すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

7/8 あまりに大きいので引っ越し

画像1 画像1
2階の西の突き当たりです。

オーガスタ?でしたっけ?8月はオーガスト?

3階に置いてあったものは1階に。
鉢が小さくなったので、植え替えました。

ちなみに、いただきものです。

7/8 おうちの方が喜ぶでしょう

画像1 画像1
夏休みのミニトマトはこれでOKですね。

7/8 先生、2年生が転んでいます。

画像1 画像1
駆けつけたら、すでに5年生の女子たちが助けて、保健室に連れて行ってくれました。

ちなみに、その子は5年生にお姉さんがいるのですが、近くにいた他の女子たちでした。

みんなぞろぞろついていきます。

男子は流行中のあのゲームを続けています。

7/8 家でボビングの練習を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の中で鼻から息を吐きます。

水から顔を上げて口からパッと息を吐いてすぐ空気を吸います。

7/8 代表委員会からユニセフ活動の紹介

画像1 画像1
動画で紹介しています。

今日から来週の火曜日までです。

ユニセフ募金にご協力よろしくお願いします。

7/8 かぶりもの?

画像1 画像1
画像2 画像2
終わった子の発展学習かな?

王冠?帽子?お面?かつら?ヘルメット?かぶと?

楽しそうですね。

7/8 ステンドグラス風

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいですね。

校舎に飾っていいですよ。

7/8 もろこしごはん 鮭ザンギ 芋だんご汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ザンギ…から揚げの意味だったのですね。美味しかったです。

7/7 七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会がんばっています。

織姫、彦星、その他みんな、天の川も熱演です。

7/7 保健室前の壁を見てくださいね。

画像1 画像1
ためになります。

めくっていいですよ。

7/7 コラージュ

画像1 画像1
君たちの夢や願いが叶うといいですね。

7/6 今日も雲が怪しい

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナの雲行きも怪しい。

どうかお気をつけて。

7/6 ミニ田んぼ復活しています

画像1 画像1
画像2 画像2
真ん中に観察通路を作りました。
資材は廃棄物の転用です。

落ちないでください。

水の調節が難しいです。

苗は少しシャキッとしてきました。よかったです。

雷雨が心配です。
雹が降りませんように。

7/6 プールがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの方とお風呂でちゃぷちゃぷ練習しているのかな?

1人で入っている時は練習してはいけません。

時折晴れ間がのぞきます。

7/5 お天気はいいけど怪しい雲

画像1 画像1
天気予報はどうだったかな?

今のうちに外で遊んでおきましょう。

7/5 ミニトマトを集めて何をするのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
もしかして、前にやっていた、あれですか?

手作りの〇〇〇ップ。わかるかな?

やすひろ先生はもういないけど大丈夫かな?

7/6 こちらももうすぐ持ち帰りかな

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマトをご家庭で味わってください。

7/5 もうすぐ持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
朝顔の水やりをおうちでもがんばってね。

ひまわりは緑の壁になっています。
水やりがんばります。

来年は校舎の南側にびっしりと植えて緑の壁を作り、暑さ対策をしたいと思います。

7/5 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
星がきれいにできました。

地域の方が1年生に1人1本笹竹を切って準備してくださる学校が他に何校あるでしょうか。
大変ありがたいです。

わくチャレは体育館に、そして学童クラブにも。
ありがとうございます。

もう持ち帰りましたか?

7/7 七夕寿司 野菜のおかか和え 七夕そうめん汁 七夕かん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災