきり、くいの残らない最高の運動会にしよう」です。
このスローガンは、運動会の横断幕として貼り出します。代表委員会では、3〜6年生まで協力して、この横断幕づくりを進めています。
 明るい色合いで着彩されたスローガンは、運動会前から校庭に掲示し、運動会当日まで、こすげっ子の目に触れる場所に飾られます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月のたてわり班活動

 2学期に入り、最初のたてわり班活動がありました。6年生を中心にして、班ごとの遊びを異学年でなかよく楽しみました。晴天の下、楽しい遊びを6年生のリーダーがたくさん考えて、活動を進めてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生:まどをひらくと…

 段ボールの板を思い思いの窓の形に切って、そこから見える景色を想像しながら自分なりの窓の奥の世界を描く図工の表現「まどをひらくと…」という題材です。段ボールの窓の形から考える子、窓の奥の風景や景色を考える子、どっちから考え出してもよいので、思い思いの窓の世界を想像しながら表現していきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月15日今日の給食☆

画像1 画像1
9月15日(木)
ごはん、牛乳、魚のさっぱりだれ、和風サラダ、ジャガイモのみそ汁

 今日は、大根のお話をします。
 今日は、魚のさっぱりだれのタレに大根を使っています。大根は、同じ1本の中でも、食べる場所によって、甘かったり、辛かったり、味が違います。さて、辛いのは次のうちどこでしょうか?
1.上(葉に近いところ) 2.真ん中 3.下
答えは明日紹介します!

プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こすげ小学校での最後の水泳学習が幕を閉じました。
天候にも恵まれ、最後まで、全力で水と親しみ、そして、力いっぱい泳ぎ切りました。


連合陸上競技大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合陸上競技大会に向けて、練習が始まりました。運動会と並行しての練習となります。子どもたちには、自分の体調と相談しながら進めることが第一。その中で、自分の課題を解決するために、頭と体を使っていこうと話しています。

大会当日まで6週間、57名、みんなで励まし合い、取り組んでいきます。

9月14日今日の給食☆

画像1 画像1
9月14日(水)
黒パン、牛乳、ポテトオムレツ、キャベツのスープ、バナナ

 今日は、たまごのお話をします。
 たまごは、体を作るたんぱく質はもちろんのこと、ビタミンCを除いてほとんどのビタミンが入っています。たまごはカラの表面がザラザラしているものは新しく、ツルツル光っているものや塩水に浮かぶものは、古いものだそうです。みなさんもたまごを買う時やたまごの料理をする時は、新しい物を選びましょう。今日は、じゃがいもやたまねぎを入れて、オムレツにしました。ケチャップソースをかけて、食べてくださいね!

9月13日今日の給食☆世界の料理〜アラブ首長国連邦〜

画像1 画像1
9月13日(火)
アラブ風ピラフ、牛乳、ファラフェル(ひよこ豆のナゲット)、バミヤ(トマト煮込み)

 今日は、アラブ首長国連邦 のお話をします。
 今日の給食では、アラブ首長国連邦の料理を出します。アラブ首長国連邦は、アジアの南西に位置する国です。砂漠が広がっていて野菜が育てにくい地域もありますが、海が近くにあるので、魚介を使った料理もあります。今日は、シーフードピラフにしました。また、ファラフェルはひよこ豆から作ったコロッケのような食べ物です。ファラフェルをはさんでサンドウィッチにして食べることもあるようです。一つ一つ給食室で握って作ったので、おいしく食べてくださいね。

9月12日今日の給食☆

画像1 画像1
9月12日(月)
スパゲティボロネーゼ、牛乳、バジルドレサラダ、おからドーナツ

 今日は、ボロネーゼのお話をします。
 ボロネーゼはイタリアの都市、ボローニャの料理です。シンプルな料理だったパスタにフランスの煮込み料理のラグーを合わせて作ったものが期限と言われています。本場のイタリアでは、ボロネーゼには平たい「タリアテッレ」というパスタが使われています。タリアテッレは、モチモチとした食感が特徴で、ラグーソースと相性のよいパスタです。今日は、スパゲティにボロネーゼのソースをかけて食べましょう!

9月「葛飾教育の日」引き渡し訓練

 夏休み明け、9月の土曜公開の3時間目に引き渡し避難訓練を実施しました。密に配慮し、正門・南門の2回に分けて、教室からの引き渡しを行いました。
保護者の皆様のご協力の元、スムーズに引き渡しが行われました。防災頭巾をかぶり、迎えに来た保護者と一緒に静かに児童が下校していきました。
 大きな地震等、災害時には引き渡しが行われる可能性もありますが、何事もなく平和な学校生活が続くことを祈るばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【若草学級】ハンドベル練習♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まって1週間が経とうとしています。
久しぶりに会った子供達は、元気な様子で安心しました。

2学期の大きな行事の1つに「音楽会」があります。引き続き1学期から取り組んできたハンドベル練習にみんなで力を合わせて頑張っています。日々少しずつ上達してきているので、ご家庭でも励ましのお声がけをお願いいたします。

【若草学級】雨の日の過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴れた日は校庭で外遊びをしたり、学級園でみんなで育てているさつま芋のお世話をしたりしています。

 雨などで室内遊びの時は、教室にある玩具で遊んだり、読書をしたりしてそれぞれ自分で考えた過ごし方をしています。

 室内遊びの玩具は、パズル類、ドミノ、オセロ、人形、ブロック、わなげなどがあり、異学年同士で仲良く会話をしながら遊ぶ姿が見られます♪

 通常時程の時は30分も遊ぶことができるので、子供達も思いっきり遊ぶことができています。

9月9日今日の給食☆十五夜こんだて

画像1 画像1
9月9日(金)
わかめごはん、ジョア、魚の西京焼き、のっぺい汁、豆腐のみたらし団子

 今日は、十五夜のお話をします。
 明日は十五夜です。十五夜は1年のうちで最も月が美しいとされ、奈良時代から「お月見」が行われていました。お月見には、満月に見立てた団子や採れたばかりの里いも、果物やすすき等をお供えします。これらのお供えには、秋の実りに感謝する気もちが込められています。今日の給食は、十五夜にちなみ、豆腐のみたらし団子、さといもの入ったのっぺい汁です。秋の実りに感謝しながら食べましょう!

9月8日今日の給食☆

画像1 画像1
9月8日(木)
キムチチャーハン、牛乳、チーズポテトの包み揚げ、豆腐ときのこのスープ

 今日は、チーズのお話をします。
 チーズは牛乳から作られています。チーズは牛乳を固めてから、水分を取り除いたものです。そのため、チーズには牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合、チーズのカルシウムは、牛乳の約6倍、たんぱく質は牛乳の約7倍もあります。チーズは少しの量でたくさんの栄養を摂ることができますね。今日は、包み揚げの中にじゃがいもと一緒にチーズが入っています。チーズの風味を感じてみてくださいね!

9月7日今日の給食☆

画像1 画像1
9月7日(水)
ジャムサンド、牛乳、白身魚のコーンフレーク焼き、イタリアンスープ

 今日は、コーンフレークのお話をします。
 コーンフレークは、アメリカのケロッグ博士が発明し、健康食品として売られるようになりました。乾燥させたトウモロコシを粉々にして、水で練って加熱し、ローラーで平らにして作ります。今日は、白身魚にマヨネーズとヨーグルトをつけて、砕いたコーンフレークをまぶしてオーブンで焼きました。パリパリとした食感を味わってみてくださいね!

9月6日今日の給食☆

画像1 画像1
9月6日(火)
冷やし中華、牛乳、ごまだれポテト、フルーツポンチ

 今日は、冷やし中華のお話をします。
 冷やし中華は、中国の冷やし麺がルーツとされていますが、作り方や味が異なるため、日本発祥の料理と考えられています。細切りにした野菜やハム、錦糸卵など、色とりどりの具材を麺にのせ、冷たいかけ汁をかけて食べます。かけ汁は、しょうゆダレやゴマダレなどが一般的ですが、マヨネーズかけるところもあります。まだ、暑い日が続きますので、しっかり食べて暑さを吹き飛ばしましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

topページ

学校いじめ防止基本方針

図工