12/14 金管合奏クラブ朝練![]() ![]() アイディアを募集します。 12/15 パインパン 鮭のカレームニエル レモンドレッシングサラダ クラムチャウダー 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 12/13 和太鼓練習に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和太鼓メンバーが3人いました。 ありがとう。 12/13 郷土かるた練習![]() ![]() ![]() ![]() 奥は456年生。これは優勝間違いなしかと。 そろそろ決定するかな。 12/14 たくさん孵化しています。![]() ![]() これはどうしてでしょう。 末広小学校の公式YouTubeチャンネルにもサケの様子をまめに動画でアップしようと思います。ご覧ください。 12/13 昼休み1,3年生が多いかな![]() ![]() ![]() ![]() せっかくの休み時間なのに…。中学生もいるのに。 副校長先生やO村先生にも検定のお手伝いをしていただきます。 12/13 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 穴には意味があるのです。 りゅうたろう先生のけん玉の腕前を見たいです。 12/13 中央図書館へGO![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段は入れない閉架や事務所の方も見学させてくださいました。 末広小学校の保護者の方が働いていました。 何だか安心です。そして何だかうらやましいです。 3年生の子が作った絵本が置いてありました。びっくりです。 12/12 最後は全員合流![]() ![]() 12/12 チューリップの球根植えやわくチャレも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 クラブ活動の写真も![]() ![]() ![]() ![]() 文集はこれからかな? 12/12 卒業アルバム用の写真です。![]() ![]() ![]() ![]() 半被でHAPPYになって! 12/12 サケの観察はタブレットで![]() ![]() ![]() ![]() ICT支援員と担任でセッティングの確認です。 12/12 ミニ森林の清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 せっかくのミニ森林活用していきましょう。 12/14 あんかけ焼きそば じゃが芋の甘辛バター ヨーグルト 牛乳![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 パラスポーツの学習![]() ![]() ![]() ![]() 見てくださいね。 もちろんボッチャもあります。 12/12 できたら大盛りにしてあげてください![]() ![]() 小さな机と椅子に座って一緒に給食です。 給食足りたかな? 12/12 給食は静かに食べますよ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生も一緒に。 12/12 高学年も大喜び![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 子供たちに捕まっています![]() ![]() ![]() ![]() |
|