2/1 鉛筆の持ち方今週は調査用紙を配ります。 2/1 小数のかけ算の筆算2/1 シーフードカレーライス フレンチポテトサラダ フルーツポンチ 牛乳1/31 どれくらい大きくなっているでしょう?2・・・4センチ 3・・・5センチ 4・・・6センチ 5・・・7センチ 1/31 サッカー練習先生方も混じって一緒に練習しているところが素敵です。 1/31 和太鼓練習3年生がクラブ見学をする日に披露するかな。 1/31 なわとびキャンペーン2日目高学年はまだ短なわとびを持ってきていない子が多いかな。 1/31 版画さらに版木が、木ではありません。 硬めの発泡スチロールというので驚きです。 誰もけがをしないで学習できています。 1/31 情報通信技術が生活を変える昭和とずいぶん変わりました。 自分の考えを書いたノートを撮影して、クラスの広場にアップして学び合います。 このパターンはどの教科でも応用できます。 実は、来週の東京都小学校書写教育研究会の研究授業でも、タブレットで試し書きとまとめ書きを撮影して、クラスの広場に送って、学び合います。 本校の子供たちなら簡単に同じようにできるはずです。 指導案をいただいておきました。 1/31 正解は・・・まつかさ(まつぼっくり)から種が採れます。 開いていないまつぼっくりがあったら観察してみてください。 青い空が鮮やかでした。 1/31 種がいっぱい落ちていました1/31 チョコチップパン 白身魚のセサミフライ ツナポテトソテー 野菜と豆のスープ 牛乳1/30 深川飯 葛飾団子入りちゃんこ鍋 桃のヨーグルト 牛乳1/30 これは何の種でしょう?学校にある木から落ちてきました。 4年生の子によると、一輪車小屋の近くで発見したそうですよ。 1/30 この学年はラディアンが上手この学年が発祥地です。 1/30 いきなりなわとびキャンペーン1がスタートわたる先生がお手本。 さらに6年生のお兄さんも「かけあし二重跳び」と「返し横振り跳びの後ろ回し」を。 これができる子はとても珍しいです。すごいです! なわとびキャンペーンについては、末広小学校公式YouTubeチャンネルの今日の全校朝会の動画をご覧ください。 1/30 水槽がきれいになりましたすると水温が49度に!これななぜ?F? さあ、調べてみてくださいね。 1/30 3年と6年の対決1/30 ブッポウソウ何だか嬉しかったです。 1/27 3年ぶりの交流サッカー大会に向けて先生方と地域の方と一緒にがんばりましょう。 大会に出場できる感謝の気持ちと学校の代表としての自覚を忘れずに。 代表にふさわしい選手が練習も試合も出られます。 |
|