1月26日(木)の献立今日は、2回目の「地産地消」献立です。 <献立> ・ごはん ・すき焼き煮 ・切り干し大根のハリハリ漬け ・みかん ・牛乳 今日のすき焼き煮の中には、「千寿葱」という葱が入っています。千寿葱は葛飾区や足立区で作られています。普通の葱より太くて、料理に使うとトロッと柔らかくなります。 また、お肉は贅沢に牛肉を使いました。とても美味しい千寿葱と牛肉のおかげで、特別な給食ができました。 (※今日の千寿葱は、埼玉県産のものを使用しています。) 1月25日(水)の献立今日は、「地産地消」献立です。 <献立> ・コーンパン ・こまつな入りポテトオムレツ ・こまつなのソテー ・かぶとしめじのスープ ・牛乳 「地産地消」は、「地元でとれた食材を、地元の人が積極的に食べること」です。 渋江っ子の皆さんの地元は、葛飾区です。葛飾区では、こまつなをたくさん育てています。そこで今日は、こまつなをたっぷり使った献立にしました。農家さんの都合で、今日は茨城県産のこまつなでしたが、食べ応え抜群の、とても美味しい給食が出来上がりました。 1月24日(火)の献立2日目は、いちごの食べ比べです。 <献立> ・えびクリームライス ・大豆入りサラダ ・いちご ・牛乳 赤いいちごは「あまおう」、白いいちごは「淡雪」です。 「あまおう」は、甘みと酸味のバランスがとても良いいちごです。 「あまい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字をとってネーミングされました。果肉はやや固めでジューシーです。 「淡雪」は、白いちごの一種で、優しい香りが特徴です。さっぱりとした甘みがあり、とても食べやすいいちごです。 1月23日(月)の献立第1日目の今日は、「食べ比べ献立」です。 <献立> ・おにぎり(2種類) ・さけの塩焼き ・野菜のおかか和え ・けんちん汁 ・牛乳 今日のおにぎりは、「コシヒカリ」と「粒すけ」の2種類です。 「コシヒカリ」はきれいなツヤがあり、うま味が強いお米です。 食べると甘みが感じられます。 「粒すけ」は、千葉県が13年かけて開発したお米です。 程よい粘りと弾力があります。 食べてみるとやはり少し違うのが分かります。 「粒すけ」は、新しいお米なので知らない人も多かったようですが、「コシヒカリより粒すけのほうが好き」の声もありましたよ。 1月20日(金)の献立・米粉パン ・チキンジンジャーソテー ・海藻サラダ ・ミネストラスープ ・牛乳 今日のパンは、米粉を使ったパンです。いつも食べているパンより、はるかにフワフワとしています。食べるとモッチリとしていて、ほんのり甘い味がします。とてもシンプルな美味しい米粉パンは、チキンやサラダ、スープとも相性抜群でした。 1月19日(木)町工場の見学書き初め大会
3学期に入ってすぐ、書初め大会が行われました。どの学年もとても静かに集中して取り組んでいました。現在、廊下に掲示しています。
1月19日(木)の献立・みそラーメン ・ポテトぎょうざ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日のフルーツポンチには、ぶどう・白桃・洋なしが入っています。いつもは黄桃やみかんが入り色とりどりなのですが、今回は冬らしく、白い色のフルーツポンチにしました。シロップはいつも通りですが、心なしか上品な味だったような気がします。 1月18日(水)の献立・わかめごはん ・いかの天ぷら ・野菜のピーナッツじょうゆ ・まんぷくほかほかみそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁は、給食委員会の児童が考えました。「まんぷくほかほかみそ汁」には、じゃがいも・かぼちゃ・ねぎ・キャベツが入っています。ネーミングの由来は、「見た目でお腹がいっぱいになる上、食べてもお腹がいっぱいになるから」とのことです。彩りもよく、体も温まりましたね。 1月17日(火)の献立・豆腐のうま煮丼 ・もずくと卵のスープ ・黒糖蒸しパン ・牛乳 今日のデザートは、黒糖蒸しパンです。ふんわりモチモチとしていて、とても美味しくできました。レシピを掲載しますので、ぜひお試しください。 ★材料★(1人分) ・小麦粉 20g ・ベーキングパウダー1g ・卵 10g ・黒砂糖 10g ・牛乳 13g ・油1.2g ・アルミカップ1枚 ★作り方★ 1.小麦粉とベーキングパウダーをふるう。 2.卵を割りほぐす。 3.黒砂糖・牛乳・油をよく混ぜ合わせる。 4.2と3を混ぜ合わせる。 5.4に1を少しずつ入れ、混ぜ合わせる。 6.5をアルミカップに注ぎ、強火で蒸す。 1月16日(月)の献立・ごはん ・肉じゃが ・ピカピカ焼きししゃも ・野菜のごまじょうゆ ・ぽんかん ・牛乳 今日のししゃもは特別です!! いつも食べているししゃもは、ノルウェー産の「樺太ししゃも」なのですが、今日は北海道産の「本ししゃも」なのです…! 海で獲れたばかりの本ししゃもは、銀色にピカピカと輝いています。 給食室で焼いた後も、その耀きを見ることができました。食べてみると、身はふっくらとしていて格別でした。見た目も味も、色々な違いがありましたね。 1月13日(金)の献立・ココア揚げパン ・ポークビーンズ ・ひじきのナムル ・はれひめ(オレンジ) ・牛乳 今日は久しぶりの揚げパンです!きなこ味が定番ですが、今日はグラニュー糖とココアを混ぜたココア揚げパンです。グラニュー糖のジャリジャリ感とココアのビターな味がクセになります。 1月12日(木)の献立・ごはん ・ピーナッツみそ ・魚の鉄板焼き ・こんにゃくと人参のピリ辛炒め ・かきたま汁 ・牛乳 ピーナッツみそは、白米と相性抜群のおかずです!みそと砂糖の甘じょっぱい味で、白米がどんどん進みます。ピーナッツはオーブンでカラッと焼き上げました。ピーナッツが名産品の一つである千葉県では、おなじみの料理のようですよ。 1月11日(水)の献立・七草ちからうどん ・かぶのあさづけ ・水ようかん ・牛乳 今日は「七草・鏡開き献立」です。 日本では、1月7日に「七草粥」を食べます。お正月のごちそうで疲れた胃腸を休ませるためです。 「鏡開き」は、1月11日に鏡餅を下げ、食べることです。鏡餅を食べると、年神様のパワーをいただくことができます。 今日の「七草ちからうどん」には、もちきんちゃく・すずしろ(大根)・せりを、あさづけにはすずな(かぶ)を使いました。 ★春の七草★ せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、 すずな(かぶ)、すずしろ(大根) 12月22日(木)の献立・カラフルピラフ ・フライドチキン ・野菜スープ ・キャンドルかん ・ジョア 今日はクリスマス献立です! デザートのキャンドルかんは、カルピスかんの上に缶パインといちごを乗せています。今年最後の日にふさわしい、華やかな給食ができました☆ 今年もたくさん、きれいに食べてくれた渋江小の子どもたち。来年も美味しい給食を楽しみにしていてくださいね♪ 12月21日(水)の献立・ちゃんこうどん ・小魚とアーモンドの炒り煮 ・冬至もち ・牛乳 明日は「冬至」です。そこで今日は、一日早い「冬至献立」です! 「冬至」は、一年で一番太陽が出ている時間が短い日のことです。冬至には、栄養満点のかぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣があります。また、「ん」のつく食べ物を食べると、「運気が上がる」と言われています。 今日は野菜たっぷりの「ちゃんこうどん」とかぼちゃを練り込んだ「冬至もち」を作りました。ボリューム満点でしたが、どのクラスもよく食べていました。 12月20日(火)の献立・二色サンド ・ポークシチュー ・ビーンズサラダ ・みかん ・牛乳 二色サンドは、いちごジャムとブルーベリージャム・クリームチーズの2種類です。調理さんはパンにジャムやクリームチーズを一枚ずつ丁寧に塗ってくださいました。作業はとても大変でしたが、贅沢な美味しいサンドイッチができました! 12月16日(金)の献立・ごはん ・生揚げと野菜のうま煮 ・ししゃもの包み揚げ ・きゅうりのピリカラ ・みかん ・牛乳 ししゃもの包み揚げは、ししゃもを餃子の皮で包んだ料理です!皮がパリパリしていて、ししゃもが苦手でも食べやすくなっています。春巻きの皮やワンタンの皮でも美味しく作ることができます。ぜひお試しください♪ 12月15日(木)の献立・ぶどうパン ・焼き肉サラダ ・豆乳チャウダー ・はれひめ ・牛乳 今日のデザートは、「はれひめ」です。はれひめは、清見オレンジ・オセオラオレンジ・宮川早生を掛け合わせてできた品種です。酸味が少なめで、みかんの甘みとオレンジのような風味が特徴です。果汁たっぷりでジューシーでした! 12月14日(水)の献立・チリコンカンライス ・海藻と卵のスープ ・もっちり豆腐ドーナツ ・牛乳 もっちり豆腐ドーナツはその名の通り、もっちもちの美味しいドーナツです!少ない材料で簡単に作ることができます。素朴な味でとても美味しいので、ぜひご家庭でもお試しください!(レシピを掲載します。) ☆材料☆(1人分) ・小麦粉 15g ・ベーキングパウダー 0.45g ・さとう 5g ・絹ごし豆腐 12g ・揚げ油 適量 ☆作り方☆ 1.小麦粉とベーキングパウダーをふるう。 2.1にさとうを混ぜる。 3.豆腐の水気をきり、2に混ぜ合わせる。 4.手に油(分量外)をつけ、丸める。 5.150〜160度の揚げ油で10分程度揚げる。 ※油の温度と揚げ時間は、大量調理の場合の目安です。 ご家庭で作る場合は、調整をお願いします。 |
|