3月2日(木) 児童集会(3)
逃げ回る「じいさん」たちは、とっても大変なので、途中で「休憩ゾーン」に入って、交代します。
カゴに集まった花は、集会委員が模造紙に張り付けて、6年生の卒業をお祝いする飾りにするそうで、粋なことを考えましたね。 集会委員の皆さん、ありがとう!! 来週は、今年度の最終回だね。よろしく!! 3月2日(木) 児童集会(2)
子供たち、走り回っていますが、ただ走っているのではありません。
「はなさかじいさん」を追いかけているのです。 「じいさん」が背負っているカゴ(箱)に、紙で作った「花」を入れる、というゲームです。「じいさん」は、入れられないように逃げるので、みんなで追いかけています。 3月2日(木) 児童集会(1)
あいさつは、1組のSくん。
「3月になりました。身の回りの整頓をして、新しい学年になりましょう。」と伝えました。計画的に、荷物の持ち帰りをしましょうね。 今日の集会は、「はなさかじいさんゲーム」だそうです。 さて、どんなゲームなのかな?? 3月2日(木) 集会委員・準備中
今日は木曜、児童集会があります。
集会委員のみんなは、朝からリハーサルです。 3月1日(水) 1年生 学級活動
1組も2組も、「会社活動」の真っ最中。
相変わらず、息がピッタリの1年生2クラスです。 3月1日(水) 2年生 国語
2組です。
3−1とは打って変わって、シーンとして先生の説明を聞いています。 しっかりと話を聞く姿勢、すばらしい!! 3月1日(水) 3年生 必死…。
1組も算数です。
手の上げ方が、尋常ではありません…。 先生に指名してもらいたくて、必死にアピールしています。 かわいいですね。 運よく当てられた子は、前に出て説明しました。 3月1日(水) 3年生 算数(1)
「表」や「グラフ」の学習です。
2組は、学習の「めあて」に対する「まとめ」として、分かったことを自分の言葉でまとめていました。 「学習して分かったことを、めあてに照らし合わせて、自分で書きまとめる活動」です。 とっても大切ですね。 3月1日(水) 4年生 社会
「小笠原諸島」を取り上げて、学習を進めます。
今日は、その一回目。 小笠原諸島を紹介する観光パンフレットを見ながら、興味をもったことや気になったことを出し合いました。 そして、出された意見を参考にして、班ごとに「学習問題」を作りました。 各班の「学習問題」を共有し、学級の「学習問題」として、今後の学習を進めていきます。 ※「学習問題」とは、その単元を進めていく上での柱になる「問い」のことで、「学習問題」を解決することが、学習の「ゴール」となります。(その後、さらに発展的な課題に取り組むこともあります。) 3月1日(水) 2年生 図工作品
2年生の立体作品が完成しました。
「カッターナイフの使い方」を学習して、画用紙にいろいろな形の「窓」を開けています。 家に持って帰るので、しばらく飾ってもらえると嬉しいです。 3月1日(火)給食ハッシュドチキンライス コールスローサラダ くだもの(きよみ) 牛乳 今日から3月です。3学期も残り1か月となりました。給食を食べて元にすごしてください。人気メニューも多く登場予定です。 今日のくだものは「きよみ」という柑橘です。いろいろな柑橘が「きよみ」から誕生しました。これまでに登場した「はれひめ」「はるみ」などの新しい品種の親です。果汁がたっぷりでやさしい甘みが特徴です。 3月1日(水) 朝あそび
昨日の気温が高かったせいでしょうか、暖かい朝です。
暖かさのせいでしょうか、いつもの朝より、にぎわっています。 2月28日(火) 3年生 係活動
2組です。
「ビンゴ会社」(※ ○○係のことを、○○会社と呼んでいます。)が、クラスのみんなにビンゴ大会を開催中! とっても盛り上がっています。 一抜けは、Yくんです!! オメデトウ! 2月28日(火)給食チリチーズドッグ ポテトサラダ ひよこ豆のスープ 牛乳 今日の給食は「チリチーズドッグ」をつくりました。パンにはさんだソーセージのかたちが犬のダックスフントににていることから、英語の犬をさす「DOG:ドッグ」が名まえにつかわれたそうです。ソーセージには、トマトと香辛料でつくったチリソースとチーズをのせてオーブンで焼きました。 2月27日(月) 5年生 体育
5時間目は、校庭でサッカーです。
いいお天気ですね。 2月27日(月)給食鶏ごぼうごはん はたはたの唐揚げ 小松菜ノごま和え のっぺい汁 牛乳 今日は、「ハタハタ」という魚のからあげをつくりました。日本海を代表する魚です。ふだんは、水深400〜500メートルの海底の砂や泥の中に生息しています。うろこがなく調理しやすい魚です。 「ハタハタ」とは雷が鳴る様子をあらわしたむかしのことばで、いまの「ゴロゴロ」という意味でつかわれていたそうです。これは雷(=神鳴り)の多い晩秋〜初冬ごろにとれることからつけられたそうです。「魚へんに雷と書いてハタハタ」や「魚へんに神と書いてハタハタ」、雷魚(かみなりうお)とよぶ地域もあるそうです。 2月27日(月) 新・鼓笛隊 始動(2)
快晴の空の下、新・鼓笛隊のデビュー、大成功です。
一年間、よろしくね!! 2月27日(月) 新・鼓笛隊 始動(1)
新・鼓笛隊の演奏が始まりました。
緊張感が伝わってきます。 隣にいる3年生は、気になって、5年生の方をチラチラ。 行進どころではない様子です…。 2月27日(月) 全校朝会(2)
あいさつ担当は、1組のKくん。
「もうすぐ3月です。今の学年での学習をしっかりして、進級しましょう。」と伝えました。まとめ・復習、がんばってね。 日直の先生のお話です。 「お話を聞く姿勢が素晴らしいですね。」とほめられました。 2月27日(月) 全校朝会(1)
暖かい校庭で、かみひらい体操です。
|
|