2月28日(火) 3年生 係活動
2組です。
「ビンゴ会社」(※ ○○係のことを、○○会社と呼んでいます。)が、クラスのみんなにビンゴ大会を開催中! とっても盛り上がっています。 一抜けは、Yくんです!! オメデトウ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日(火)給食![]() ![]() チリチーズドッグ ポテトサラダ ひよこ豆のスープ 牛乳 今日の給食は「チリチーズドッグ」をつくりました。パンにはさんだソーセージのかたちが犬のダックスフントににていることから、英語の犬をさす「DOG:ドッグ」が名まえにつかわれたそうです。ソーセージには、トマトと香辛料でつくったチリソースとチーズをのせてオーブンで焼きました。 2月27日(月) 5年生 体育
5時間目は、校庭でサッカーです。
いいお天気ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(月)給食![]() ![]() 鶏ごぼうごはん はたはたの唐揚げ 小松菜ノごま和え のっぺい汁 牛乳 今日は、「ハタハタ」という魚のからあげをつくりました。日本海を代表する魚です。ふだんは、水深400〜500メートルの海底の砂や泥の中に生息しています。うろこがなく調理しやすい魚です。 「ハタハタ」とは雷が鳴る様子をあらわしたむかしのことばで、いまの「ゴロゴロ」という意味でつかわれていたそうです。これは雷(=神鳴り)の多い晩秋〜初冬ごろにとれることからつけられたそうです。「魚へんに雷と書いてハタハタ」や「魚へんに神と書いてハタハタ」、雷魚(かみなりうお)とよぶ地域もあるそうです。 2月27日(月) 新・鼓笛隊 始動(2)
快晴の空の下、新・鼓笛隊のデビュー、大成功です。
一年間、よろしくね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(月) 新・鼓笛隊 始動(1)
新・鼓笛隊の演奏が始まりました。
緊張感が伝わってきます。 隣にいる3年生は、気になって、5年生の方をチラチラ。 行進どころではない様子です…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(月) 全校朝会(2)
あいさつ担当は、1組のKくん。
「もうすぐ3月です。今の学年での学習をしっかりして、進級しましょう。」と伝えました。まとめ・復習、がんばってね。 日直の先生のお話です。 「お話を聞く姿勢が素晴らしいですね。」とほめられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(月) 全校朝会(1)
暖かい校庭で、かみひらい体操です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(月) 新・鼓笛隊 準備中
今日の全校朝会から、新・鼓笛隊の5年生が演奏します。
最初にするのは、音楽室から楽器を運んで、校庭の隅へ置くことです。 初めてなので、どこに何を置くのか、みんなで相談しています。 そんな相談も、なんだか楽しそうにやっています。 デビュー戦にワクワクしているようです。頼もしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(月) 登校
今週はもう、3月に突入です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金)給食 ※2200記事達成!![]() ![]() ≪献立≫ しょうゆラーメン 塩ナムル フルーツポンチ 牛乳 今日のデザートは、人気メニューの「フルーツポンチ」をつくりました。フルーツポンチの“ポンチ”は、お酒にフルーツをいれたカクテル“パンチ”から由来しているそうです。今日は、缶詰のみかん・黄桃・りんごが入っています。さとう、水、白ワインを鍋にいれて火にかけ、シロップをつくります。冷蔵庫で冷やしてできあがりです。 2月24日(金) 5年生 理科
1組は、理科室で、「電磁石」の実験です。
「電流の大きさ」や「コイルの巻き数」と「磁力の強さ」の関係を調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) 6年生 算数
学習内容は、全て終了です。
これからは、復習を中心に行い、しっかりと身に付けさせて中学へ送り出します。 今日は、「頭の体操」的な、「おもしろ算数」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) 2年生 算数
1組は、「九九」など、2年生の学習の復習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) 2年生 図書
2組は、司書の先生の読みきかせを聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) 朝あそび
あまり遊んでいません。お天気のせいかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) 登校
少しリズムが狂いますが・・・今日は金曜日!
![]() ![]() 2月22日(水) 6年生を送る会(番外編)
体育館を出ると・・・。
おや?? 6年生が、座り込んでいます。 どうやら、クールダウンをしているようです。 涙している子もチラホラ・・・。 ほんとうに、かわいい子たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 6年生を送る会(15)
退場です。
花道を通る背中が、さみしそう…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 6年生を送る会(14)
閉会です。
6年生Aちゃんより、後輩たちへ熱いメッセージ。 思いが伝わります。 そして、代表委員による「おわりの言葉」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|