12月8日(木) キラッと班あそび(1)
月曜日が雨だったので、今日のお昼休みになりました。
ひと月ぶりの集合。 まずは、各班、ごあいさつ。 12月8日(木)給食わかめごはん おでん 即席漬け くだもの(みかん) 牛乳 今日の給食は、「おでん」をつくりました。かつおぶしと昆布でとっただし汁に、しょうゆ、酒、みりんで味つけをして、「たね」とよばれる具材をいれて煮込みます。今日の具材は、大根、里芋、結び昆布、ちくわ、こんにゃく、あげボール、さつまあげ、ちくわぶ、ウインナーです。 くだものは、愛媛県でつくられた『味ピカ』という名前の「みかん」です。甘味と酸味のバランスにすぐれた「みかん」だそうです。 12月8日(木) 登校
今日も、さわやかな朝です。
12月7日(水)給食チキンカチャトーラライス イタリアンサラダ パンナコッタ 牛乳 今日の給食は、イタリアの煮込み料理「チキンカチャトーラ」をつくりました。カチャトーラとは、「猟師風の料理」という意味です。鶏肉とにんにく、トマト、玉ねぎ、ピーマンを炒めてから、やわらかくなるまで煮込みました。 デザートは、イタリアでうまれた「パンナコッタ」です。牛乳と生クリームに砂糖を入れて作ります。今日は、いちごで作ったソースをかけました。 12月7日(水) お昼休み
いいお天気。
日なたは暑いくらいです。 12月7日(水) 1年生 学級会
2組です。
22日に行う予定の「お楽しみ会」の計画を話し合いました。 12月7日(水) 1年生 国語
作文を書いています。
「 」の使い方を習いました。 12月7日(水) 5年生 鼓笛隊への道
5年生は、鼓笛隊に向けて、校歌の演奏練習を始めました。
今日が初日。さすがに、多くの子が苦戦しているようです。 最初の大きな目標となるのが、3か月後に行う、6年生との「引継ぎ式」です。 目標に向かって、がんばります!! 12月7日(水) 6年生 算数
「データ処理の仕方」の学習です。
データからわかることを読み取り、まとめる・考察する。 これからの時代、必須です。 でも、そのうち、AIにやられちゃうのかな?? 12月7日(水) 4年生 国語
「ごんぎつね」の学習も、中盤です。
12月7日(水) マラソンタイム
昨日は、雨でできませんでしたが、今日はマラソン日和です。
2・5年生が、がんばりました。 12月7日(水) 3年生の2時間目(3)
2組は、体育です。
「キックベースボール」の学習、今日が初めてです。 なので、まずは「ルール説明」&「試しのゲーム」です。 「キックベースボール」は、運動領域の中の「ボール運動系」「ゲーム」に属し、その中でも「ベースボール型ゲーム」の分類されます。この「ベースボール型ゲーム」ですが、最近の子供たちにとっては、かなり馴染みが薄く、ルールを理解するまでに時間がかかるのです。 昭和生まれの身にとっては、さみしい話です…。 12月7日(水) 3年生の2時間目(2)
鏡の枚数が限られているので、みんなで協力したり譲り合ったりして、実験を進めていました。
12月7日(水) 3年生の2時間目(1)
2時間目は、3年生が校庭に集合です。
1組は理科。 「光の性質」の学習です。 鏡を使って光を集めて、光が当たっているところと、当たっていないところの温度の違いを確かめています。 12月7日(水) 朝あそび
週の真ん中水曜日、雨上がり、空気が澄んでいます。
朝陽を浴びて、颯爽と駆ける子供たち、画になりますね。 12月6日(火) 1年生 図工作品(2)
自然(光)を使った作品作りです。
12月6日(火) 1年生 図工作品(1)
廊下が華やかです。
「光の国の仲間たち」をテーマに、作りました。 12月6日(火) 1年生 研究授業(8)
コメント欄を見ても、楽しみながら学んでいたことがうかがえます。
「活動あって、学びもあり!」理想的な授業です。 12月6日(火) 1年生 研究授業(7)
全ての活動が終わり、お勉強のまとめ・振り返りをワークシートに書いています。
他学年同様、1年生も、シーンと書いています。 お勉強が充実していた証拠です。 12月6日(火) 1年生 研究授業(6)
シール集めが終わり、次は、出来上がったツリーを、みんなの紹介します。
英語での会話は、「やり取り」の他に、「発表」も重視しています。 |
|